キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)というシステムを使って初めての電子本を出版した。
- 出版にかかる時間は数分。原稿を入れて48時間以内に世界中でkindleストアで購入ができる。
- 多くの国での販売でき、ロイヤリティ(印税)は最大70%まで自由に設定できる。
- 価格は自由に決められる。
- 出版にかかる費用はほぼ無料。kindle及びiPhonenなどでも読むことができる。
ということで、原稿を揃えて試してみた。個人の出版社を持ったということになるのだろうか。
最初の作品は「図解コミュニケーションへの招待」というタイトルで価格は日本円で351円。
「コミュニケーションの要諦は図解にあった!
図の基本的な描き方から図解思考、文章術、会議術、人生戦略、偉人の人生、合意術まで、 図解コミュニケーションの基本を網羅した入門書の1冊」

- 作者: 久恒啓一
- 発売日: 2015/01/20
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (2件) を見る
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
本日は仙台時代のゴルフの師匠の富田さんが上京ということで、仲間の野田先生と昼食会。藤村さんも同席。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

- 作者: 嶋聡
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2014/12/22
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2005年の郵政選挙まで3期9年の議員(新進党・民主党)を小泉首相の郵政選挙で議席を失った後、著者はソフトバンクに入社する。
2005年度の売り上げは1.1兆円、営業利益は623億円(前年は254億円の赤字)だったが、2014年5月の決算発表では、ソフトバンクは売上高6.7兆円、営業利益は1兆円を超えた。日本経済史上ではNTT、トヨタ自動車に次いで3社目だ。
ボーダフォン買収、光の道、自然エネルギー、スプリント買収、、、。
中国古典に精通した戦略眼と松下政経塾出身者の広大なネットワークによる著者のソフトバンクへの貢献が語られる。孫正義という事業家の肉声と素顔が見える書であると同時に、プロジェクトマネジメントの書でもある。
以下、孫正義の言葉から。
- 時間を買う。
- 10年以内にNTTドコモさんを抜きます。(2006年5月)
- 倒れそうだったらどうすれ自転車が倒れないか教えてやる。もっと必死にペダルを漕いで、スピードを出せ。そうすれば倒れない。
- 携帯電話を使ったインターネットを制するものがインターネットを制する。アジアを制するものが世界を制する。
- 3%の経済成長路線に乗せれば、2040年の一人当たりGDPは1096万円で、、世界一。
- これが肝だ。
- 日本だけで通用する技術をコツコツ作るのは「バカ」のやること。
ソフトバンク内部の反応が気にかかる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
1月22日。
本日の死去者
- 新島襄
- 天を怨みず、人を咎めず。
- 腹の立ったときに、小言をいうな。
- 大関・大の里:とにかく朝早く稽古場に出ろ。人に負けけない時間に出ろ。出さえすれば、あとはどうにかなる。
- ジョンソン大統領:わが国のすべての問題に対する答えは、世界のすべての問題に対する答えは、ただひとつの言葉に帰着する。それは「教育」である
- 一万田尚登:一鳥二石
本日の誕生者