3月の寺島実郎の「世界を知る力」:世界の鳴動と日本の自画像

寺島実郎の「世界を知る力」(3月)の図メモです。 前半は世界。後半は日本。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「名言との対話」中川牧三「好きなことをしているうちに、100年たってしまった。うかうかしているんでしょうけど」 中川 牧三(なか…

神保町:古本3冊。天婦羅「はちまき」。PASSAGE3号店の深呼吸書店。表参道:聖パトリックデーのパレード。

神保町で古本を購入。いつ行っても必ず買う本があるのが神保町。 『漱石俳句研究』(寺田寅彦・松根豊次郎・小宮豊隆著)。漱石の俳句が好きなので。 漱石俳句研究 Amazon 長谷川伸『戦国行状』。今週水曜日の幸福塾で長谷川伸を取り上げるので。 戦国行状 (…

竃浦FM「理系の森」第1回の放送。向田邦子『思い出トランプ』を聴く。

鎌倉FM「理系の森」の第1回をインターネットサイマルラジオで聞きました。鎌倉FMは多摩では入らないので、ウェブ上で全国のFM放送局が参加する同時配信(サイマル)プラットフォーム。 スムーズに会話ができていたので、まあまあかな。 再放送は18日(月)の…

鎌倉FMの「理系の森」(30分番組)に3週連続で出演します。公文俊平読書会に参加、テーマは「中東」「イスラエル」。

鎌倉FMの「理系の森」(30分番組)に3週連続で出演します。 笑いの多いインタビューとなりましたが、どんな風に編集されているかな。 以下、「案内」から。久恒先生が、ラジオのゲストに来てくださいました(オンライン収録でしたが…) 【久恒先生が鎌倉FM…

神保町のPASSAGE3号店「SOLIDA」の「深呼吸書店」で橘川さんと待ち合わせ。「イコール」の相談。

神保町のPASSAGE(パサージュ)3号店「SOLAIDA」の「深呼吸書店」で橘川さんと待ち合わせ。鹿島茂がオーナーのシェア書店「パサージュ」の旗艦店だ。 雑誌「イコール」の常備店になる「深呼吸書店」の棚に、私の本も2冊置いてもらった。 ギャラリー珈琲店「…

「図解塾」:「梅棹忠夫著作集」第13巻の図解講義の最終回。

「図解塾」第6期の34回。「梅棹忠夫著作集」第13巻の講義の最終回。 テーマは「多民族国家の論理」「日本のなきどころ」「国際交流の未来」「国際交流と未来」。 以下、塾生の学び。 久恒先生、皆様、おつかれさまです。本日、図解塾。3週間ぶりの再会で近況…

原田マハ『板上に咲く』(audible ORIGINAL)を聴く

原田マハ『板上に咲く』(audible ORIGINAL)を聴き終わった。 原田マハの3年ぶりの長編大作だ。 板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh (幻冬舎単行本) 作者:原田マハ 幻冬舎 Amazon 「わだば、ゴッホになる」との目標を持ち、西洋画から日本の伝統の木版画…

雑誌「イコール」創刊号で担当する記事の編集の日。

13年目の「3・11」の日。 「イコール」創刊号(5月)に掲載予定の見本(知研責任編集)8ページの編集が佳境に入っています。トビラ。編集部紹介。梅棹忠夫著作集。梅棹文明学。知的生産の技術。共著出版。川柳創作。音声表現。以上で8ページ。 デメケン…

『文春』4月号からーー村上隆(現代美術家)・村上裕二(日本画家)の兄弟対談が面白い

散歩の途中のコンビニで「文藝春秋」4月号を購入。 文藝春秋2024年4月号[雑誌] 作者:藤原正彦,塩野七生,保坂正康,佐藤優,鹿島茂,清武英利,京極夏彦,内館牧子,柳田邦男 文藝春秋 Amazon 兄・村上隆 俺は好き嫌いしか判断力のない日本の美術界が嫌で、博士課程…

聖武天皇:「東大寺」と「大仏」を造営した大事業を完遂した天皇。

東大寺を造営した聖武天皇の治世は安定した時代ではなかった。長屋王の変、天然痘の流行、藤原広嗣の反乱があった。聖武天皇は不安定な状況を仏法によって救おうとした。国分寺、国分尼寺の建立を発願、そして「廬舎那大仏造立の詔」を発した。 天皇の力で大…

