2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

SRC、ドビュッシー、インターゼミ、懇親会、NHK

午後、ブリジストン美術館で本日から始まった「ドビュッシー、音楽と美術--印象派と象徴派のあいだで」を観る。今年はドビュッシー(1862-1918年)生誕120年。ドビュッシーは音楽における印象派と呼ばれている。画家、彫刻家、詩人など同時代の視覚芸術家の…

120713

樋口先生、黒瀬さん。入試戦術。 金先生。グローバル人材。 今泉先生。ビジネスICT。

「妄想ノート」(成美文庫)の読後感がブログに出始めた

最近出した「書くだけで人生が好転する 妄想ノート」(成美文庫)の読後がブログに出始めた。書くだけで人生が好転する妄想ノート (成美文庫)作者: 久恒啓一出版社/メーカー: 成美堂出版発売日: 2012/07/05メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ…

120712

矢内事務長と打ち合わせ。 今泉先生。 学長といくつか、、。 学長を訪問した鹿島建設渥美副社長、八幡営業部長、青木課長代理と懇談。

選択肢の多い多様なバランスで安定的なエネルギーの確保が戦略的

リレー講座の春学期が本日をもって終了。市民受講者の全回出席者は83人という多さでびっくり。 本日は、寺島学長「21世紀 日本の進路」。 発言者には責任が伴う。時代を見抜き、時代に関わってきたかが重要。 気づきが大切。冷戦後の東欧ソ連を見ていて、「…

120711

福岡から羽田のJAL便で偶然に野田一夫先生(多摩大名誉学長)と会う。一つ前の席だった。佐世保と福岡で仕事だったそうだ。来週の問題解決学総論の締めの講義の件など。

野依秀市

渋沢栄一と三宅雪嶺と写った写真。 右翼ジャーナリスト。1885年大分県中津市生まれ。1968年死去。小学校卒業後上京、慶応義塾の商業夜学校に学ぶ。在学中、友人石山堅吉(のちダイヤモンド社を設立)の協力を得て「三田商業界」(のち「実業之世界」と改題)…

120710

メールと電話で大学の案件を処理。

大分市の特定保健指導従事者研修で講演

大分県保険者協議会主催の特定保健指導従事者研修会で講義。大分県と市町村の保健師が対象。150人。場所は大分の医師会館。特定保健指導とはメタボの指導のこと。 大分市、別府市、中津市、日田市、佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、豊後高田市、宇佐市…

中津の異人・野依秀市の破天荒人生

中津出身の野依秀市(1885--1968年)の全貌を描いた「天下無敵のメディア人間」(佐藤卓巳)を読み終わった。サブタイトルが、喧嘩ジャーナリスト野依秀市とあるようにあらゆる権威を敵にまわして大立ち回りを演じ続けた桁外れの人物が野依だ。昨日会った松井さ…

久しぶりに福沢記念館を訪問ーー新しい知見も

中津の文化会館で行なわれるシンポジウムに出席する母親に付いていく。知り合いのおばあさんやおじいさんに挨拶。久しぶりに福沢記念館を訪問。 中津駅前の福沢の立像は八波操五郎市長の題字。 寺町を歩く。十数のお寺が並ぶ街並みで、その一つ合元寺に出る…

120707

10時、学部運営委員会。 10時40分、教授会。 12時15分、FD研修会。

自立自尊ーー地域も個人も

16時20分、インターゼミ。 寺島学長の講話。 沖縄復帰40周年シンポジウムを終えて帰ってきたところ。10年前のシンポジウムは大前、竹中などの金融特区構想が話題だった。アイルランドをモデルにということだったが、今は惨憺たる状況。 時間の経過の耐えられ…

120706

昼休み。矢内事務長と明日の教授会の進行についての打ち合わせ。今泉先生、樋口先生。 14時。池田部長と打ち合わせ。課題を確認。 中庭先生 多摩大の「建学の精神」「教育理念」「輩出人材像」「学部目標」「履修モデル人材像」などを一枚の図にするというテ…

多摩大の「教育理念」「人材像」「学部目標」、、に学生の支持!

9時。プレゼミ。 私の講義の2回目。21世紀の世界潮流」と「17世紀オランダが日本の近現代に投げかけたもの」の図をもとに1時間弱の講義。「17世紀、、」は初めての試みだったが、レパートリーが増えた。 10時40分。マネジメントデザインの授業。 文芸春秋「…

120705

朝、3時間ほど品川キャンパスで、自己点検に関する会議。学部長、研究科長、事務局長、事務局次長、担当者。だいぶ整理されてきた。いくつか宿題あり。 永山駅にあるレジャー施設を持つ企業から空店舗の活用の申し出あり、松本先生と一緒に会う。環境やニー…

リレー講座の講師はマニフェストの提唱者・北川正恭さん

リレー講座。本日の講師は北川正恭さん。三重県知事で行革に成功し、その後マニフェストという言葉を流行させた人だ。テーマは「激動期のリーダーシップのあり方」。 中欧集権から地方分権へ。法律で流れは決まった。1995年の地方分権推進法。2000年の地方分…

120704

教員採用のお知らせをホームページhttp://www.tama.ac.jp/index.htmlとJREC(研究者人材データベース)にて公表。 こういう形で公にされる。http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D112070132&ln_jor=0 経営情報学部専任教員の公募(マネジ…

暗黙知、身体知、実践知、、。野中郁次郎の知識創造経営論

人間学を学ぶ月刊誌「致知」の8月号に高名な野中郁次郎先生が、牛尾治朗と対談している。 日本企業の躍進の本質は知識創造にあるという野中郁次郎の現在の考え方(原発事故調査に参加)がよくわかるので、大事な部分をピックアップしてみた。野中先生にはJ…

120703

朝、大学でひと仕事。研究室、教育サポート室。 インターゼミの学生の父親と面談。 午後、外出先から電話とメールで連絡事項を処理。

「企業内に居ても、サラリーマンらしくない奴の会」

午後、JR東日本で講師。 夜は、東京駅のメトロポリタンホテル27階のダイニングバー「TENQOO」(天空)で、ザ・クラブの集まり。 1990年から始まった「企業内に居ても、サラリーマンらしくない奴の会」だが、もう22年続いている。 気の置けない仲間と様々な…

120702

14時半からの日経新聞社主催の「大学トップマネジメント講演会--グローバル化時代の大学経営を考える2012」に参加。 講師は国際教養大学の中嶋嶺雄学長。 飛ぶ鳥を落とす勢いの大学を立ち上げた創業学長だが、2004年開学のこの大学の躍進は目覚ましい。 …

新刊「書くだけで人生が好転する 妄想ノート」(成美堂文庫)

午前中は、マンションの理事会。先週の理事会でくじ引きで理事長になった。理事長挨拶 方針を確認。「情報公開・担当を前提に理事間の助け合い・夫婦で参画」。 自己紹介 理事長 副理事長 書記・広報 会計 防犯・防災 監事 前理事長よりの引き継ぎ事項(前理…