「復興構想コンテスト」で多摩大学・社会工学研究会が優秀賞を獲得!

「復興構想コンテスト」の結果が発表となりました。
多摩大学インターゼミ(社会工学研究会)の「震災と日本再生」チームが、優秀賞を獲得しました。
タイトル:東北グローカルイノベーション水産業の将来像から見た、被災地に財・サービスが集まる仕組みの提案〜
http://terashima-bunko.com/
http://www.terashima-contest.com/
インターゼミ3年目の成果です。表彰式は、4月20日。

                                                                        • -

以下、選考結果。

最優秀作 (1点)
 テーマ 生物多様性の復元と生活文化多様性の創出に関する提言
         〜仙台平野・名取市閖上地区周辺に着目して〜
  氏名・団体名 早稲田大学建築学科若手研究者有志(永野、日詰、山田、遊佐) (東京都)

優 秀 作 (2点)
 テーマ 東北グローカルイノベーション
         〜水産業の将来像から見た、被災地に財・サービスが集まる仕組みの提案〜
  氏名・団体名 多摩大学社会工学研究会「震災と日本再生」チーム (東京都)

テーマ ファイト!(PHYTO)ニッポンアクションプラン
         〜ヒマワリを用いたファイトレメディエーション法による被災農地復興及びバイオ燃料創出〜
氏名・団体名   神田 裕士、段坂 尚揮 (東京都)

佳  作 (2点)
 テーマ 学びの旅「グリーンツーリズム」−農地を観光資源へ−
 氏名・団体名 早稲田大学商学部 横山ゼミ (東京都)

 テーマ 未来への贈り物〜福島県浜通り地方に環境未来都市を築く〜
 氏名・団体名 安倍 晴日 (北海道)

                                                                                                                      • -

以下、呼び掛け文。
東日本大震災は、東北三県のみならず、日本全体に大きな損害をもたらしており、震災復興にあたっては、新しい日本の社会システムの創生をも見据えた構想力が求められています。
本コンテストは、若者による新しい視点での構想力あふれるアイデアを募り、広く社会に認知してもらう場を創出することにより、若者の復興参画を促す仕組みを構築し、もって広く社会に貢献する次世代の人材を育成することを目的としています。また、本コンテストに応募された復興政策案については、被災地復興への貢献度、創造・革新性、実現可能性等の視点から有識者による審査を行い、優秀な政策案については、その実現に向けた支援を行っていきたいと考えています。」

≪最終審査員≫ (五十音順、敬称略)
 明石   康 (特定非営利活動法人日本紛争予防センター顧問、元国連事務次長)
 片峰   茂 (国立大学法人長崎大学学長)
 岸井 成格 (株式会社毎日新聞社主筆
 小宮山 宏 (株式会社三菱総合研究所理事長、東京大学総長顧問)
 高藪 裕三 (社団法人日本プロジェクト産業協議会(JAPIC)専務理事)
 寺島 実郎 (財団法人日本総合研究所理事長、株式会社三井物産戦略研究所会長、多摩大学学長)
 村上 憲郎 (前グーグル日本法人名誉会長、株式会社村上憲郎事務所代表)
 後 援 経済産業省宮城県長崎市、株式会社河北新報社、日本BS放送株式会社
 協 賛 鹿島建設株式会社、株式会社セブン&アイ・ホールディングス
        ソフトバンクモバイル株式会社、大和ハウス工業株式会社、
        東京ガス株式会社、株式会社博報堂、森永製菓株式会社(50音順)
  協 力 公益財団法人秋山記念生命科学振興財団、多摩大学長崎大学
        財団法人日本総合研究所、寺島文庫
  事務局 復興構想コンテスト実行委員会事務局
    (運営) 株式会社グローバルインフォメーションネットワーク総合研究所/寺島実郎事務所