日本史の理解を深めるために

日本史の理解を深めるために、今まで読んだ本の中を中心にいいものピックアップしている。
これで70数冊。100冊を超えたら時代順に並べてみよう。

                                                                  • -

「昭和史」(半藤一利
「忘れられた日本人」(宮本常一
「武士道」(新渡戸稲造
福翁自伝」(福沢諭吉
「文明の生態史観」(梅棹忠夫
「現代政治の思想と行動」(丸山真男
枕草子」(清少納言
火の鳥」(手塚治虫
「終わらざる夏」(浅田次郎
「落日燃ゆ」(城山三郎
昭和天皇独白録」(?)

                          • -

「海賊と呼ばれた男」(百田尚樹
マッカーサーの二千日」(袖井林二郎
「上海時代--ジャーナリストの回想」(松本重治)
「孤高を恐れず--石橋湛山の志」(佐高信
「時代を見つめる「目」」(寺島実郎
佐藤栄作日記」(佐藤栄作
リー・クアンユー回顧録」(リー・クアンユー
青春デンデケデケデケ」(芦原すなお
「すらすら読める方丈記」(中野孝次
「現代語訳 文明論の概略」(福沢諭吉斎藤孝訳)
「ある男」(木内昇)
「逝きし世の面影」(渡辺京二
白洲次郎 占領を背負った男」(北康利)
ポーツマスの旗」(吉村昭
ウェブ時代をゆく」(梅田望夫
「2030年 世界はこう変わる」(米国国家情報会議)
「中国問題への道」(岡崎嘉平太
「内訟録−−細川護煕総理大臣日記」(細川護煕
「小泉官邸 秘録」(飯島勲
「孫崎亨「戦後史の正体」(孫崎享
日中国交正常化--田中角栄大平正芳、官僚たちの挑戦」(服部龍二)
「楡家の人々」(北杜夫

                        • -

以下、司馬遼太郎
竜馬がゆく
国盗り物語」 斎藤道三
「新史太閤記」 豊臣秀吉
坂の上の雲」 日露戦争
「世に棲む日々」吉田松陰
播磨灘物語」 黒田官兵衛
菜の花の沖」 高田屋嘉兵衛
空海の風景」 空海
「覇王の家」  徳川家康
「故郷忘じがたく候」 沈儒官
燃えよ剣」  土方歳三
花神」    大村益次郎
「最後の将軍」 徳川慶喜
「歳月」    江藤新平
「峠」     河井継之助
「翔ぶがごとく」西郷隆盛
「明治という国家」

                          • -

「昭和史発掘」(松本清張
「日本の黒い霧」(松本清張
「戦艦武蔵」(吉村昭
関東大震災」(吉村昭

                                      • -

飛鳥時代
聖徳太子--日と影の王子」(黒岩重吾
「天の川の太陽」(黒岩重吾) 壬申の乱
「天翔ける白日--大津王子」(黒岩重吾) 天武天皇
奈良時代
「穢土荘厳」(永井路子) 聖武天皇
天平の甍」(井上靖) 鑑真
平安時代
「火怨」(高橋克彦) アテルイ坂上田村麻呂
曼荼羅の人」(陳瞬臣) 空海
「天神 菅原道真」(三田誠広) 菅原道真
鎌倉時代
義経」(司馬遼太郎)  源義経
親鸞」(吉川英治)   親鸞
時宗」(高橋克彦)   北条時宗
室町時代
「室町少年倶楽部」(山田風太郎) 足利義教・義政・応仁の乱
戦国時代
武田信玄」(新田次郎)    武田信玄
天と地と」(海音寺潮五郎)  上杉謙信
織豊時代
「下天は夢か」(津本陽)    織田信長
「秀吉と利休」(野上弥生子)  利休
江戸時代
「影武者 徳川家康」(隆慶一郎
「市塵」(藤沢周平)       新井白石
「翔べよ 源内」(小中陽太郎)  平賀源内