「文芸春秋」と「中央公論」から。

文芸春秋」8月号。

文藝春秋 2014年 08月号 [雑誌]

文藝春秋 2014年 08月号 [雑誌]

  • がんに勝てなくても、がんい負けない生き方はあると思った。(立花隆
  • 永井陽之助「世界で4つ存在しないもの。アメリカ人の哲学者、イギリス人の作曲家、ドイツ人のコメディアン、日本人のプレイボーイ。」粕谷一希随想集3巻。(塩野七生
  • 中華という世界にはもともと国境という概念はない。(富阪聡)
  • ロームキャスト(見たい時に見たい番組を見る時代)。
  • LINEがマイルドヤンキーが地方に閉じこもるようになった原因の一つ。、、日本の若者の最新トレンドを理解していればアジアで日本のビジネスモデルが活かせる。、、中国、台湾、タイ、マレーシア、インドネシアベトナム、フィリピンには日本的ライフスタイルが適用できる。、、日本はエリートまでマイルドヤンキー化している。、、救いは日本のマイルドヤンキー層が優秀であること。(原田耀平)
  • チョコレートで若々しい血管に。リンゴは医者要らず。一口30回。行動範囲が狭くなるのが老化。楽天的・のんき・よく笑う。インターネットはうつ病を33%減らす。(白澤卓二)
  • 「知の巨人 荻生徂徠伝」
  • 「あなたも眠れない」(山口恵似子)
  • 「ちいさな城下町」(安西水丸
                          • -

中央公論」8月号。

  • 「生き残る大学教授」特集。
    • 博士号は問題の解き方を知っているということ。(鷲田清一
    • 大学教授の下流化(竹内洋
    • 50歳東大教授の年収は1000万。
  • 池田大作 名言100選」(中央公論新社
    • 国家主義というのは、一種の宗教である。誤れる宗教である。国のために人間がいるのではない。人間のために、人間が国をつくったのだ。これを逆さまにした転倒の宗教が国家信仰である。
                                  • -
  • 10年乗って8万キロ走ったワーゲンのポロ最後の日。新車を受領。
  • NHK「軍師官兵衛」。信長死去の後の官兵衛の構想力と交渉力に感嘆。