11/9(火)『知的生産手帳』活用セミナー

東洋経済新報社本社ホールで「知的生産手帳」活用セミナーを行います。手帳の使い方というより、内容はライフデザインに関するもので、一生から一瞬までの時間をどのように使うかということがテーマになります。そのためのツールとして開発したのが「知的生産手帳」です。
−−−−−−−−−−−−−−−−
11/9(火)19時〜『知的生産手帳』活用セミナーのご案内(東洋経済新報社9Fホールにて)http://tiken.org/modules/eguide/event.php?eid=171

講師:久恒啓一氏(NPO法人知的生産の技術研究会理事長・多摩大学教授)講師の詳細プロフィール:http://www.hisatune.net/html/05-career/profile.htm 講師のブログでの本の紹介です:http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/20100923

内容:
『知的生産手帳』(東洋経済新報社1700円+税)は、知的生産の技術研究会40年の研究成果を集大成し1冊にぎゅっと凝縮したものです。かつ久恒啓一氏の独自の視点から、夢を叶え、目標を確実に達成するための秘策が、あちこちにちりばめられたスケジュール帳でもあり、キャリアプラン・ライフプラン手帳でもあります。

久恒啓一氏は、大学時代、探検部に属し、探検してはきちんと記録をし、それをまとめることをくり返していました。社会人になってからも、その記録をつける習慣を続け、コツコツと記録をつけ続けることで、スケジュールを効率よく、うまく管理することができるようになり、また30年スパンのライフプラン・キャリアプランを立て、30年後のこうなりたい自分を決め、毎年お正月に見直してきたといいます。

その毎日コツコツの記録の習慣と30年スパンの計画を毎年見直すことが、久恒啓一氏を、いつしか会社の中では広報課長に引き上げ、ひいては引きぬきの形で、ビジネスマンから大学教授への華麗なる転身を可能にしたのです。もちろん、皆さまご存知の「図解の技術」という武器も携えてではありますが・・・。
記録をきちんとつけ続けることの大切さ、凄さ、重みが感じられるエピソードではないでしょうか?さて、30年スパンの計画を作り毎年見直してきて、さあどうなったでしょう?不思議なことに主だったことは殆ど実現できたと久恒氏はいいます。

さて、そんな久恒氏が自ら体得してきた秘訣満載の『知的生産手帳』には、詳しい使い方の説明が手帳部分を挟み、前後に30ページにもわたって書かれていますが、セミナーでは更にわかりやすく、具体的な使い方を久恒啓一氏が伝授することで、皆さまの夢・目標達成のサポートをいたします。

ちなみに『知的生産手帳』購入者にサイトからダウンロードできる附録で、久恒啓一氏が実際に毎日のスケジュール管理に活用している「鳥の目スケジュールシート」の使い方もしっかり学べます。(『知的生産手帳』の後ろの方に使い方のサンプルが掲載されているものです。)

                                                                                              • -

『知的生産手帳』(東洋経済新報社)活用セミナー

日時:2010年11月9日(火)19:00〜   20:30まで講義  【1時間30分】   20:50まで質疑応答【20分】
場所:東洋経済新報社本社ビル9Fホール  (東京都中央区日本橋本石町1−2−1)地図:http://www.toyokeizai.net/corp/map/

最寄駅:半蔵門線三越前駅」B3出口から徒歩0分    銀座線「三越前駅」A3出口または       「日本橋駅」A1出口から徒歩3分
    東西線日本橋駅」A1出口から徒歩3分    JR東京駅・日本橋口から徒歩5分
   
参加費:セミナー3000円
お申込みはメールにて、メールの件名に、11/9『知的生産手帳』活用セミナー参加申込(お名前)とお書きになり、メールの本文に、

1.お名前 2.メールアドレス 3.会社名(または屋号)4.部署・役職名(または職業名・お仕事の内容)5.緊急連絡先(携帯等)6.このセミナーをお知りになったきっかけ(知研のメルマガ等)7.このセミナーに期待すること(キャリアプランの立て方を学んで帰りたい等)8.講師・久恒啓一氏への質問、セミナーで特に聞きたいこと(附録の「鳥の目スケジュールシート」の効果的な使い方を聞きたい等)を記載のうえ(お書きになれる項目だけで結構です)、

TO:知研本部(tiken.org@nifty.com) CC:秋田(emirun@nifty.com)までお願い致します。満席になり次第受付を終了し、また満席の場合のみご連絡させていただきます。ご参加を希望される方は、お早めのお申込みをお勧めいたします。

主催:NPO法人知的生産の技術研究会 http://www.tiken.org/ 後援:東洋経済新報社 http://www.toyokeizai.co.jp/
お問い合わせ:NPO知研・事務局長の秋田(emirun@nifty.com)までお願い致します。