授業と会議と企画の日

午前中。

  • 1年生対象のプレゼミ。今日の金子先生の講義のテーマは「社会人基礎力」。その後、各グループに分かれる。私からは「時間管理」の話をして、ゴールデンウイークの計画を皆から聞いて、アンテナを立てさせる。そして、各人の長期と短期の目標をしゃべってもらう。
  • マネジメントデザインの授業の4回目。

前回アンケートの質問に答える。昨日の福島清彦先生のリレー講座の図解メモを配って解説。そしてメインの実習は、日経新聞の社説を図解する手順を教えながら、課題に挑戦してもらう。30分後に私の描いた図を配って解説。

以下、前回アンケートの質問から。
自由に書くことで、何を鍛えることができるのですか?事前に図・構造・キーワードを決めてから、全体図を書くべきでしょうか?今回は過去を図解したが、将来や目標・予定も図解にできるのですか?図は外国人に通用しますか?多摩大を一番実感する授業かなと思う。人生についてまとめたらA4用紙何枚使う事になるのだろうか?図でメモを取るときに意識することはどのようなことですか?図解をもう少し詳しく教えて下さい。先生の1年間の図解が見たいです。先生の授業が世界一面白い。これから図(図解)は、小・中・高校に進出しますか?構造や関係を書いてくのがとても楽しかった。

  • 教員ラウンジ。今泉教務委員長と共通教育費の執行についての打ち合わせ。池田部長と本日の会議の資料確認。樋口先生と一瞬の情報交換。
  • 連休明けのNECでの講演の資料作成。