140430

  • FD勉強会:プレゼミの情報共有会。35人の教員のうち25人が出席。統一感と多様性のバランスがよく進行していることがよく理解できた。面倒見と手づくり。金子FD委員長のテキパキとした進行。

    • イデア:永山駅から大学までの徒歩ツアー・文献紹介シート・他者紹介・図書館での検索と借り出し・「砂漠からの脱出」ゲーム・ドッジボール・AR体験・物見塔と屋上見学・ねーむかーど・学内学外周辺ツアー・旧聖蹟記念館見学・facebookとLINE登録・個人面談・読書・自己紹介のスキル、、、。
    • 上級生のメンターは大きな効果あり。
    • 欠席者のケア・留学生の言葉の問題・教室の番号、、。
  • 小林入試委員長:受験雑誌への情報提供について
  • 梅沢就職委員長:実質就職率の数字について
  • 金子先生から金沢星稜大のセンター長の活動を聞く。FD勉強会でお呼びする日程調整、7月12日。
  • 企画調査室の吉武さんと自己点検関係と教職員一人あたり教職員の学生数について
  • 中村その子国際交流委員長
  • 午後:多摩大総研と学長室の情報共有ミーティング。

  • 豊田先生・今泉先生と大学院ビジネスICTコースの運営状況について。
  • 週刊ダイヤモンド2013年10月12日「就職に強い大学」特集の昨年の数字を確認。
    • 「就職率=就職者/(卒業生数-進学者)X100」:経営系で高いところは、次の4大学。青山学院82.1%、東海大83.7%、明治大85.5%、立教大87.8%。
    • 関東の経営系:城西大74.1、白鳳大77.6、筑波学院大58.8、亜細亜大64.1、桜美林大74.1、駒沢大77.7、工学院大77.7、高千穂大62.6、玉川大79.7、専修大73.2、東京経済大73.2、東洋大77.1、
    • 多摩大は今年は80%を越えてきた。