130622

  • 12時10分から品川キャンパスで大学院教授会。多摩キャンパスとつないだテレビ会議
    • 秋季終了予定者最終試験部屋割り
    • 重点プロジェクト報告
    • ビジネスICTコースの人事と方向(今泉コース長・豊田副コース長)
    • 紀要
  • 16時20分から九段サテライトでインターゼミ(社会工学研究会):研究計画発表会。5つのグループによる発表。7分発表、10分質疑とコメント。

    • 地域班:医療ツーリズム「シンガポールと香港の都市力。JCI認証。亀田病院。韓国インチョンとの差別化。日本版NHI構想の迷走。シンガポールの成功と限界。ひきつける力。歯医者。、、」

    • アジア班:日本とユーラシアの交流(飛鳥寺を手掛かりに)「西洋の分断的知性と東洋の全体知。円融自在。まるく輪にように考える。鈴木大拙の東洋的心。受容という日本文明の特色。吹き溜まり。柔らかさ。事実を積み上げよ。目を開く。」

    • 多摩学班:三多摩壮士「個人に焦点。3人。中心人物。余裕、産業基盤がみえてくるだろう。

    • 環境・エネリギー班:スマートユニバーシティ構想「どこまで節電ができるのか。東電・東ガス。エネファーム・小ジェネ。リアリティ。実現。多摩市・地域への提言まで。」
    • サービス・エンタメ班:顧客満足従業員満足「基本要件を満たした上で。左目でブラック企業も。給与・雇用。多面的な見方。光と影。キャリアパス。」


今年度は早めに方向付けをしたこともあり、この時点でひっくり返ることがなかったことは良かったと私の総括。次は夏の合宿で中間報告。