あじさい祭り。「Nikkei Asian Review」。「沖縄の70年」

高幡不動 あじさい祭り」。



                                      • -

「Nikkei Asian Review」プリント版最新号は本日発売。東京をはじめとする首都圏の大手書店で取り扱っている。
特集は「高騰する教育費問題」。
「中国をはじめアジアで教育熱が高まり、欧米留学や英語教育などが盛んになっています。より高い質を求める動きが教育費の高騰を招き、問題化しつつある状況をリポートします。」

この特集でインタビューを受けている。
タイトル:Exorbitant costs threaten a US higher education system that has long been envy of the world

                          • -

”The U.S. has achieved growth attracting different people from all over the world,as Germany is doing now. Tuition increases will eventually bring fewer and fewer people to the U.S.,resulting in a weaker country,"said Keiichi Hisatsune,vice president at Tama University in western Tokyo.

Hisatsune encourages students to chose where the study abroad based on factors other than reputation."Deciding whether to study abroad should be based on how a person defines his or her outlook on the world."Having a
reason to study beyond getting a degree from a university with a good reputation is important,especially when a diploma is no guarantee of the good life.

                                    • -

石川文洋「フォト・ストーリー 沖縄の70年」(岩波新書)を読了。

この本は、写真もいいが、地図と年表もいい。

沖縄関連年表から。
1609年:薩摩軍が琉球を占拠。以降270年薩摩の支配下。
1879年:琉球藩を廃し沖縄県を置く(琉球処分
1899年:第一次ハワイ移民団27人出発
1903年:宮古八重山人頭税廃止
1945年:3月23日米軍砲撃開始、4月1日米軍沖縄本島上陸、6月23日日本軍壊滅、9月7日嘉手納基地で降伏調印。
1950年:米国民政府設置
1952年:サンフランシスコ講和条約により米国の施政権下に置かれる。琉球政府設置。
1953年:奄美諸島、日本に復帰。
1964年:トンキン湾事件(魚雷攻撃を受けた報復として北ベトナムを爆撃。後にこの事件はアメリカのでっち上げと判明)
1965年:B52爆撃機、嘉手納飛行場からベトナムへ爆撃(サイレンを鳴らす救急車。補給物資の山。大破した戦車、、)
1968年:B52爆撃機常駐化。初の主席公選で屋良朝苗当選。
1969年:2月4日のゼネスト中止。佐藤・ニクソン会談で72年の沖縄返還決まる。
1970年:コザ事件
1971年:沖縄返還協定批准反対ゼネスト
1972年:沖縄の日本復帰。自衛隊が沖縄へ駐留。(復帰時の米軍基地は沖縄58.6%。97年74.9%。経済の基地依存率は復帰時15.6%、現在4.9%)
1975年:沖縄国際海洋博覧会ベトナム戦争終結。
1978年:右側通行に変更
1990年:太田知事
1992年:首里城正殿復元
1995年:「平和の礎」完成。米兵3人による少女暴行事件。
1996年:普天間飛行場全面返還を発表(県内移設条件付き?)
1997年:政府、名護市辺野古キャンプ・シュワブ沖に海上ヘリ基地建設を表明。
2000年:「琉球王国のグスク、」が世界遺産に登録。九州・沖縄サミット
2003年:那覇空港-首里間にモノレール開通。
2004年:沖縄国際大学に米軍ヘリ墜落。
2013年:仲井間知事が名護市辺野古の埋め立てを承認
2014年:翁長知事が辺野古移設作業の停止を指示。

  • -
  • 集団自決は、実は肉親の手による「殺人」。-泣きながら子どもを殺す光景。アメリカ兵に殺されるよりはと、列をつくり次々と海に飛び込み自殺していく、、。」「妹と弟は母の手によって死にました」。
  • 米兵の犯罪5801件(72年から2013年)。性的暴行事件の検挙1281人。
  • オスプレイの欠陥は、不時着時の自動回転装置がついていないこと。
  • 戦争が起こった時、軍港をともなった辺野古巨大基地は攻撃の口実と目標になり民間人に犠牲が生じる。
                                        • -

名言の暦 6月22日。

命日

  • 高田好胤1998:かたよらない、こだわらない、とらわれない心。ひろく、ひろく、もっとひろく…これが般若心経、空のこころなり
  • 滝沢修2006年:欠点や短所はそのうまくできない理由や根源が、実はみな自分の人間そのものの中にひそんでいる。

生誕

  • 坪内逍遥1859:子ゆえに迷い、子ゆえに悟る。
  • 堀越二郎1903:模倣と小細工のみでは「零戦」は生まれなかったであろう。独自の考え方と哲学、そして「日本人の血の通った飛行機を作るのだ」という意思がそれを可能としたのである。
  • 山本周五郎1903:将来の可能性がなくなったと思うのは自分の思い込み。できないと思っているその先に実は無限に可能性って広がっていてそれに気づけるか
  • 野田一夫1927
    • 他人とくらべるな、過去の自分とくらべよ。
    • もっとも美しい日本語のひとつは、志という言葉だ。