- 12時:大学院教授会(品川キャンパス)
- 16時20分:インターゼミ(社会工学研究会)
- 学長と打ち合わせ
- 菅野先生、荻野先生、柳生さん、新部さん、小西君から2013年夏に何をし何を考えたかを聞く。
- 学長講話。
- 夏の総括。鋲を打ち込むように。マイルストーン。人の話の食いついていく。知性のレベルを上げていく。繋がりと移動。ブツ切りの情報の関係とつながり。裏山をもつと賢くなる。マージナルマン。境界人。国境、組織、、、。超える動き。
- 北海道帯広での食料に関するフォーラムで基調講演。帯広畜産大・十勝毎日新聞・JICA。アセアンからも。この5年で食糧価格は2倍になった。1日1ドル以下の生活は10億人以上。エジプトの動乱は食糧価格のアップが原因だった。理由の一つはマネーゲーム。理由のファンダメンタルズは人口問題。20世紀16億人、21世紀60億人、2013年現在72億人、2050年93億人へ。日本は1966年1億人、2007年1.28億人でピーク、2043年1億人、。41年かけて3000万人が増え、35年かけて3000万人が減る。世界は人口爆発、日本は人口減少。食糧自給率は39%。1965年は74%だったが産業構造の変化で一気に減少していった。米124%、英65%(先進国で最低)。TPP。6兆円の食糧輸入と0.5兆円の食糧輸出(高い・安全・うまい)。輸入を5兆円にし、輸出を1兆円にする。食のテーマは、技術・資金・人材。温室栽培の技術・防腐技術。、、、。
- グループワーク
- インターゼミ終了後、金先生、小林先生、バートル先生と蕎麦屋で軽く懇親会。