1冊の本をつくるというプロジェクトには、毎回必ずドラマがある。

久恒啓一図解コミュニケーション全集』第一巻。

曲折はあったが、出版社の社長以下の編集担当者らと最終調整し、表紙デザインが決定した。1冊の本をつくるというプロジェクトには、毎回必ずドラマがある。この全集はライフワークでもあるので、大胆かつ慎重に進めて、必ず成功させたい。

f:id:k-hisatune:20200623233541j:image

 ----------

出版社で石和田君と偶然会えたので、喫茶で一般社団についての相談。

ーーーーーーーーーー

夜21時から23時まで:「ZOOMを使ったオンライン講座の開き方」講座の2回目。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「名言との対話」6月23日。 金鍾泌「歴史は紆余曲折により折れたり曲がったりしても正義に向かって進んでいくと言う事実は、変わりない真実である」。

  金 鍾泌キム・ジョンピル1926年大正15年)1月7日 - 2018年6月23日)は、大韓民国政治家

昨年の6月23日には、「名言との対話」で次のようにこの人物について記している。1945年日本帝国主義からの解放後、1948年陸軍士官学校第8期卒業し、軍情報部関係のポストを歴任した。朴正煕の姪・朴英玉と結婚し、1961年朴主導の軍事革命を補佐する役割を果たした。韓国中央情報部(KCIA)を創設して初代部長。1963年民主共和党創立に尽力、日韓国交正常化に尽くしたのち、1971年国務総理(首相)に就任する。以後、失脚、復権を繰り返す。1979年朴大統領暗殺後、金泳三、金大中とともに大統領候補となり「三金時代到来」といわれたが、1980年5月、軍事反乱を主導した第五共和国新軍部に連行され政界から追放された。1985年政治活動が解禁され、金鍾泌(1926年生)、金大中(1925年生)、金泳三(1927年生)の「三金」は長い間、合従連衡を繰り返す。1997年大統領選で政敵であった金大中候補を支持し、1998年発足した金大中政権の国務総理となる。2007年には、保守のハンナラ党李明博候補支持を表明し大統領に当選させた。1960年代から韓国政治史を牛耳ってきた3人の金の動きは、「永遠の敵も、仲間もいない」ことを思わせる。三金時代は、近代化と民主化の実現に寄与した一方で、地域主義とボス政治、金権政治などの弊害を残したとされている。大統領となった二人の金とは違い、 鍾泌は朴軍事政権時代と、その後の民主化時代においても長い間にわたって重要な役割を果たし、軍事政権と民主政権の双方で国務総理という重責を担った。そして83歳で亡くなった金大中、87歳の金泳三に対し、ほぼ同年生まれの金鍾泌は、2018年に92歳で亡くなるまでまで永く生きて政治に関与し続けた。

 

今回、 『金鍾泌証言録』という828ページの大著を読んだので、補足する。韓国は世界最貧国という時代から、世界10位圏の経済大国に成長した。この過程を2015年の3月から毎週3回「中央日報」に11月末まで計114回連載した。それをまとめたのがこの本である。

1961年5月16日の維新革命の中で金はグランドデザインを用意している。朴 正煕(パク・チョンヒ)少将は44歳、金は35歳の時である。金は表に出るのではなく、中央情報部長(KCIA)をつとめた.1979年に朴正煕大統領が部下によって撃たれて死亡したとき、金は、「彼はビッグマン(背の高い人)ではないがビッグマン(巨人)であったと述べている。パクチョンヒの姪を妻にもらっていて、2人は血盟の同志であったが、権力者からの嫉妬もあり、微妙な関係でもあった。

45歳から49歳まで総理、72歳から74歳まで二度目の総理をつとめた韓国政治の中心人物である金は、知日派であり、日本には何度も訪れており、友人も多い。

1965年に結ばれた日韓基本条約の締結に功績があった。「国を建設しようとしたら、資金が必要だ。資金を獲得できるのは、対日請求権しかない」と言う結論を下し、池田総理大臣、大平外務大臣と個別に何回か会談を重ねている。63歳の池田は、36歳の金を「明治維新の志士を見るようだ」と感服している。池田は大久保利通を念頭に置いていた。生涯最もやりがいがあったこととしてこの日韓国交正常化、請求権交渉を上げている。日本では中曽根康弘とのゴルフは特別であった。毎年8月1日にはたまにゴルフをしていた。

 1961年から始まった日韓の問題解決は、請求権資金問題が最大のポイントであった。30,000,000ドルから始まった交渉はついに8億ドル+ アルファという数字にまでアップした。無償3億ドル、優勝2億ドル、民間投資3億ドル+ α。この資金は製鉄、高速道路、ダム建設に使われ、韓国の奇跡の成功の原資となり、世界最貧国であった韓国は今では世界10位の経済大国になっている。そして経済建設と言う「恒産」があったために民主主義と言う「恒心」は築き上げられたのである。「民主主義は血ではなくパンを食べて育つ」と言う。

今回証言録を読んで、1960年代から1990年代までの激動の韓国政治の中心にいた 金鍾泌の生涯はすなわち現代韓国史であるとの印象を持った。この人は永遠のナンバーツーであった。革命の時、そして盧泰愚、金泳三、金大中時代を通じて有力な政治家として生き残って仕事をしている。大統領にならなかった、あるいはなれなかったから、長寿を全うしたといえるかもしれない。

「私の生物学的な年齢を逆行する歴史の旅は、私自身、この間忘れていた「私」を確認させてくれる機会でもあった」と述懐しているこの詳細な証言録ではこの政治家の度量と成長の過程をリアルに感じることができる。そして成熟した大人の叡智の込められた言葉に満ちている。

朝鮮半島地政学的位置は、大陸の果てに盲腸のようにぶら下がっている立場である。西に中国、北にロシア、東と南に日本、それを超えてアメリカに朝鮮は囲まれている。そして南北は休戦ラインを挟んで対峙している。韓国は日本を踏み台にし、太平洋、インド洋、地中海に出て行かなくてはならない。韓国は外交を巧みに行って初めて存立している国である。以上が金の認識であった。

「歴史は紆余曲折により折れたり曲がったりしても正義に向かって進んでいくと言う事実は、変わりない真実である」。それは、50年以上にわたって歴史をつくり、歴史を観察しきた金鍾泌の結論である。中曽根総理はこの「証言録」の冒頭に「金鍾泌氏が背負った重圧たるや計り知れぬものがあったことは想像に難くない」との言葉を贈っている。私は廬武鉉、金大中らの自伝を読んでいるが、金鍾泌の「証言録」も含めて韓国の政治家は不撓不屈の精神を持った人物でないと、地政学的に困難な位置にあるという宿命に立ち向かってはいけなと改めて感じている。

金鍾泌証言録

金鍾泌証言録

  • 作者:金鍾泌
  • 発売日: 2017/11/30
  • メディア: 単行本