野田先生、阿部多摩市長、東京新聞、八木さん

15時から新宿サザンタワーで東京新聞の土田記者から取材を受ける。
東アジアの歴史教科書に関する講演がきっかけで、私のキャリア、多摩大、NPO法人知的生産の技術研究会の活動などを説明する。
NPO研修・情報センターの世古一穂代表理事とNPO知研の八木会長も同席し、東アジアをテーマに情報交換。

途中で小豆島のヘリシーランドの柳生さんから電話。

終わって八木会長と食事。ライフワークの中国の宣教師に関する出版が真近になっているらしい。体調もよさそうで安心。

                                                • -

1月21日。

本日の物故者の言葉。

  • レーニン
    • 抽象的な真理など無い、真理は常に具体的である。
    • 不平等な経済的・政治的発展は資本主義の絶対的法則である
    • 学べ、学べ、なお学べ。
  • 陳瞬臣
    • 桃源郷というか、理想を求める人はいつの世にもいた。……(桃源郷は)心の中にあるという人もいるが、(それを)求めていくということが大切だ。

本日の誕生者の言葉。

  • 稲盛和夫
    • 人間の能力は未来進行形で発展します。たとえ今は実現できなくても、1年後、2年後に実現するつもりで努力を重ね、勉強をすれば必ず成長する。そのためにはまず、自分の能力が無限に発展すると信じることです。
    • 不運なら、運不運を忘れるほど仕事に熱中してみなさい。
    • 多くの日本人が自分に与えられた仕事に打ち込み、また、世のため、人のために役立とうとするなら、21世紀の日本は素晴らしいものになると信じています。
    • 創造的な仕事とは、高度な技術を開発するということばかりではない。今日よりは明日、明日よりは明後日と創意工夫をこらし、改良、改善を積み上げていくことである。一人ひとりが自分の持ち場で、もっと能率の上がる方法はないか、昨日の欠点をどうしたら直せるか、考える習慣をつけることだ。
    • 仕事の本当の喜びと醍醐味を味わうためには、渦の中心になって、周囲の人たちを巻き込むくらい、自発的に、積極的に仕事に取り組まなくてはならない。
    • ひとつの仕事や分野を深く追求することにより、すべてを知ることができる。広くて浅い知識は、何も知らないことと同じだ。
  • ニクラウス
    • 球を遠くに飛ばすことより、自分をコントロールすることが勝敗に結びつくことを、私はゴルフから学んだ。
    • 自分自身をコントロールすること。それは激情を抑えることではない。激情を自分に起こさせない能力をいうのだ。