江南「蒋経国伝」--蒋介石の息子の長い戦い

江南「蒋経国伝」を毎日少しづつ読みすすみやっと読み終わった。

約30年前の1983年現在で、台湾の中国国民党の初代総統を長い間つとめた蒋介石(1887-1975年)の伝記は台湾内外で9冊にのぼったが、後を継いだ息子の蒋経国(1910−1988年)の伝記はこの本1冊しか出ていない。
大陸で毛沢東(1893-1976年)の中国共産党に破れた蒋介石は、大陸反攻が叶わず1972年に台湾で89歳で没した。

蒋経国の最初の総統の任期6年を経た段階で、台湾経済は発展し、民生も改善され、台湾の民主化も漸進した。政治はともかく二期目も経済は順調であり、中華民国を韓国・シンガポール・香港と並ぶ「アジア四小龍の一つ」と言われるまでになった。そして経国は1988年に没した。

副総統であった本省人(台湾人)・李登輝が後を継ぎ、2000年までの二期12年の任期中に台湾経済は大いに発展を続けた。そして現在の馬英九総統の時代となっている。

台湾の台湾化を目指した蒋経国は、二期目の副総統に台湾人の李登輝を選んでいる。李は温厚で敵をつくらない性格であったことが選定の理由だった。経国が病没した場合の後継者として都合がよいという判断だった。この判断が難しい舵取りを要求される激動の国際政治情勢の中で、台湾がまとまって生き残っていく方向を決定づけた。

この大著「蒋経国伝」の著者・江南は、1984年に政治的トラブルに巻き込まれてサンフランシスコで暗殺されている。この後、蒋経国は「蒋家から後継者を出さない」「軍事統制をしない」と宣言し、それを実行した。戒厳令を解除し、独裁制度、報道規制を解除し、台湾の民主政治を軌道に乗せたのである。

この伝記を読むと、中国時代、台湾時代を通じて、権力闘争に明け暮れた生涯だったことがわかる。
ソ連での学習期間を経て、中国共産党との戦いの時代、台湾での権力を握るための党内闘争の時代など、常に父・蒋介石とともに戦いの日々を送っている。

                                    • -

連休は、那須で遊んだ。温泉と藤城清治美術館と夜の音楽イベント。