西本願寺を訪問したことで「親鸞」、本日が命日ということ「谷沢永一」について記す。

京都で「西本願寺」を訪ねた。以下、浄土真宗の開祖・親鸞について「名言との対話」の記述。 親鸞「善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや」 親鸞(しんらん、承安3年4月1日 - 弘長2年11月28日 )は、鎌倉時代前半から中期にかけての日本の僧。 「教行信…

仏閣は人物記念館。整体。会議。「心の健康会議」の余波。

3月1日から6日までの、大分県中津市での高校同窓会、北九州市小倉でのシンポジウム、京都・奈良・京都の仏閣巡りの強行軍を終えました。今回の収穫の一つは、仏閣は建立者がいる人物記念館だったという発見です。 奈良の興福寺は藤原鎌足・不比等。東大寺は…

金閣寺「足利義満」考。銀閣寺「足利義政」考。清水寺「坂上田村麻呂」考、「大西良慶」考。

北山鹿苑寺(臨済宗相国寺派)の舎利殿「金閣」。きらびやかなたたずまい。 足利三代将軍義満の別荘北山殿を禅寺に改めた。金閣寺は1950年に焼失するが、1955年に再建。1987年に緊迫の張替え・化粧直し。 足利義満(1358-1408)。室町幕府第三代将軍。義詮…

奈良:興福寺「藤原氏(鎌足・不比等)」考。東大寺「聖武天皇」考。法隆寺・中宮寺「聖徳太子」考。

雨と風と冷気の中、奈良で一日過ごしました。詳細は、帰宅後に記す予定。 まず近鉄奈良。 興福寺は藤原氏の氏寺。 藤原鎌足「大きなる事を謀るには、輔有るには如かず」 中臣 鎌足のち藤原 鎌足は、飛鳥時代の政治家。日本の歴史における最大氏族「藤原氏」…

京都:東寺「空海」考。西本願寺「親鸞」考。夕食は藤原先生夫妻との食事会。

北九州市から新幹線で隣となった画家の三反さんと語り合いながらの旅となった。 ーー 京都駅で待ち合わせた妻と合流。 東寺。公開されていた五重塔を見学。 御影堂。司馬遼太郎が京都での待ち合わせに使った場所。 『国宝 東寺 空海と仏教曼荼羅』を購入。 …

「心の健康会議」でシンポジストを務めました。

北九州市小倉のソレイユホールで開催された第31回「心の健康会議」でシンポジストを務めました。会場には1700人の参者がおり、2階席まで満員でした。 主催は公益法人日本臨床心理士資格認定協会。今回のテーマは「生涯学習社会と心理臨床 児童生徒の人生を共…

墓参り。小倉へ。

朝、ブログ執筆。 午前、墓参りなどを済ます。 午後、小倉に向かい、ホテルに入る。 明日のシンポジウムの準備。 __________ 「名言との対話」3月2日。牧野昇「世の中が困ったら”しめた”と思え。困った事態こそ、成長の機会だ」 牧野 昇(まきの …

中津で同窓会。18時から午前1時半まで。

17時半に中津に到着。18時から同窓会でした。 私の久しぶりの帰郷をきっかけに15人が参集。 食事会の居酒屋。カラオケのスナック。アイリッシュコーヒー店。こだわりのバー。 午前1時半にホテルに帰りました。 ---------- 「名言との対話」3月1日。篠田桃紅…

北九州市で開催の「心の健康会議」(日本臨床心理士資格試験認定協会主催)のシンポジウムの準備。

3月3日の北九州市小倉で開催される「心の健康会議」のシンポジウムの準備。 シンポジウムのテーマは「生涯学習社会を生きる児童・生徒を考えるーーー人生における子ども時代に寄り沿う臨床心理士」。 「100年人生における子ども時代ーーライフデザインの観点…

東京ステーションギャラリー「安井仲治」展。京橋で兄弟会、KITAHARA COLLECTION。「川柳まつど」。

「川柳まつど」462号が到着。今回は5句が採られました。 以下、宿題と採られた川柳。 「発見」(米島暁子選)「三高も 美女も美男も みんな元」 「つくづく」(高橋和男選)「バカ阿呆無恥ウソつきの勢ぞろい」 「ツアー」(矢嶋もとえ選)「人生は 人・旅・…

