2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

121013

委員会が始まる前に、諸橋、今泉、杉田、樋口の各先生たちと雑談をしながら、本日の委員会の根回し。 9時半より人事委員会。採用・昇格・再任の議案。 10時より学部運営委員会。各委員長らの報告と議論を通じた、学部執行部の意思疎通と合意形成の場となって…

ステルス国家

インターゼミの学長講話。台湾出張。 台湾は、ステルス国家。(シンガポールはバーチャル国家) 姿が見えない。日陰者、地域なのか国家なのか。国連にも加盟できない(北朝鮮さえ国連加盟)。日本のOEMの島 。経済は繫栄だが、本質的には不安。 東にアメ…

121012

昼休み、マナーアップの見回り。ゼミの佐藤君ら。バートル先生と雑談。 マネジメントデザイン論2(立志人物伝)の授業が順調に進んでいる。今年はYoutubeで人物の動画を使うというアイデアが湧き試しているが、これが好評だ。今日は、軍人と文人を両立させ…

学部の授業と大学院の授業が快調!

夜は品川で大学院の講義。今期の受講は12名。以下、翌日の早朝までにフェイスブックに書き込まれた感想。 『私の仕事』を図解にしてみることで、以前より自分自身の仕事について向き合えることができました。さらに、グループ発表を行い(確かに初めに言い訳…

121011

矢内事務長と打ち合わせ。フットサルへの支援策。始まったばかりだが、二勝一敗で現在東京のリーグの二位につけている。名前をつけねば。学内で募集も。 菅野先生。 金子さんと打ち合わせ。学部運営委員会の資料。 諸橋副学長。 卒業生の平山君来訪。転職の…

リレー講座の講師は「女性の品格」の坂東真理子さん--「人格の陶冶」

本日のリレー講座は、昭和女子大学長の坂東真理子さん。総理府の女性スター官僚であったが、近年は「女性の品格」でベストセラーを書いたことでも知られる人だ。 始まる前に名刺を渡して御挨拶。自然体な人柄。ボストン、ベトナムやポーランド行きの話、、、…

121010

朝、研究室で仕事。ラウンジ。 午後と夜に学長から電話。

「人物記念館の旅」は累計500館を達成

先日訪問した「斎藤茂吉と「楡家の人びと」展をもって2005年間から本格的に始めた人物記念館の旅は累計500館を達成した。 2004年9館。2005年70館。2006年60館。2007年76館。2008年46館。2009年53館。2010年76館。2011年64館。2012年46館。 2008年2月に宮…

121009

台湾から帰国した学長から電話。 この3月に卒業したH君から電話。転職するとのこと。木曜日に会うことになった。 4年生のI君から電話で就活状況の報告あり。

「人生鳥瞰図」

愛犬の具合いが悪く、朝一番で医者へ。 昼食時に、P出版社の編集者に「人生戦略」をテーマとした本の修正原稿を渡す。後2回校正ができるそうだ。「前書き」が残っているので明日の朝書こう。 以下、追加原稿の一部。 人生全体を鳥の目で眺めてみた「人生鳥…

121008

今日は休日だが、大学では講義が行われている。朝、永山から大学まで歩く。数時間ほど、原稿書きに没頭する。明日渡す原稿が終わった。 ラウンジで清松先生、飯田先生。酒井先生。 5時限目は、本日から始まるプレホームゼミのトップバッターとして講義。酒井…

研究テーマはどんどん変えていい--山中伸弥教授にノーベル賞

「iPS細胞」の発見で京大の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞した。 今日からマスコミで大騒ぎになるだろうが、たまたま読んでいた雑誌に対談が載っていたので再度読んでみた。 雑誌「致知」11月号(10月1日発行)で、小惑星探査機「はやぶさ」の…

