典型的な金曜日の一日

  • インターゼミ「震災と日本再生」チームの田邊君(3年生)
  • 多摩大同窓会の奥村会長来訪。IT企業を主宰。9月に行う学部同窓会・大学院同窓会の連合企画の打ち合わせ。子供の教育のため来月から鹿児島に家族で引っ越すとのこと。横嶺さくらのおじさんがやっている学校に入れる。そのために鹿児島に行く。こういう感覚は私たちの世代にはない発想だ。
  • マネジメントデザイン1の9回目の授業。後半戦最初は、BS多摩クラブで永山のビジネススクエア多摩を応援していただいている各社の社長メッセージを題材とした実習授業。京王電鉄、JUKI、ミツミ電機日本電気、、、。
  • 昼休み。樋口先生にTAMA映画祭の情報提供
  • ヤフー・スポーツ。不調のアスレチックスの松井秀喜ホワイトソックス戦で4号ツーランを含む2安打でほっとする。
  • 1年生向けのプレゼミ。寺島学長の震災に対する構想提言(週刊朝日・THE21・財界・宮城復興構想会議)を題材に、その全体像をまとめて発表してもらうことにした。


  • インターゼミの田邊君
  • 転ゼミ希望の学生が来訪(2年生)
  • 金先生
  • 日産クリエイティブサービスの教育担当者が二人みえて、10月に行う二日間の幹部研修の中身の打ち合わせ。3年目なので趣向を変えて11月の役員講演は「遅咲き偉人伝」に題材をとったテーマでやろうかということになる。1年目は図解コミュニケーション、2年目はドラッカーだった。
  • 拙著の電子出版(三笠書房)とオーディオブック(オトバンク)が発刊されたとの報告あり。
  • 仙台の横野さんと電話で週末からの宮城行きの打ち合わせ。
  • インターゼミで2年間頑張った4年の岡君が来たのでじっくりと話をする。ソーシャルメディア広告、中国に関心。中国の「Shinaweibo」というTwitter、「人人網」というフェイスブックを教えてもらった。これをやってみるのも面白そうだ。NPOマーケッティングのイケダハヤトにも注目。若い人からでないとこういう情報は入らない。私の方からは就職関係のアドバイスをしておいた。
  • 日刊ゲンダイ6月9日発行が届いた。「憎い同期が上司になりやがった!!」という特集。その記事の中の三分の一は私の記事で、「北里・鴎外」はどう乗り切った?」という文章。「二人の共通点は、はらわたが煮えくり返っても、「与えられた仕事を懸命にこなし、結果を出したこと」です。」というまとめ。