NPO知研セミナー「2010年の世界潮流を予測する」(寺島実郎)

k-hisatune2010-03-11

NPO法人知的生産の技術研究会の本日のセミナーは、寺島実郎さん(知研顧問)の「「2010年の世界潮流を予測する〜世界全員参加時代来る〜」である。この「世界潮流」セミナーは2001年から続いており、今年で10年目。130名ほどの人が集まった。私は司会で事前に15分ほど報告も含めた雑談。
18時半から20時半まで、あっという間の2時間だった。寺島さんの話は毎回深化している。それは、持ち込まれたあらゆる役職を引き受け、毎月のように世界を旅して、その中で相関と相乗を考えるというスタイルから来ていると思う。今回もそういったことが伺える素晴らしい講演だった。

  • 日本は今深い悲観論の中にある。
  • なぜ消費が出ないか、どうしてモノが売れないのか? 年収200万円以下の層が労働人口の34%になった。200万は時給1000円の仕事のイメージ。グローバル化とIT革命のインパクトが原因。IT革命によって仕事の平準化が起こった。そしてグローバル化によって誰にもできるレベルの仕事は下に引っ張られた。
  • 次世代バ^コード(MIT)開発ではバーコードも不不要となり、ICを埋め込むからレジも不要になるから、時給1000円のレジの仕事もなくなる。
  • なぜ、政権交代が起こったか?200年対比で2009年1-7月の勤労者の可処分所得は年収ベースで73.2万円の減少。また企業のフリンジベネフィットも減り個人負担が増加している。いらだちがあり政治に期待して政権交代が起こった。直接給付(自民政権・民主政権)に拍手するようになった。
  • 子ども手当は、緊急避難の景気対策か、社会政策か?高校まで国が面倒をみることになると家族関係も変わる。ポピュリズムに走ると必ずファシズムに至る。
  • 分配のゆがみ。生活保護受給者の生活扶助基準額は194.6万円。全体観を持った公正な分配へのしっかりした政策論が必要。
  • COP15の衝撃。25%削減にも白々しい空気。国境を前提したルールでは合意できない。ボーダレスな問題にはボーダレスな解決が必要。55カ国が参加している国際連帯税への視座。国境を超えた為替取引に0.05%の課税を行い、環境に関して途上国への技術移転と極地対策を行う。日本では議員連盟あり。グローバル化のカゲの部分を解消する。新しい政策科学、新しい合意形成のルールが必要だ。
  • 09年の貿易。米国13.5%、中国20.5%、大中華圏30.7%、アジア49.6%、中東10.1%、EU11.6%、ロシア1.1%、ユーラシア74.6%、上海協力機構26.6%。中国は台湾問題、香港問題をかろうじてマネジメントしきった。
  • シンガポールがわからなければ世界はわからない。シンガポールは大中華圏の南端にありアセアンとのつなぎの役割がある。またロンドン・ドバイバンガロールシンガポールシドニーと連なる「ユニオンジャックの矢」の中に位置する。大中華圏とユニオンジャックの矢の接点にある。見えない財(ソフト、システム、サービス、技術、、)を付加価値にしたバーチャルステイトの先行モデルだ。ITとバイオ(薬剤開発)研究などの研究センター。ネットワーク型発展のシンボル。
  • アジア大移動時代。訪日は、米国70万人、中国101万、大中華圏263万人、韓国159万人、台湾102万人、香港45万人、シンガポール15万人。
  • 外需か内需かではない。大事なのは内外需一体型解決だ。
  • 新自由主義は、分配の問題(格差と貧困)と、ガバナンスの欠如(国内の競争の奨励)をもたらした。
  • オバマニューディールは成功するか?EV(電気自動車)とRE(再生可能エネルギー)とITの相関と相乗の可能性を考え柔らかく考えておくべきだ。20世紀は石油と自動車の相関と相乗の時代だった。それが石油科学、衣料文化まで支配した。21世紀は電気で動くクルマの時代になることは間違いない。ソニー東芝、ベネッセ(インホイルモーター、慶応の清水教授、オープンソフト系)。車の電源供給は、小型分散。再生可能エネルギーをITでつなぐ。グーグルは送配電に死にもの狂いで立ち向かっている。ビジネスモデルの変更。動画配信の時代になるとものすごい電力(例えば原発3基)が必要。ニューディールの成果は1年以内に結果がわかる。IT革命に相当する途方もないパラダイム転換の可能性がある。そういった技術は日本に蓄積されている。
  • 建設業の国際化に関して。国際プロジェクトを遂行できるプロジェクトアンジナリングスペシャリストが育っていない。法制度、言語、各種人種を使う。束ねる力が必要。法科大学院やMBAなどでは対処できない。資格制度が必要になっている。内外需一体型の広域戦略が重要だ。
  • ファンケルは大中華圏を一体とみた事業展開をしブランドイメージはトップになっている(資生堂は5位)。銀座4丁目の店に10時に行くと中国人が半分並んでいる。戦略的視点を持って内外需一体型でことが重要だ。
  • 原子力問題。原子力に関する意見と構想がなければ立ち向かえない。逃げずに外交とネネルギーに対する戦略的意思が必要。平和利用に徹した技術基盤のない国はむなしい。技術の蓄積の上に立った人材がいなければ支えきれない。全体、体系、見識、構想。政策科学。