・自分の仕事を説明する場合、自分が普段接している頻度の高いものが先に出て来る特徴があるなと感じました。内勤の方であれば社内、外交中心の方であれば社外、という風に。

今日の授業では、自分の職場を図解しました。たくさんの職域の関係を図解することで整理しやすいと思いました。もっと発展させたいと頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

・幼い頃画用紙に絵を描いていたことを思い出して思わず熱中してしまいました。ロジックを考える左脳とそれをビジュアルにする右脳をバランスよく使っていきたいと思っています。皆様これからもよろしくお願いします。

・「私の仕事」の図解ワークで、単純な仕事だけでなく、その狙いやPDCAをどう廻していくかなど、その先のニュアンスも伝わり易いのがわかりました。また仕事の優先度などを数値として入れると理解度が向上することを実感しました。ありがとうございました!

・文章では書く側と読む側の認識に齟齬が発生する・書く側はごまかせ、読む側は正しく認識しない・そこで重要となるのが図解である・図解は全体感と同士の繋がりがわかる・図解は納得のコミュニケーション。私の仕事の図を書いている時は、書いているそばから直したくなりました。これは考えて書いているということなのかなと感じました。

・自分の仕事を説明する場合、自分が普段接している頻度の高いものが先に出て来る特徴があるなと感じました。内勤の方であれば社内、外交中心の方であれば社外、という風に。内外の関係性も踏み込めたらより良い説明が出来そうだと思いました。

・図解とは関係図。図解とは地図。図解とは標。と整理しました。次講楽しみにしてます。
・今日の授業では、自分の職場を図解しましたたくさんの職域の関係を図解することで整理しやすいと思いました。もっと発展させたいと頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

修士論文に取り掛かり、進まず挫折を繰り返しています。考えるチカラ、整理するチカラ、本質を問うチカラを身につけたいと思います。わたしの仕事の図解の演習で、グループのメンバーが現在の仕事以外に、彼のキャリアを図解に入れていたのは素晴らしいと思いました。キャリアや歴史がわかり興味も湧き、印象に残りました。

・今日はありがとうございました。自己紹介にあたり、図を使うことでいかに物事を説明しやすくなるかを痛感しただけではなく、自分自身のことに関して、図示することで初めて発見することがありました。大変新鮮な驚きを得られました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。