斎藤茂吉と「楡家の人びと」展--写生とは生を写すこと

今日のフィールドワーク。斎藤茂吉と「楡家の人びと」展が、昨日から始まった。 この企画はサブタイトルで「追悼 北杜夫」とあるように、昨年亡くなったこの人気作家の父・斉藤茂吉と茂吉を挟んだ斉藤家3代の物語である「楡家の人びと」の展覧会だ。 学生時…

121006

インターゼミ。始まる前に学長と今日の打ち合わせと、いくつかの案件の意見交換。 初めにインターゼミOBの4年生の野沢君の報告。就職はソフトバンクに決まった。アメリカ西海岸への留学の経験を語ってくれた。本日も出席してくれた大学院に進学した宮崎君…

インターゼミ(社会工学研究会)--「ファクトを積み上げよ。」

午前中は、原稿書き。午後はインターゼミ。

121005

午前は、学部の講義マネジメントデザイン2の二回目の授業。映像と紙の資料と講義の組み合わせが好評。本日の映像は阿久悠と秋元康。エニアグラムを使った性格タイプ別のグループでの自己紹介は楽しんだようだ。来週から本格的な授業に入る。以下、作業中の…

大学院PR用の取材--著書を持つビジネスマンというライフスタイル

涼しくなったので、昨日から徒歩通勤を再開した。 前回は12月の末から始めて、暑くなる頃まで続いた。 京王永山から聖ヶ丘の多摩大までの登りを歩くとやはり汗が出るが、自然の中を歩くのは気持ちがいい。 コースにもよるが20-30分。

121004

今日から徒歩通勤。京王永山から多摩大学まで。 9時15分、秘書と打ち合わせ。スケジュール確認。 10時25分、趙先生から青森県庁の職員を紹介される。 10時半、今泉先生に報告と相談。 11時、矢内事務長と定例ミーティング。 11時45分、諸橋副学長に最近の課…

秋のリレー講座1。寺島実郎「2012年夏の総括--世界の構造変化」

多摩大学寺島実郎監修リレー講座「現代世界解析講座 2012年秋学期--3・11の衝撃、そして世界の構造変化--我々はどこに向かうべきか」。 初回は、寺島学長で、テーマは「2012年夏の総括---世界の構造変化」。 尖閣・中国問題から アメリカ人のシンクタンク…

121003

朝、研究室で秘書とスケジュールの打ち合わせ。 教育サポート室で金子さんと学部運営委員会の議題を整理。 アドバイザリーボードの案をもらったので意見を学長室へ送信。

消防大学校に出講。幹部科の受講生は札幌から宮崎までの消防司令。

11時、調布パルコの喫茶で、ある人と面談。 13時から、調布市深大寺の消防大学校(消防庁)で講義。対象は幹部科の30期学生。 北は札幌消防局から、南は宮崎消防局までの消防司令という上級幹部。41歳から53歳まで、平均年齢は48歳。59名。 階級は消防司令だ…

121002

11時。多摩大の母体である目黒の田村学園を訪問。田村常務理事に人事案件の相談を兼ねて近況を説明。結果を今泉先生に報告。

しゃーしぃ、むげねぇー、うたちぃー、いびしー、(中津の方言)

昨日の出身高校の同期会から「中津方言」で盛り上がっている。 1、しゃーしぃ (うるさい) 2、うたちぃー、こんやたぁー (汚いな〜こいつは!) 3、むげねぇー (かわいそう) 4、いびしー (恐ろしい、怖い) 5、おろいー (ずるい) 6、とごえ (…

120930

インターゼミの梅田君からプロジェクトの進行状況の報告の電話 学長室から相談の電話 帰りの電車の中、そして寝る寸前に学長から電話あり。

東京駅周遊

昨晩から今朝にかけて吹き荒れた台風一過、さわやかだが、暑い一日となった。 土日が忙しかったので今日は久しぶりに休養を主とした日に。 映画「鍵泥棒のメソッド」。堺雅人、香川照之の演技が光ったエンターテイメント。 本日から改装なった東京駅。歴史的…