読者になる

久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

2016-10-18

 副学長日誌「志塾の風」161018

副学長日誌「志塾の風」

-黒瀬学生課長:学生案件

-川手総務課長:SD

-荻野客員教授

-金先生:他大学のオープンキャンパスからのヒント

-増田先生

-高野学長室課長

-木村さん(図書館):読書感想文表彰

k-hisatune 2016-10-18 22:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
  • もっと読む
コメントを書く
« 朝井まかて「落葉」(祥伝社)--神宮の… 「久恒啓一の名言との対話」第8回「イチロ… »
検索
最新記事
  • 白川義員さんの訃報を聞くーー27歳でライフワーク全12巻の写真集を計画し、58年後の85歳で完成させ、2年後に昇天。
  • 寺島実郎の「世界を知る力」対談篇。
  • 「町田市民文学館 ことばランド」で「町田市名誉市民表彰記念 森村誠一展」
  • 「名言との対話」(その日が誕生日の明治生まれの人物を取り上げている):6月分の人選と選書。
  • 午後はJAL時代の仲間との同窓会。夜は知研セミナー。
  • ユーチューブ『遅咲き偉人伝』第2弾ーー松本清張。永田耕衣。
  • 「幸福塾」:本多静六。野口英世。高峰譲吉。村木良彦。力道山。大山康晴。後藤静香。荻野吟子。ベンジャミン・フランクリン。
  • ユーチューブで「遅咲き人伝」を始めましたーー第1回のテーマは「人生100年時代をどう生きるか」
  • 母の遺歌集『風の余韻』の編集作業が最終段階。
  • 5月の寺島実郎の「世界を知る力」:「恐怖の円安」「ウクライナ危機とユダヤ」「プーチンのロシア正教教育」「日本の二つの選択肢」
  • 企業家ミュージアムの「創業者の言葉」から。
  • 企業家ミュージアム(お茶の水)。N出版社(市ヶ谷)。PASSAGE(神保町)。クンダリーニヨガ(自宅)。
  • 女性デー:矢島楫子。荻野吟子。三浦綾子。石井筆子・山田火砂子。
  • 「図解塾」:テーマは梅棹忠夫「文明の情報史観」。お布施、こんにゃく、メタバース、、、。
リンク
  • 久恒啓一図解Web
  • 樋口裕一の筆不精作家のブログ
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

k-hisatuneさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」 久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる