「IT時代の三種の神器--ツイッター・Facebook・UstremTV」

k-hisatune2010-04-05

ギリークラブ(渡辺代表)が主催するアスキー総編集長の福岡俊弘さんの「IT時代の三種の神器--ツイッターFacebook・ UstremTV」に参加してきた。場所は新丸ビルの21Cクラブ。参加者は40名ほど。実際にツイッターをやっている人は2割、Ustreamは1割ほ ど。

福岡さんは昨年8月にツイッターを始め現在のフォロー数は1000ほどというから、時期もフォロワー数も私と同じ感じだ。セミナーではイッ ターとUstreamTV中心。

* ツイッターtwitter.jp。RTしてもらうなら60-70文字がいい。「つぶやきしろ」を残せ。
* 最初は孤独だが、だんだん見ている風景が変わっていく。
* 口コミをシステム化したのがツイッター
* 伊勢丹円谷プロ
* フォロワー数の多い人のつぶやきをRTすると、アドレスが広くさらされるので、フォロワーが増える。
* ニュースサイトをみてコメントすると反応がある。
* 炎上したら、元の自分の発言を削除すればすべて消える。
* ツイッターは中高年に向いているメディア
* UstreamTv。GD(グダグダになる)。
* 「ただ漏れ」は今年の流行語かも。
* facebookは、仲間感あり。


久しぶりにダイヤモンド社の高野倉さんに会った。書籍の副編集長になっていた、また、新潮社の寺島さんにも会った。こちらは文庫の担当になっ たばかり。

このセミナーの参加者名簿をみると、メディア関係者も多い。日本経済新聞社、NHK、文藝春秋ダイヤモンド社、新潮社、日本テレビ、関西テ レビ、集英社、角川SSコミュニケーション、集英社インターナショナル。企業等では、キャノン、インターコンティネンタルホテル東京ベイ、農協、オリエン タルランド、トーマツ新生銀行、旭酒造、東京医科歯科大学病院、住友スリーエム、漫画家など。

私は一応こういったものも使っているので、知っていることが多かったが、あたらしいノウハウもあった。質問は活発に出たが、そういた人たちの 戸惑いが面白かった。
「発言が残るか」「諜報機関が見ているかも」「炎上するか」、、、。