明日の「幸福塾」の「新・代表的日本人」シリーズの準備。「怒涛の仕事量」の2回目で、前回の「漫画家」編に続く2回目。てテーマは「女性編」。
与謝野晶子。樋口一葉。白洲正子・石井桃子。向田邦子。茨木のり子。石牟礼道子。緒方貞子。山口洋子。市田ひろみ。篠田桃紅。小泉清子。高野悦子。兼高かおる。、、。
「大全」は、加える図解を選択。残りは加筆部分。
「富国強兵をめざして」「地球に優しい足もとからの行政に向けて」「人類の産業史」「意識のズレはないか」「和歌」「江戸幕府の成立」「アメリカによる占領政策」「安全神話の崩壊」「文明の生態史観2」「石井桃子の人生鳥瞰図」。
ケーズデンキでスマホを買い替えるべきかの相談、ChatGPTへの問いかけ、APPLEサポートとのリモートでの画面操作相談、すべて買い替える必要はないとの結論。そしてパソコンまわりの不具合の調整と相談、こちらは明日には解決か。朝の散歩と、店回りと昼食で今日は7000歩。
ーーーーーーーーーーーーーーー
「名言との対話」10月15日。舟崎克彦「自分にしかできないも
舟崎 克彦(ふなざき よしひこ、1945年2月2日 - 2015年10月15日)
父の舟崎悌次郎は和歌山県生まれ、京都帝国大学経済学部卒、
克彦はがっしりとした体格で、
また私の宮城大学時代の教え子の1人が、近所に住んでいて、この人のアトリエに勝手に上がり込んで遊んでいたと聞いた。子供に人気のあるおじさんだったと言っていた。
舟崎克彦は 1971年に嫌でたまらなかった勤務先を退社する。
1974年の赤い鳥文学賞から始まって、サンケイ児童出版文化賞
『ぽっぺん先生』シリーズは、独活大学生物学部の助教授の38歳
『ピカソ君探偵』シリーズも有名。主人公のピカソ君は23歳、
「自分にしかできないも
著作はもちろん大きな創作活動であるが、私が毎日書いているこのブログを書くのも小さいが大事な自己表現の創作活動の時間だ。取り組む対象の人物と向きあい、その人の名言と対峙することによって、思いがけず自分の中の考えが浮かんできたり、漠然としていたアイデアがまとまったり、進むべき方向が見えてきたりする。つまりブログを書くという行為は、自己を深掘りしているということになる。自己発見と創作活動の日々、それがモチベーションとなって続いているのだろう。