雑誌「イコール」創刊号(5月)に掲載する企画の準備を開始

雑誌「イコール」創刊号(5月)に掲載する、下記の「知研責任編集版の見本」の企画に基づき、原稿依頼を開始しました。 本日 「心の健康会議」の資料作成。 4月の知研セミナーの日程は4月11日、講師は原尻淳一さん。 今週末からの旅行(中津・小倉、奈良・京…

大和和紀『あさきゆめみし 源氏物語』を読み始めました。

大和和紀『あさきゆめみし 源氏物語』(講談社 mimi KC)版の第1巻を読了。全13巻あるから、ぼちぼち読んでいこう。 あさきゆめみし 新装版(5) (KC KISS) 作者:大和 和紀 講談社 Amazon ブログ執筆。メルマガ発信。PW整理。確定申告の資料、、、、。 近藤秘…

平野啓一郎『ドーン』

平野啓一郎『ドーン』をオーディブルで聴き終わった。2009年に刊行された近未来小説だ。 ドーン (講談社文庫) 作者:平野啓一郎 講談社 Amazon 2033年、宇宙船DAWNは、有人宇宙船として人類史上初めて火星に降り立った。6人の宇宙飛行士の中の唯一の日本人の…

東京富士美術館「源氏物語」展の初日ーー音声解説。源氏絵の数々。AI研究の最先端。漫画「あさきゆめみし」。

東京富士美術館の開館40周年企画『源氏物語』展の初日に訪問。 平安中期に成立した紫式部の『源氏物語』は、その後も、文学、絵画、工芸、芸能、書道など実に幅広い分野に多大な影響を与え続けている。 この中でも物語の主要な場面を絵画化した「源氏絵」を…

読書会の2冊の課題図書「イスラエル」「中東戦争」。どう料理しようか。

3月15日の公文俊平情報塾(第二期)読書会の課題図書2冊が到着しました。 前回は、『万物の黎明』という人類史を根本からくつがえす本。 今回は「イスラエル」「中東戦争」がテーマ。これは「人類史上最もやっかいな問題」。どういう読み方をするか。 イスラエ…

知研読書会の20回目ーー 私は平野啓一郎(小説家)の著作を紹介。

知研読書会の20回目。私は「現代と近未来」を書き続け、分人主義で一貫している平野啓一郎の著作を紹介しました。 以下は発表用のメモです。 以下。都築さんの総括メモ。 ■左巻健男編著『世界が驚く日本のすごい科学と技術』笠間署員(2024) 日本で発明され…

「図解塾」:「梅棹忠夫著作集」第13巻「地球時代に生きる」

「図解塾」:「梅棹忠夫著作集」第13巻「地球時代に生きる」。 塾生の近況報告。 久恒の近況報告:「AIセミナー」「世界を知る力」「FM鎌倉」「池大雅」「名言との対話:西郷輝彦。田代博。大町陽一郎。小泉清子。船村徹」。「イコール創刊号」。 図解の…

サントリー美術館「大名茶人 織田有楽斎」展。「FM鎌倉」の収録。

先日、六本木ミッドタウンのサントリー美術館「大名茶人 織田有楽斎」展をみてきた。 織田有楽斎(うらくさい)は、織田信秀の十一男で、13歳年上の次男の信長の弟だ。 織田信長の有力武将の織田長益として活動、本能寺の変以降は豊臣秀吉に仕え、関ケ原の役…

出光美術館「生誕300年記念 池大雅ーー陽光の山水」展。「照るといひ曇ると見るも世の中の人の心にありあけの月」

出光美術館「生誕300年記念 池大雅ーー陽光の山水」展。 京都出身。江戸時代中期の画家、書家。1923年生まれ。妻は池玉瀾。15歳のころから篆刻を業とした。柳沢淇園の影響をうけ、文人画を独学する。日本各地を旅し、詩情豊かな作品をうみだした。日本の文人…

2月の「世界を知る力」ーー2024年の世界経済見通し。第3の戦争。現物資産「金」の暴騰。全員参加型秩序。日米関係の落とし穴。

「2月の「世界を知る力」(寺島実郎)。「体系的・課題解決・進化」。ユーチューブ1021万回。3割は海外から。 世界経済(IMF見通し):世界は2023年3.1%成長、2024年3.1%。意外にゆるやかなスローダウン。米は2.5%、2.1%。独は低迷。日本は1.9%、0.9%…