131123

  • 大学院教授会。
  • 諸橋先生、今泉先生、金先生とコーヒーミーティングを飲みながら、昨日の大学運営会議の報告。
  • 神保町で古本を数冊買う。
  • 学長と打ち合わせ
  • インターゼミ。
    • 荻野客員教授スピーチ。
    • 久恒スピーチ:誕生日データベースと命日データベース。22日は徳川慶喜の命日、23日は樋口一葉。没年が重要。2013年。「グローバル・リーダーコース」と「図解・日本史」。電子書籍の経験。多摩大の5−6年で45冊の出版、うち15冊電子書籍とオーディアブック。2001年1冊、2011年8冊、2012年4冊(年内に3冊追加予定)。「40字!ビジネス理論」は2−3ヶ月で約5000部というベストセラー。アマゾンkinndl経由の販売が圧勝(4966のうち4643。楽天koboは265、、、)。KDP、PODの時代へ。時代と並走。
    • 学長講話。マクロとミクロ。
      • 2027年(14年後)に中央リニアが東京から名古屋に40分で届く。それから18年後の2045年に大阪まで延伸。東京は品川、神奈川県は相模原、山梨県甲府、長野県は飯田、岐阜県は中津川にこだま型の各停が止まる。関西まで一気につなぐべき。
      • 多摩大。相模原(橋本)まで20。そこから品川と甲府までそれぞれ10分。家、学校、就職をどうする?
      • 県央道は八王子厚木が来年完成。横須賀まで抜けて行く予定。5年以内に圏央道と外環道がすべてつながる。羽田空港の国際化に意味。来年には一日32便増(日16便・外16便)。産業・物流・人流に大きなインパクト。山梨県に注目。八王子・鶴ヶ島・関越で新潟・プサンという日本海物流へつながらる。多摩の持つ意味も変わる。陸海空のグランドデザイン。https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=105117016452778605184.00044e5f06bfd9e8e2647
      • グローバルインフラの変化。2015年にパナマ運河の拡張が完成。水深が12mから15m、幅が33.5mから54.9mへ拡張。現在はコンテナ5000個積めるが、パナマックス仕様(事実上、世界の海を制約無く航行できる最大サイズ)は今後は1万3千TEUに拡大する。アメリカ艦隊は大西洋と太平洋よ2つの艦隊を持っている。大西洋のノーフォークと太平洋のサンディエゴが母港。2つの艦隊がパナマ運河を通れるかがポイントだった。
      • 北極海航路。2012年は43隻。2013年は430隻と10倍以上。地球温暖化スエズ運河経由と比べ三分の一(2週間以上)短縮される。2020年には3000万トンが北極海経由で欧州とアジアを結ぶ。(ロシアルートが有力。ノルウェー。苫小牧が中継基地として有望)。
  • グループワーク。

  • 大学院OBで日立の新部さんと軽く飲みながら懇親。大学院の様子などを聞く。