2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

150131

サテライト入試の二日目。責任者として本日も本部詰。 大森拓先生から相談。 下井先生:提案とアドバイスなど意見交換。

青山の岡本太郎記念館は何度訪ねただろうか。

岡本太郎記念館で開催中の「岡本太郎の言葉」展で買った四冊の本を読み終わった。不思議なことに岡本太郎は自画像は一枚も書いていない。 自伝的な文章には、みすず書房の「リリカルな自画像」と「疾走する自画像」などいいものがある。 「リリカルな自画像…

150130

宮地局長・川手課長・水嶋課長と定例打ち合わせ。 杉田先生 サテライト入試:本部詰。入試委員長・入試課長と見通しを確認。 奥山先生 バートル先生と電話:留学生入試関係で情報収集。 安田学部長(SGS)、杉田先生とサポート室で歓談

辰野金吾--俺は一生懸命やったがダメだったなあ

このたび建築当初の姿に復元された東京駅が代表作の辰野金吾(1854−1919年の建築作品は今でも目にすることができる。 建築という仕事は後世に影響を与える仕事だ。 日本銀行本店、京都支店、小樽支店、大阪支店を始め、第一銀行、森岡銀行、朝鮮銀行、百三十…

「東京駅100年の記憶」展。「岡本太郎の言葉」展。

「東京駅100年の記憶」展。1914年に完成した東京駅(中央停車場)は100周年を迎えた。 1914年時点では大きな原っぱの中にひとり立っていた。 1923年の関東大震災では大きな被害はなかった。 1945年の東京大空襲では大きな被害を受けた。 2014年、100周年を期…

150128

今泉先生:大学院ビジネスICTコースの来年度入学状況を聞く。 彩藤先生・豊田先生:ビジネスコミュニケーション2の採点方法。 松本先生:多摩大総研と学内の動きの融合がテーマ。 高野課長:学長案件など。 杉本さん:小豆島セミナーハウスの看板。 梅澤…

カワセミとカルガモの競演を発見!

徒歩による通勤途上のせせらぎで、カワセミとカルガモの競演を発見! - 1月28日本日死去。 石ノ森章太郎:才能の8割は体力である。 本日誕生。 八木秀次:実験は常に真っ当な結果をもたらしているものだ。こんなはずはないと考えるのは、人間のほうが間違っ…

岡崎京子展--ノンジャンル、または千の方法

午前は世田谷文学館で開催中の岡崎京子展を訪問。オカザキ・ジャーナル作者: 岡崎京子出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2015/02/03メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (7件) を見る1963年生まれ。21歳で「バージン」という単行本を出し、…

150126

ファンケルの遠藤課長と電話 高野課長と電話 梅澤先生と電話

リレー講座の最終レポートから

リレー講座の秋学期受講学生の約2割ほどが私の講義「鳥瞰図説:日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相」を取り上げて最終レポートにしたそうだ。以下、受講学生の最終レポートのタイトル。 「鳥瞰図に必要な表現の工夫、将来的活用」…

湯の窓に 大観の富士 迫りくる

久しぶりの河口湖ドライブ。富士山の威風堂々とした美しい姿。 今日の一句。湯の窓に 大観の富士 迫りくる木の花美術館。池田あきこ展。 「猫のダヤン」というキャラクターをつくり人気がある。 このダヤンという名前はイスラエルのダヤン将軍からとったもの…

150124

学部運営委員会 教授会 就職勉強会:講師は浜田先生。T-Studio。 学長と打ち合わせ リレー講座の今季の総括と来期の人選:GIN総研の林さん、山下さん。諸橋先生、金先生、バートル先生、高野課長、私。 インターゼミ 私から総括 各班の感想と学長コメント…

多摩と九段

たくさんのイベントがあり、それぞれに書くべきことが多くあったので、書いたのだが、ネットの不調でアップができなかった。 それで以下をメモする。

150123

自宅で経営情報学部中期計画(2012−2014年度)の総括原案。 11時:-秋学期試験の監督:諸橋先生の経営情報論。趙先生、石川先生と一緒。試験開始後30分、、、。 学長より電話:理事会の件、人事関係、、。 秘書と出張のスケジュール調整。 14時半:九段サテ…

君がどんな言葉が好きか言ってごらん、君がどんな人かあててみよう。

君がどんな言葉が好きか言ってごらん、君がどんな人かあててみよう。過去に集めた偉い人の言葉などから、その日に亡くなった人、その日に誕生した人のものをピックアップしている。毎日の修行として続けてみたい。本日死去の人の言葉。 新島襄: 天を怨みず…

KDPを使った初の電子本を出版。

キンドル・ダイレクト・パブリッシング(KDP)というシステムを使って初めての電子本を出版した。 出版にかかる時間は数分。原稿を入れて48時間以内に世界中でkindleストアで購入ができる。 多くの国での販売でき、ロイヤリティ(印税)は最大70%まで自…

