4年目を迎えたインターゼミ(社会工学研究会)の初回。16時20分から
経営情報学部19名、グローバルスタディーズ学部3名、大学院8名、合計30名。
今期の特色。
1.継続者が少なく、新規の受講者が多いこと。
2.所属ゼミは梅澤・酒井・出原・増田・彩藤などの新しいゼミが増えたこと。
3.1年生が3人オブザーバーで参加していること。
教員は、昨年度の教員に加えて新任のバートル先生が新たに加わった。

学長から。

  • 人間力
  • 二つのマップを作成せよ。ヒューマンリレーションマップとアセットマップ。
  • 人間の能力=知力(IQ)X度量(EQ)という説。

 知力=言語能力X理論数理能力X空間認識能力
 度量=忍耐力X行動力X意志力XやさしさX熱意
 掛け算=凝縮力、スピード、集中力、スパーク

  • 面白いなという気持ち
  • このゼミは壮大な実験だ。今期のテーマ。

 多摩学(横須賀と浦賀)。ディズニー。アジアダイナミズム。地域研究。エネルギーと環境。

始まる前に、文庫カフェで学長が見ている随分前のボクシングを見る。名解説者だった白井さんが対象。ファイティング原田ジョーメデルの懐かしい試合を見た。メデルのカウンターで一気に逆転しKO負けとなる。この試合はオリンピックの前年の1963年であり、よく覚えている。

インターゼミ終了後は、蕎麦屋で8人の教員で懇親会。

昼は品川サテライトで大学院教授会にも参加。