4月・5月の「美術館・博物館」情報。どこをまわろうか?

大学の帰りに、思いついて市民プールに寄って、少し泳いでみた。通勤と組み合わせて水泳をするというコースもいいので、来年度、といっても明日からだが、このメニューも取り入れたい。

ホームページ図解Webを、桜の咲く「春バージョン」に変えました。http://www.hisatune.net/

毎週水曜日の朝日新聞の「Beアート マリオン情報 美術」のぺージの「美術館・博物館」の開催情報を楽しみにしている。館名、催し、会期、ワンポイント、料金、休み、駅・電話が、コンパクトに一覧表にまとまっているので便利だ。「ワンポイント」欄は、18字以内でポントを的確に表現してくれているのが嬉しい。
以下に興味のあるものを記しておいて、いくつかまわってみたい。

プライオリティの高い館

プライオリティが次の段階の館

国立西洋美術館は、本日から、無料のアイフォンアプリを配付し、解説をアイフォンで聞けるようになった。これが広がると、毎回払っていた500円ほどのヘッドフォン代がかからなくなる。いいサービスだ。このニュースをTwitterでつぶやいたら、多くの反応があった。TOKYO ART BEATというアプリを重宝しているが、その会社で全美術館。博物館用のアプリをつくてくれないかなあと呟いたら、早速その会社から「やりたい」との反応が返ってきた。凄い時代になっている。
また、「ぐるっとパス」というサービスがあり、都内70の美術館・博物館の共通入場券・割引券が2000円で買えるようになっている。有効期間は二ヶ月。これも団塊世代を中心とした退職世代に受けるだろう。

今日の一首?
 妻留守で 犬の目線に堪える日々 散歩食事と ?

最後の七文字が浮かばない。これは宿題にしておこう。