2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「村山談話」--佐高信「友好の井戸を掘った人たち」

佐高信「友好の井戸を掘った人たち」(岩波書店)を読了。友好の井戸を掘った人たち作者: 佐高信出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/03/27メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る対米と対中を両立しようとした保守政治家の系譜をたどった力…

130629

学部運営委員会。じっくりと3時間。この時間が現状確認と意思疎通と意思決定の大事な時間だ。 NPO法人ミネルバの森「スマホ・デバイスが変革するライフスタイルとビジネススタイルiPadの回」に遅れて30分ほど参加。 講師はソフトバンクの中山五輪男・首席…

「スマホ・デバイスが変革するライフスタイルとビジネススタイル」

午前は多摩キャンパス。午後は九段サテライト。

130627

プレゼミ:発表会の後、個人面談。3人と個別に話ができた。 講義「マネジメントデザイン論」11回目。新聞の社説を図解する。米中トップ会談、iPS細胞などがテーマ。 矢内事務長:学園の採用関係 樋口先生 今泉先生:人事案件 菅野、趙、豊田の先生たちと雑談…

電子出版

電子出版を専門にするG出版社の編集責任者来訪。 電子出版業界の実情がよくわかった。 大量の企画が持ち上がる。電子出版に本格参入ということになる。さて、どうこなすか。 帰りにプールで泳ぐ。調子がよく40分弱で800メートル。 知研・八木会長に電話。 …

130627

矢内事務長 豊田先生から昨日の講義メモをいただく 樋口先生から入試関係の進捗状況を聞く。卒業生の再就職の件。 広瀬一郎氏と面談。静岡県知事選の総括を聞く。 飯田先生、大森学生委員長、金先生。学生関係の相談。 学生課・井川さんと国際交流関係。 中…

関満博先生の「東日本大震災以後の日本の地域産業」講義

今日は大学内でいろいろ。以下、昨日の講義の豊田先生のまとめ。 - 久恒啓一:図解思考を用いた問題解決の軌跡 オムニバスによる問題解決学総論のBクラスの第11回目として、久恒教授がご登壇。「図解思考を用いた問題解決の軌跡」というテーマをもとに、問題…

130626

全教員でリレーしている「問題解決学総論」。本日は私の担当。9時10分から10時10分まで。180人。 テーマは「図解思考を用いた問題解決の軌跡---私の問題解決人生」。 講義内容は、豊田先生がその場で上手にまとめてくれた http://www.tama.ac.jp/smis/docume…

「図解思考を用いた問題解決の軌跡---私の問題解決人生」

京王線のホームで「久恒先生!」と声をかけられる。1年前に卒業したゼミ生の橋本君だった。日本郵政にはいって世田谷にいる。仕事も慣れて順調のようだ。 14時か17時半まで企業での講演。その後、受講生との懇親会。 18時半から新宿の「響」で宮城大一期生の…

130625

今泉、杉田、彩藤の各先生 出原先生:図書館の教員都図書コーナー 高野課長:自己点検

「自分史フェスティバル2013」--8月7日は「自分史の日」

8月7日は自分史の日。「話の花を咲かせましょう」の「はな」が由来である。 江戸東京博物館で「自分史フェスティバル2013」という大きなイベントがある。 ちらしが届いたののでみると、相当に充実した内容になっている。 一般社団法人・自分史活用推進…

寺島実郎「何のために働くのか--自分を創る生き方」(文春文庫)

寺島実郎「何のために働くのか--自分を創る生き方」(文春文庫)を読了。 大学生を含めた若い世代にぜひ読んでほしい本だ。企業に勤めながら、仕事を通じて時代と格闘し、成長を続けてきた男の物語である。 寺島さんは卒業時に、アカデミズム、ジャーナリス…

理事長を退任

マンションの理事長の職を本日で退任する。 9時から長池公園の自然館で第5期管理組合総会を開催。理事長として挨拶、議長をつとめる。議案についての質疑も含めて10時半に終了。異例の速さだった。 14時から、第6期理事会との引き継ぎ会。理事同士、前理事、…

130622

12時10分から品川キャンパスで大学院教授会。多摩キャンパスとつないだテレビ会議。 秋季終了予定者最終試験部屋割り 重点プロジェクト報告 ビジネスICTコースの人事と方向(今泉コース長・豊田副コース長) 紀要 16時20分から九段サテライトでインターゼ…

NPO法人ミネルバの森「スマホ・タブレット攻略法iphoneの回」

13時半から九段の文庫カフェで「スマホ・タブレット攻略法(iphoneの回)。 主催はNPO法人みねるばの森(寺島文庫の留学生・若者就業支援センター)。 講師はソフトバンクの中山五輪男・首席エヴァンジェリスト。 参加者は20−30名。主婦と中高年が主な受…

