151009

午前

午後

  • 今泉先生
  • 金子教務副委員長:アクティブラーニングに向けての教員のコマ数について。大学院も含めた総コマ数にすることをお願いする。
  • 小林入試委員長・森嶋入試課長:「志」入試センター運営委員会の進め方を確認。

「名言の暦」10月09日
命日

  • 勝小吉1850:気は長く、心は広く、色薄く、勤めは固く身をば持つべし。
  • 魯迅1936:地上にもともと道はない。歩く人が多くなればそれが道になる。
  • 薄田泣菫1945:長い文章なら、どんな下手でも書く事ができる。文章を短く切り詰める事が出来るようになったら、その人はいっぱしの書き手である。
  • 正力松太郎1969:富士山より高い塔をたてる。

生誕

  • 孔子-552
    • 良心に照らして少しもやましいところがなければ、何を悩むことがあろうか。何を恐れることがあろうか。
    • 之を知るを知ると為し、知らざるを知らずと為す、是れ知るなり。
    • 一国の消長は青年の双肩にある。青年を教育することこそが天下を治める捷径である。
    • 芸に遊ぶ
  • セルバンテス1547
    • ことわざとは、長い経験に基づく短い文のことである。
    • 「そのうちやる」という名の道を歩いて行けば、「何もしない」という名札のかかった家に、行きつくことになる。
  • 福田和也1960:幼稚な人間とは、何が肝心なことかがわからぬ人間、かつまた肝心なことについて考えようとしない人間こそ幼稚な人間なのだ。