「日本への回帰」--司馬遼太郎・梅棹忠夫・岡倉天心・東山魁夷

youtubeを用いた授業が快調だ。
司馬遼太郎の「21世紀に生きる君たちへ」の朗読に心を打たれた学生が多かった。
梅棹忠夫先生の言葉群が心に響いたようだ。
以下、本日の授業のための講義メモから。

                • -

日本への回帰:最後は日本に目覚める。日本探検。

以下、前回の「飛翔する構想力」のアンケートから。
<タイプ4>
・先生はなぜ後藤新平が好きなのですか?・後藤新平は、板垣退助から「医者にしておくのはもったいない」と言われるほどで、驚いた。先生はもし後世に何か残すとしたら、何を残しますか?・次回からの多摩地区のお話しも楽しみである。・人生は上がり下がりが大きくあった方が充実していると思った。・世界の都市の配置の話がとても面白かったです。・興味ある人物の博物館に行ってみたいと思います。・後藤新平にあんな裏があるとは知らなかった。・辻村寿三郎の人形劇の映像を見て、自分は一度も人形劇を観たことがないので行ってみたいと思った。水戸黄門のモデルとなった水戸光圀が何をした人なのか知れた。今日紹介された偉人たちは、共通して何らかの信念を持っているのだと思った。・宮崎駿手塚治虫に対する見方がとても面白いと思う。・新渡戸稲造が有名なのは知っていたけれど、こんなにも色々な事をしているとは知らなかった。最近YouTubeで人物の動画を観るようになった。・宮崎駿の言葉がすごく良い物だと感じた。・簡単な言葉で伝える松下幸之助は偉大だと思った。・なぜ社会人には難しい言葉を使う風潮があるのか疑問だ。・後藤新平ボーイスカウトの総裁であったとは驚いた。
<タイプ6>
松下幸之助の言葉には心にグッとくるものがあった。・「企画は半径3m以内にいっぱい転がっている」という言葉に感銘を受けた。論文中間発表でダメだしを受けたが、落ち着いて身近なところからやり直そうと思った。・ジブリ作品の力はすごいです。自分の好きなものから発展させて人物を選ぶのも良いなと思った。・エニアグラムのプリントは当たっていて驚いた。最終レポートは、宮崎駿もいいなと思った。・後藤新平松下幸之助はすごい人だと思った。宮崎駿の「企画は半径3m以内にいっぱい転がっている」という言葉は一番印象に残った。・宮崎駿は作品を観た後、ステップアップしてほしいと観た人を考えさせる作品が多いと思った。確かにディズニーは面白かった!で終わる。・宮崎駿さんが震災時に被災地に向かったことが海外にまで評価されていたことが意外だった。・最終レポートは本田宗一郎にしようと思う。・後藤新平のような情熱が必要。松下幸之助の言葉に感心した。辻村寿三郎の志がすごい。
<タイプ7>
棟方志功のクセのある考え方が面白いと思った。・震災から復旧と言わずに、復興という事の意味が、今日初めて知りました。前より良い物を造ると言うことは素晴らしい。・後藤新平が様々なことで初代なのはスゴイと思った。満鉄や環八についても驚いた。松下幸之助の言葉にしんみりした。宮崎駿の美術館に2回行った事がある。・松下幸之助の「死ぬ気で仕事をしても死なない」。人間は簡単に死なないから、努力をすればできることは多いと思う。・最終レポートはアニメ界の人にしようと考えている。・後藤新平板垣退助に暴言を吐いているのに凄いことだと思った。辻村寿三郎の人形を動かす技術は素晴らしい。・何かをしようとするならば立ち止まっていてはダメという言葉は深いと思った。宮崎駿さんを選ぼうと思う。・初めて知る人物ももっと知りたい。レポートはサッカーの中田にしようと思いました。・宮崎駿のことを知る事ができてよい機会だった。・宮崎駿は「面白いこと」「作るに値すること」「お金が儲かること」という信条を掲げていて、ぶれないので、大きな業績を残していると思った。・私も一つのことに一生懸命になり、偉人たちのようなことを一度でもしてみたいです。・エニアグラムのプリントが当たっていて驚いた。YouTube魔女の宅急便の音楽が流れていて観たくなった。最終レポートを書くときに少しでも慣れているように、日常生活で気になった有名人、偉人、スポーツ選手などを軽くでも調べてブログに記そうかなと思ってます。そうすれば一日のことも振り返られるし、色々な人物像について書くのが楽しくなると思いました。・今後も歴史を作り上げてきた人たちを深く知りたいと思った。・日本にはたくさんの偉人がいると思った。・人生を知るだけでその人の見方がガラッと変わった。

                                                                      • -