横浜中央木鶏クラブで「遅咲き偉人伝」をテーマに講演

夜は横浜駅近くの神奈川県民センターで横浜中央木鶏クラブ主催のセミナーで講演。
テーマは「遅咲き偉人伝---人生後半に輝いた日本人」。著書http://www.amazon.co.jp/dp/4569793193/ref=as_li_wdgt_ex?&linkCode=waf&tag=hisatunenet-22の題名と同じ。心に火をつける話をしよう。
木鶏クラブは、雑誌「致知」の読者の会で全国にある。
始まる前に、雑誌「致知」の5月号の読後会。「その位にして素して行う」がテーマだった。

                      • -

○アタマの革命(図解思考)とココロの革命(人物の旅)
 図解コミュニケーション:著書・世界潮流の図の解説
 海外:文明の生態史観の旅:大学卒業から時
 日本:?  人物記念館  :55歳から

◎人物記念館の旅
本物の条件―7つの共通項:  師匠・敵と友・志・仕事量・修養・構想力・日本回帰。
偉い人=影響力の総量=深さX広さX長さ
偉人はいい言葉を残している:手持ち(格言集)
人生鳥瞰図の説明「渡辺崋山

◎遅咲き偉人伝
遅咲き偉人伝:大山康晴本居宣長徳富蘇峰松本清張与謝野晶子森鴎外新田次郎宮脇俊三・村野四郎・。
関東大震災と日本人:渋沢栄一・原三渓・与謝野晶子・堀文子。

        • -


「偉人が先生に乗り移ったようなお話でした」「人物記念館を巡ってみたい」「本をゆっくり読みます」「「気づきが得られました。ブログからもヒントをいだだきたい」「僧侶です。法話では資料を用いず言葉のみで進めていますが伝えることの難しさを感じています。図解を試してみよう」「自力で考える力」

終了後、居酒屋での懇親会にも出席。

                                                                                            • -
  • 8時半に休学中の岡君が来訪。
  • 9時からプレゼミ

椎木先生の講義。社会の不条理。持続的発展。私憤から公憤。片岡勝。長州人と山口人。
芭蕉の「風雅の精神:和歌の西行連歌の宗祇・絵の雪舟・茶の利休。山水長巻(サントリー美術館)。
グループに分かれて授業。格言を披露する。

  • 10時40分から講義

「若者の国語力低下を憂う」というテーマの二回目の演習。
 全体発表を何人かにやってもらった。

                                                                                      • -