130621

プレゼミ 授業:10回目のテーマは「図解広告」。 今泉先生。彩藤先生。 九段サテライトで学部長・研究科長会議:自己点検関係が主な議題。課題は、自己評価と将来計画、両学部のシナジーなど。 大学運営会議・経営会議 24年度決算。好決算。 自己点検評価201…

孫崎亨さんが「グローバル・リーダー」コースを高く評価

午前は多摩キャンパス。午後は九段サテライト。 帰りは京王線の人身事故で小田急線経由で帰宅。池淵さんから。 - ベストセラー「戦後史の正体」で時の人になった孫崎亨さんに日本能率協会マネジメントセンター「グローバル・リーダー」コースのテキストを進…

130620

矢内事務長と定例ミーティング。 トラブルを抱えるゼミ生と面談 教務の公平係長と教授会議事録の確認。「議事録は議論をそのまま記すものではない。議事録は仕事を進める指示書であり、かつ組織の構成員を励ますことが重要。簡潔だが切ると血が出るような議…

議事録とは、指示と激励のメディアである

本日のリレー講座。 書いたメモを研究室に残してきたので後日内容を書く。 有名・無名の人物の紹介があった。彼らの自伝や伝記を読まねば。 新著「友好の井戸を掘った人々」をさっそく注文する。友好の井戸を掘った人たち作者: 佐高信出版社/メーカー: 岩波…

130619

今日は委員会の日。MIC運営委員会、国際交流委員会、FD委員会、地域委員会。 また来週予定されている他の委員会も集まりをしている姿が散見されるなど、水曜日を委員会デーにした効果があらわれつつある。 バートル先生:孫崎セミナーの件、プレゼミの…

職場。講演。「旗」。理事会。

午後は都内の企業で講演・研修の講師。 夜は最後のマンション理事会。今週日曜日の総会に向けてシュミレーション。 イケダハヤト「旗を立てて生きる」(晶文社)。 旗を立てて生きる──「ハチロク世代」の働き方マニュフェスト (就職しないで生きるには21)作…

130618

高野課長から電話 学長から電話 「グローバル・リーダー」コース。立ち読み機能。 http://www.jmam.co.jp/tsukyocatalog/course/mqn.htm http://www.jmam.co.jp/tsukyocatalog/epub/mqn.html?booknumber=1 http://shop.jmam.co.jp/learning/1278873_1442.html

横浜で講演。帰りに慶応日吉キャンパスで藤山(雷太)会館を訪ねる

横浜線中山で乗り換えてセンター駅北にあるコアネット教育総合研究所で講演。 私立の中高校に対する経営コンサルを主業務にしている研究所で、親企業は日能研。多摩大聖ヶ丘にも出入りしている。私学マネジメント協会というネットワークを持っている。業界の…

百田尚樹「夢を売る男」。志の高い音楽座ミュージカル。

今年の本屋大賞で「海賊と呼ばれた男」が受賞した百田尚樹(1956年生)の最新作「夢を売る男」(太田出版)を読了。放送作家あがりの百田は一作ごとにまったく異なるジャンルの作品を書く。異色作家である。夢を売る男作者: 百田尚樹出版社/メーカー: 太田出…

「林真理子の名作読本」から--断定・分析・比喩・継続

林真理子の本はまともには読んだことはない。 たまたま手元にあった「林真理子の名作読本」(文芸春秋)を読んでみた。林真理子の名作読本 (文春文庫)作者: 林真理子出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2005/10/07メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含む…

130615

学部運営委員会:教授会に向けての確認。執行部の意思統一のための重要な時間。和やかに。「ゼミ力」。 教授会:2回目のペーパーフリー会議は順調。大学全体、そして学部の各委員会にも広げていきたい。重い案件は議論がありその上で了解された。過半数の教…

ペーパーレス教授会は順調に進行

「大学教育改革への挑戦 多摩大学教育20年史」を紐解く。「滔滔と流れる諸潮流」「大河へと止揚する」「杞憂に過ぎない」、、、。 今読んでも深い歴史認識のもとに描かれた感動を覚える傑作だ。 25年史にはどのように描かれるだろうか。私たちは日々歴史を刻…

130614

プレゼミ:「私の志」の写真撮影などの後、二手に分かれてバートル先生と私の順番で20分の講義。 講義:優良企業・話題企業の社長のメッセージの図解に挑戦。やはりソフトバンクの孫社長に人気がある。取り組む学生が多い。 ソフトバンク(孫社長) 楽天(三…

「2013年夏」の計画に着手

「2013年夏」の計画に着手。 大中華圏の旅:香港・深セン。 人物記念館の旅:四国(香川県・愛媛県)・鹿児島県あたりを攻めるか。 中津で父の13回忌。 講演や会議:福岡・名古屋、、。 著者:「図解・日本史」の完成。 読書:宮城谷昌光「三国志」全巻読破…

130613

ホームゼミ 金子さんと教授会準備 高野課長から報告