3月14日

3月14日。
円周率の3.14から、「円周率の日」「数学の日」という記念日になっている。

800年には富士山の大噴火があり、1ヵ月以上続いたという記録がある。
1701年:江戸城松の廊下で浅野長矩吉良義央に切りつけた。
1868年:五箇条の御誓文を宣布。西郷・勝会談で江戸城無血開城決定。
1899年:正岡子規根岸短歌会を創始。
1953年:バカヤロー解散。
1972年:昭和恐慌。
1985年:上越東北新幹線の上野大宮間が開業。
1992年:東海道新幹線・のぞみ運行開始。

                            • -

  • 三浦梅園。豊後聖人。「玄語」「贅語」「敢語」30余万語の大著述。「玄語」は31歳から53歳まで23年間。随筆「戯示学徒」。
    • 学問は飯と心得べし、腹にあくがためなり。掛物などのように、人に見せんずるにはあらず。
    • 学文は臭きなのやうなり。とくと臭味を去らば用ひがたし、少し書を読めば学者臭し、余計書を読めば余計学者臭し、こまりしものなり。


  • アインシュタイン:賞賛による堕落から逃れる方法はただひとつ。仕事を続けることである。人は立ち止まって賞賛に耳を傾けがちであるが、唯一なすっべきことは、小さんから目をそらし、仕事を続けること。それ以外ン方法はない。
  • 徳富蘇峰:人生は一種の苦役なり。ただ不愉快に服役すると欣然として服役するとの相違あるのみ。
                                      • -

今日の収穫

  • 生き延びるのは最も強い者でも最も賢い者でもなく、「変化」できる者だ。(ダーウィン