今日の収穫

本日蒐集した名言。

  • 内でけんかをしているからわからないのだ。一つ、外から見て御覧ネ。直にわかってしまふよ。(勝海舟・「海舟語録」(講談社))
  • 出来ぬと思えば出来ず、出来ると思えば出来る事が随分ある。(三宅雪嶺・「世の中」(実業之世界)
  • 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。(井上靖・「氷壁」(新潮社))
  • どっちへ行きたいか分からないのなら、どっちの道に行ったって大した違いはないさ。(ルイス・キャロル不思議の国のアリス」(新潮社))
  • 努力の成果なんて目には見えない。でも、紙一重の薄さも重なれば本の厚さになる、(君原健二・「君原健二聞き書きゴール無限」(文芸社))
  • 偉大であるということは、誤解されるということだ。(エマーソン・「自己信頼」(海よ月社))
  • 何もしなければ道に迷わないけど、何もしなければ石になってしまう。(阿久悠紅白歌合戦2007で紹介された言葉)
  • 勇断なき人は事を為すこと能わず。(島津斉彬・「島津斉彬公言行論」(岩波書店))
  • 物事を考える人は大勢いるが、行動を起こすのはたった一人だ。(ド・ゴールド・ゴール大戦回顧録1」)
  • 夫を持ったり、子どもを持ったりするたびに、人間の心は開けてゆくものだよ。(川端康成・「結婚の眼」)
  • 英雄とは、自分のできることをした人だ。一方凡人とは、自分のできることをしようとせず、できもしないことをしようとする人だ。(ロマン・ロラン・「魅せられたる魂」(岩波書店)))
  • 組織が人を動かす企業は活力を失い衰退していく。人が組織を動かす企業は発展成長する。(安岡正篤・「安岡正篤人生の法則」(致知出版社
  • 道具を大切にするものは将棋も上達する。(大山康晴・「平凡は妙手にまさる 大山康晴名言集」(こう成出版社)))
  • 報酬以上の仕事をしないものは仕事並みの報酬しか得られない。(エルバート・ハバード・「ガルシアへの手紙」(総合法令出版)))
  • 目的を見つけよ、手段はついてくる。(マハトマ・ガンジー
  • 天才?そんなものは決してない。ただ勉強です。方法です。不断に計画しているということです。(ロダン・「語録」」)
  • 神道に書籍なし。天地をもって書籍とし、日月をもって証明となす。(吉田兼倶・「神代上下しょう」)
  • 難問は分割せよ。(デカルト・「方法叙説」(白水社)))
  • 人というものが世にあるうち、もっとも大切なのは出処進退の四字でございます。そのうち進むと出づるは人の助けを要さねばならないが、処ると退くは、人の力をかりずともよく、自分でできるもの。(河井継之助
  • しかない、というものは世にない。人よりも一尺高くから物事をみれば、道はつねに幾通りもある。(坂本龍馬・「竜馬がゆく」(文藝春秋))

−−−−−−−−−−−−−−−−
映画「レオニー」(松井久子監督)を観た。原案は、ドウス昌代「オサム・ノグチ−−宿命の越境者」(講談社文庫)。イサム・ノグチ(1904-1988年)の母の物語である。これをきっかけとして「地球を彫刻した男」イサム・ノグチのことを調べたい。