千葉県幕張の市町村アカデミー(市町村職員中央研修所)で講義。
今回は「専門実務研修課程」で、テーマは「政策企画」である。受講生は全国市町村の政策企画担当者。
この課程は約一週間の泊まり込み合宿スタイル。全国の自治体の政策企画を担当する中堅公務員たちは下記の外部講師達の講義を受講しているが、こういうテーマを学ぶことが求められているのだろう。
- 政策形成から行政評価まで:星野芳昭(経営改革プロデュサー:JAMAC構造改革推進セクター事業責任者)
- 情報収集・調査のポイント:宮内泰介(北海道大学大学院文学研究科教授)
- 地方分権改革とこれからの自治体行政:金井利之(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
- 人口構造の変化と自治体製作:松谷明彦(政策研究大学院大学教授)
- これからの日本経済:伊藤元重(東京大学大学院経済学研究科教授・総合研究開発機構理事長)
- 自治体の財政分析と政策企画:大塚成男(千葉大学法経学部教授)
- 住民協働による政策形成:卯月盛夫(早稲田大学社会科学総合学術院教授)
- 図解表現の技法:久恒啓一(多摩大学経営情報学部教授)
今回は、北は北海道(4名)から南は沖縄(1名)まで48名が受講。30代が中心。所属部署は、総務企画、財政、教育委員会、企画振興部、企画政策課、福祉健康部、企画政策課、市長政策室、経営企画部、未来創造課、議会事務局、建築課、環境局、分権政策部、債権管理局、市民部、建設農政課、住民生活課、商工振興課、、、、。
私は他の人とは違った行政論を毎回ぶっているのだが、今回も熱心に聞いてもらうなど反応は良かったように思う。