• 大学院の徳岡研究科長
  • 学長と打ち合わせ
  • インターゼミ(社会工学研究会)の初回。
    • 私からオリエンテーション:大学院生8名(留学生2名:中国とベトナム)。海外留学(インドネシアなど)からの復帰生。新人11名。1年生1名。大学院修了生多数。
    • 先生たちの班分け:アジアダイナミズム班:金、大場。多摩学:奥山、木村。サービス:田中、バートル、安田。地方再生:中庭・中澤。環境・エネルギー(防災とビッグデータ):久保田・荻野。
    • 学長講話
      • 入学者は質・量ともに好調。課題解決型アプローチ。課題解決の基盤としての知的能力。文献研究とフィールドワーク。ヒューマンネットワーク(誰に相談するか)。他のチームの動向も。
    • 金曜22時の-BS11「未来先見塾」を副読本に。BS−TBS「月刊寺島文庫−−日本の立ち位置」が毎月最終土曜日23時から1時間。4月30日ににスタート。
  • 希望グルー毎に活動内容を紹介。

  • 学長と情報交換。
  • 中庭先生:大いなる多摩学会。
  • 奥山先生:ベンチャー母体の起業。