150121

9時から「立志論」の15回目の最終講義は野田一夫名誉学長をゲスト講師としてお呼びした。素晴らしい講義で気合を入れて頂いた。背筋がピシッと伸びた87歳。終了後、ラウンジで教員と歓談。その後、多摩大歴史未来館、T-Studioなどを見学していただいた。 夢…

野田先生、阿部多摩市長、東京新聞、八木さん

15時から新宿サザンタワーで東京新聞の土田記者から取材を受ける。 東アジアの歴史教科書に関する講演がきっかけで、私のキャリア、多摩大、NPO法人知的生産の技術研究会の活動などを説明する。 NPO研修・情報センターの世古一穂代表理事とNPO知研…

150120

人事委員会:非常勤講師の採用が中心。10時から30分。 学部運営委員会:本年最初の執行部の会議。10時40分から13時までの長丁場。課題共有、解決案、意思疎通、全体観、、、、。

1月20日。死去。 ミレー:裸体画はいっさい描かない。 ラスキン:ことわざは一人の機知であり、万人の知恵である。 柴田トヨ:98歳でも恋はするのよ。夢だってみるの。雲にだって乗りたいわ 船井幸雄:世の中で起こることはすべて必然、必要で、振り返ってみ…

仙台・常盤木学園の松良理事長と。

仙台・常盤木学園の松良理事長と丸の内ホテルで会う。 17時から19時半まで。 常盤木学園高校は女子サッカーの強豪で、今年の全国大会では決勝でPK戦で敗れて準優勝。 http://www.tokiwagi.ed.jp/以下、松良校長のメッセージ。 - 本当に生徒が主役の学校で…

150119

学部中期計画(2012−2014年度)の総括案を作成中。 この作業が次期中期計画(2015−2017年度)の土台となる。 「成果を出す期間」と位置づけたチャレンジ型中期計画の目標にどこまで肉薄できたかを検証している。 明日以降、これをブラッシュアップしていきた…

週刊現代に「あの有名人の記念館」特集

週刊現代に「あの有名人の記念館」という写真の特集があり購入。 歌手・俳優などの芸能人、スポーツ選手などの記念館が中心。まだ訪問していないのは12館あった。 都内にある美空ひばり記念館はさっそく訪問しよう。週刊現代 2015年 1/31号 [雑誌]出版社/メ…

150118

大学入試センター試験の二日目。 今日は予備室担当だったが、出番は幸い無かった。 以下、コミュニケーション。 斉藤S先生:女性多摩大生のモデル 豊田先生:法政大大学院のビジネスモデル 志賀先生 諸橋先生:インターゼミ論文 湘南グローバルスタディーズ…

1月18日が命日と誕生日の偉人の言葉を拾う

1月18日が命日の偉人。 大原孫三郎 わしの眼は十年先が見える。 (先見の明。遠めがね一人で持てば罪作りと言った後藤新平を思いだす。) 仕事は三割の賛成者があれば 着手すべきだ。五割も賛成者があればもう手遅れだよ (三割の賛成か、この人はプロジェク…

150117

大学入試センター試験の初日。 駒沢女子大・同短大と合同で実施。本部責任者。 地理歴史・公民。国語。外国語(筆記・リスニング)。 無事終了。

阪神大震災から20年

本日は阪神大震災から20年目。1995年1月17日。 あの日は家内と一緒に昼前に野田一夫先生の事務所を訪問していた。 当時はJALに勤めていたのだが、野田先生から宮城大への転身をすすめられてたばかりだった。その挨拶と野田夫妻との昼食会が予定されていた…

八王子の東京夢美術館の「浮世絵」展

八王子の東京夢美術館では「とことんみせます! 富士美の浮世絵」展をやっている。 今回は前期で北斎などが中心、後期は広重が中心となる。 収蔵画の豊富さと質の高さと企画力には定評がある美術館だが、八王子にあることで名画をじっくりと観賞できることが…

150115

企画評価室の吉武係長:大学中期計画 常見先生、杉田先生、諸橋先生の雑談に参加 樋口先生 研究室にて宮地局長、川手課長、水嶋課長と定例打ち合わせ 杉本さん:共同研究の募集 奥山先生:地域学生センター(学生寮) 今年度最後のゼミ 金先生:意見交換 研…

あなたはこの授業(立志論)を受けてどう変わりましたか?

「立志論」の講義の最終アンケート「この授業を受けてあなたはどう変わりましたか」がまとまった。タイプはエニアグラムの性格タイプ。 意図した効果は顕現していると思う。<タイプ1> ・偉人の名言や生き様を知り、生きることが少し楽になった。そして一…