飲みニュケーション経営論?

  • 講義「マネジメントデザイン2」の本日のテーマは「持続する志」。

配布資料をもとに池波正太郎牧野富太郎大山康晴原敬、村野四郎を取り上げて解説。最後は興味を持った人物についての図解を描いてもらう。原敬に対する関心が非常に高かった。
授業中に2011年11月11日11時11分がきたが、何も起こらなかった。

  • 学内見回り
  • 九段の寺島文庫にJALの経営企画担当役員らと訪問。寺島さんに8日に発表した中間決算の報告。

上期のグループ連結売上高は5998億円、営業利益は1061億円、経常利益は1031億円、純利益は974億円。
平成24年3月期の通期業績予想は、売上高1兆1500億円、営業利益1400億円、経常利益1300億円、純利益1200億円。
OBとして大震災の痛手も心配したが、昨年度の好決算に続き、売上高利益率やブレイクイーブンは驚くべき水準になっている。来年中の再上場が視野に入ってきているのは喜ばしいことだ。ハワイ、ロシア、東電、、、。

  • 夜は品川サテライトで大学院の「コミュニケーション経営論」の授業。前回に引き続き、TPPをテーマとした発表と討論を行う。

前回と今回の授業には、知研の八木会長も参加された。TPPを巡る論議の詳細は、次の「知研フォーラム」に掲載される。

以下、フェイスブックへの書き込みから。

        • -

本日の講義、飲みニュケーション経営論‼
久恒先生始め、柳生さん、山本さん、清滝さん、乾さん、内藤さん
参加ありがとうございました(^◇^;)
大変有意義な講義でした‼
TPPあり、石川県あり、久恒先生にてのリーダー活用の図解術レクチャーありと、熱きディスカッションにて、スマイル終了となりました。
また、講義の最後にて打ち上げ図解飲みニュケーション経営論をやりましょう‼
やはり、実学はオフサイトから生み出されますね(*^o^*)

                                • -

科目履修生。
前回の授業で強く感じたことは、私はいかに世の中に無関心であったかということです。
この状況を打破すべく最近は日経の経済教室をできるだけ毎日図解するように心がけています。
図解って素晴らしいですね。図解をするために内容を理解しようと必死になります。
意味が分からない言葉が沢山出てきますので(本当に何も知らない自分が恥ずかしいです)とりあえずまずはキーワードらしきものを紙に落として意味を調べます。そうするとぼやっとですが前回の講義で先生がおっしゃっていた、「理解」「疑問」「反論」が出てきます。
先生の本に書かれていた言葉、”本を読む究極の目的は、「著者の考えを正確に理解すること」ではなく、著者の考えに触発されて「自分の意見を持つこと」” を大切にこれからも図解していきたいと思います。