世田谷美術館

砧公園の一角にある世田谷美術館を先日訪れました。蘆花公園の世田谷文学館は常連になっているのですが、こちらは初めてです。予想以上に本格的な美術館でした。美術愛好家の女性達が多く、本格レストランもあり、素敵な場所です。http://www.setagayaartmuseum.or.jp/以下、世田谷美術館の解説から。

  • 世田谷美術館は、四季折々の変化が美しい、緑豊かな砧公園の一角に位置します。恵まれた自然環境を存分に生かした建築デザイン(設計:内井昭蔵)は、レストランなどの施設も充分に備え、気持ち良いアートとの出会いの場を提供します。"芸術とは何か"という根源的なテーマのもと、幅広い視野の様々な展覧会や、プログラム、イベントを企画しています。
  • 地域密着であると同時に、グローバルな活動を展開しています。
  • 世田谷ゆかりの作家や、アンリ・ルソー北大路魯山人など約1万点の作品を収蔵しています。
  • 館内には、砧公園を一望できるレストランから、ライブラリーまで様々な施設が充実しています。

スイス発−知られざるヨーロピアン・モダンの殿堂「ヴィンタトゥール・コレクション」。ヴィンタトゥールはスイスの工業都市で、近代美術の90点が日本初公開となった。ピカソらが主導したキュビズム(立体主義)に改めて興味が深まった。雰囲気の良いレストランで食事をしたが、味はいまいちだったのが残念。

 複数の視点からとらえ、周囲の空間とともに分解、再構成する。対象を単純な幾何学的形態に還元して描く。
 遠近法、陰影法から絵画を解き放ち、独立した平面的な構成物としてとらえる思考を生んだ。そこから抽象表現が生まれていった。
 ル・コルビュジェ(絵画から建築へ)は、キュビズムを推し進め、ピュリスム(純粋主義)へ。
 ピカソ「二人の人物」。三次元を二次元へ。