150418

インターゼミ(社会工学研究会)の2回目。

  • 教授陣と懇談:中庭先生(地域系スタディアブロード、山形の案)。奥山。諸橋。金(アクティブラーニング)。バートル。、、、(この場は学内の意思疎通に重要)
  • 学長室山本さん:FM多摩復興プロジェクトの進め方を議論。
  • 安田学部長と附属入試関係の情報交換。
  • 取材に来ていた旧知の朝日記者の池田さんと遭遇、名刺交換。
  • 学長と進行打ちあわせ
  • 4つの班から5分づつPRしてもらう。中庭、奥山、バートル、久保田の各先生。
  • 井川:明海大学助教へ。院生:小野、リュウさん。学生:豆生田。OB:宮崎。
    • 学長講話
    • 地域班:県民幸福度ランキング。国の動きとリンク。地方における幸福とは?
    • 多摩学班:戦後日本。駅前シリーズの団地風景(森繁・クレイジーキャッツ、)。市役所、信金多摩ニュータウン
    • アジア班:濃くレベルが高い研究の積み重ね。琉球とは何か。フィールドワーク。東京・関西での沖縄シンポ、翁長知事と競演。
    • エンタメ班:新観光立国論。沖縄ケース。経済的自立。IR推進協共同議長。産業としての観光?どこまでが観光なのか。ホスピタリティマネジメント。

  • 地域班

  • 多摩学班

  • アジア・ユーラシアダイナミズム班

  • サービス・エンターテイメント班

  • 終了後、中庭先生と金先生と「事業構想論」に関する意見交換。
    • 「問題解決の三段階は改善・改革・創造。創造的問題解決が事業構想。」
    • 大村はま先生の「手引き」。公文公の「なめらかな教材」。ここを意識してアクティブラーニングに。
    • 教育手法研究所構想。
    • 各班の担当教員もほぼ決定。河野先生は地域へ。
                                    • -

終了後、学長室の高野課長、杉本さんと蕎麦屋で1時間ほど打ちあわせ。
昨日の大学戦略会議の議事録の作り方についての意見交換など。