はちおうじ志民塾「地域コーディネーター養成講座」始まる

k-hisatune2009-09-19

八王子市在住の市民を対象とした「はちおうじ志民塾」という講座が開講されている。今までの人生で学んできたこと、身に付けてきたことを地域で活かすことを目指した50歳以上の市民を対象とした講座である。http://www.city.hachioji.tokyo.jp/shiminkatudo/shiminkatsudo/shiminjyuku.html

基礎課程では、「人生を振り返り自分の方向性を見いだす」ことをテーマとした講座となっており、その先の専門課程では、「コミュニティビジネスコース」、「地域コーディネーター養成講座」、「創業コース」と分かれている。

地域コーディネーター養成コースでは、地域の様々な資源(人、企業、団体など)を繋ぎ(コーディネート)、地域活性化のプロデュースを行うスキルを習得する。コミュニケーション技法、様々な主体の巻き込み方など、地域で活動するために必要な知識などを学ぶ。

この「地域コーディネーター養成講座」を多摩大学総合研究所が受託することことになり、10回のプログラムを用意した。最初の9月19日と最後の11月21日は私(多摩大総合研究所所長)の出番である。他の講師陣は以下のとおり。それぞれ地域のさまざまの資源をコーディネートしている実力者たちだ。

  • 事例で知る地域コーディネーター 中庭光彦(多摩大学総合研究所准教授)
  • ビジネスお助け隊        前川勲 (サイバーシルクロード八王子のビジネスお助け隊代表)
  • NPO法人多摩草むらの会    風間美代子(NPO法人多摩草むらの会代表:精神障害者団体)
  • 農業生産法人モナの会      桑山俊夫(農業生産法人モナの丘社長)
  • 長池ぽんぽこ祭り        田中純 (長池ぽんぽこ祭り事務局長)
  • 長池里山クラブ         赤羽誠 (長池里山クラブ事務局長)
  • 多摩NPOセンター       御船哲 (多摩NPOセンター元所長)
  • 夢見隊             宇野健一(夢見隊リーダー)

南大沢の長池公園http://www.pompoco.or.jp/nagaike/index.htmにある自然館を会場に、土曜日の13時半から17時までびっしりの内容だったので、皆さん疲れたかな。受講生の平均年齢は59歳だった。今回は初回なので、受講者、講師陣、そして八王子市役所職員らが参加した。司会は自然館の富永館長。

受講者は、図解力を持ったファシリテーション能力を身に付け、地域社会の問題解決にあたる人材になってもらう。
また、各講師の活動に関する70-80枚の図解ができあがるので、それを使って八王子の「地域コーディネーター像」やその要件を明らかにしていく予定である。こういった方式は全国モデルになる可能性があると思う。皆さんの成長と成果物が楽しみだ。