• 大学院教授会(徳岡研究科長)
    • 審議事項:院生異動。修士論文予備審査。科目履修生規程・聴講生規程改定。秋入学者承認。来年度カリキュラム。
    • 報告事項:春学期授業アンケート。大学院中期計画。募集活動報告。広報分科会報告。入試分科会報告。院生分科会報告。FD研修報告。ビジネスデータサイエンスコース報告。
    • スケジュル:修士論文予備審査会。
  • インターゼミ(社会工学研究会)。
    • スケジュール説明
    • 新人紹介:1年生2人。沖縄からの上地君と米倉君。
    • OB来訪:王さん。天津財経大を卒業し、日本の大学院入学のため再来日。
    • 2015年夏をどう過ごしたか。
      • 荻野先生:アメリカ調査:ビッグデータ。UBERは1.4万台で1.3万台のキャブを越えた。。エノラゲイ。青嵐。
      • 田中先生:沖縄調査:台湾事務所。
      • バートル先生:中国・モンゴル出張
      • 金先生:沖縄調査:琉球大・沖縄タイムス
      • 市村君:オーストラリアへ留学
      • 阿部君:台湾開南大へ留学
    • 学長講話


      • 世界と日本と自分のノートをつけよ。
      • チャイナショック・米国利上げ・欧州難民問題。
      • 戦後70年と安保法制
      • その時、自分はどうしてたのか。
      • 天才とは努力できる人である。
      • 2015年夏:サンフランシスコ、プサン、ミュンヘン、ロンドン、ウイーン。
      • 近代史がブラックアウト。若者はもちろん60代でも。
      • 沖縄にどっぷり。

第一次世界大戦前後のこと。3つの論考を読んで東アジアの視界を広げる。20世紀の先人たち:周恩来魯迅孫文マッカーサーなど。ブログに「世界」と「日本」の欄)

    • グループワーク

                                      • -

世界:フォルクスワーゲンの壮大な不祥事。米中首脳会談。
日本:維新と連合の会合。

「名言の暦」9月26日
命日

  • 小泉八雲1904
    • あなたの話、あなたの言葉、あなたの考えでなければいけません。
    • 外国人の旅行者にとっては、古いものだけが新しいのであって、それだけがその人の心を、ひきつけるのである。
  • 三木清1945
    • 人生においては何事も偶然である。しかしまた人生においては何事も必然である。このような人生を我々は運命と称している。
    • 希望に生きる者は、常に若い。
    • 一つの所に停まり、一つの物の中に深く入ってゆくことなしに、如何にして真に物を知ることができるであろうか。


生誕

  • 小林虎三郎1828:食われねばこそ教育するのである。食われぬからと言って子弟の教育を怠ったなら、永久に食われぬ境遇を脱することは出来ない。
  • 大久保利通1830
    • 西郷が辞めれば政府が潰れる。西郷の意見を容れれば国が潰れる。
    • 国家創業の折には、難事は常に起こるものである。そこに自分ひとりでも国家を維持するほどの器がなければ、つらさや苦しみを耐え忍んで、志を成すことなど、できはしない。
    • 目的を達成する為には人間対人間のうじうじした関係に沈みこんでいたら物事は進まない。そういうものを振り切って、前に進む。
  • ハイデッガー1889:人間は、時間的な存在である