16時から九段の文庫カフェ。
独特の本を出している異色のB出版社の社長と橘川さんと企画のすり合わせ。
ほぼ企画がまとまった。また今後の展開も面白くなりそうだ。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
命日
- 関根金次郎:名人制度の改革の責任は、もし間違っていたら、私一人が負う。
- 上原正吉:商売は戦いなり。勝つことのみが善である。これが65年間、激動の時代を乗り越えた私の経営哲学である。
誕生。
- 勝海舟
- 行いは俺のもの、批判は他人のもの、私の知れた事ではない。
- 内でけんかをしているからわからないのだ。一つ、外から見て御覧ネ。直にわかってしまうよ。
- 世間は生きている。理屈は死んでいる。
- ナニ、誰を味方にしようなどといふから、間違うのだ。みんナ、敵がいい。敵が無いと、事ができぬ。
- 何も、用意しないで、フイっと往って、不用意に見て来なければならぬ。
- 大平正芳:着々寸進 洋々万里。
- 松浦武四郎:我死なば焼くな埋めな新小田に捨てて秋のみのりをば見よ
- 植村甲午郎:人の上に立った者はむやみと腹を立てたり、下のものを叱ったりするもんじゃない。叱ったり怒ってみても、子供じゃあるまいし、まず実にはならん。
- 平松守彦:どんじりランナーは時代の流れが逆向きにかあればトップになれる。
- 江崎玲於奈:新しい分野を見つけることです。そうすれば二流の人間でも一流の仕事ができる。