先週読んだ本と雑誌

「数年後に起きていること」(日下公人)PHP


  統計を見て話す専門家の意見は遅れる。

   エコノミストに聞いて報道するマスコミはさらに遅れる

  政経冷熱は聖徳太子以来千四百年間、不動の日中関係である。

  日本経済は、美の経済、質の経済。

  日本は高級マーケットで生きていく、中国とアメリカは中級マーケット。

  美・風流・品格・道義・徳性

  ニュービジネスのヒントは、健康・社交・学校・信仰・格好(五コー)と風流

  インディペンデントとは給料で生きていない人。上がりで暮らせる人。

  もともと中国には外務省はなかった。

  衛生戦争と汚職革命が世界に広がる。

  死活的問題は、日本精神と子どもの教育、そして日本語である。

  日本精神の特徴

   日本語一つで世界がわかる 

   千四百年の歴史でセンスになっている

   被侵略がないので全員共有

   共同体の論理も、弱肉強食のグローバルスタンダードもわかる

   以上を、生活はもちろん、芸術や産業にも応用して磨きがかかっている  



「経営組織」(金井 壽宏)日経文庫

  

月刊「BOSS]10月号

 特集 平成の名付け親 安岡正篤に学ぶ「リーダーの品格」 


「邪馬台」2006年秋号