2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

鈴木信太郎記念館--「生まれ変わって、もう一度現在までの人生を同じようにもう一度生きたい」

東池袋の鈴木信太郎記念館。2018年3月28日開館。 鈴木信太郎(1895-1970)は、20世紀前半の日本におけるフランス文学研究の黎明期に、フランス文学・語学の研究体制を確立し、研究者および教育者として活躍した。 フランス象徴派詩人マラルメと中世文学のヴ…

大学院「インサイトコミュニケーション」の6回目の授業--日本・韓国・中国の高齢化事情

夜は品川の大学院の6回目の授業。いくつかのグラフ、表を題材に図解化する作業に挑戦してもらった。ほとんどの受講生が受講し、人数が多かった。 受講生のアンケート(フェイスブックへの書き込み)から。 ・本日もありがとうございました。まずは自分なりの…

季刊同人誌「邪馬台」の2018年夏号:「読書悠々」は18回目。

郷里中津の同人誌「邪馬台」の2018年夏号。連載「読書悠々」は18回目、ということは季刊だから4年半。 「平成命日編」:河原淳『雑学人生のすすめ』(新人物往来社)。小西和人『楽しみを釣る』(エンターブレイン)。松本重治『上海時代--ジャーナリスト…

トレンドウオッチャーの第14回「無限教師」。

トレンドウオッチャーの第14回「無限教師」。 「ライフワークとして参加型メディアを追求してきた橘川氏。現在のインターネット環境には、満足と絶望が半々。根拠のないデマやフェイクニュースが蔓延する昨今の状況に、もう一つのインターネットを模索中。開…

国立映画アーカイブで、開館記念の「旅する黒澤明」展。--「映画は世界の広場だ」

2018年に国立近代美術館から独立した国立映画アーカイブで、開館記念の「旅する黒澤明」が開催中だ。国立映画アーカイブは、5800枚のポスター。705000枚のスチール写真。46000冊の映画図書、、などのアーカイブ。 「映画は世界の広場」だと語っていた黒澤明…

T-Studio『名言との対話』、第32回は石川晴子先生の座右の銘「一期一会」を巡る対談。

T-Studioの久恒啓一の『名言との対話』。第32回は石川晴子先生との「座右の銘」対談の初回。テーマは石川先生の座右の銘「一期一会」を巡って。 『』www.youtube.com 多摩キャンパス ・高野課長:情報交換 ・渡辺さん:戦略会議の資料 ・下井先生:学部の課題…

新著の見本入手。後援会主催の教育セミナー。

新著『偉人の誕生日366名言集』(久恒啓一編著・日本地域社会研究所)。 7月2日発刊。アマゾンではそろそろ出てくるころか。 久恒啓一図解Web :: 著作 1982年以来、生涯累計143冊目。2008年から始まった多摩大時代で64冊目。 honto.jp 後援会主催の教育セミナ…

日経新聞の広告に久恒啓一編著『偉人の誕生日366名言集』。

本日の日経新聞「読書欄」の広告欄に、新著の広告。 久恒啓一編著『偉人の誕生日366名言集』(日本地域社会研究所)は、昨年の『偉人の命日366名言集』の姉妹編。この2冊で上下がそろった。7月2日発刊なのでまだアマゾンには出ていない。 同じ広告欄に『これ…

知研セミナー「本を書きませんか?」--人は死んでも本は残る。

夕刻から。 ・17時半:知研の幹事会:知的生産の技術ブックスシリーズの構想を提示。1000部の本。300部配布。過去と現在の編集。音の図書館構想。、、、 ・18時半から知研セミナー。日本地域社会研究所の落合英秋社長が講師。テーマは「本を書きませんか?」…

リレー講座:寺島学長「米朝首脳会談」と「17世紀オランダ論」

リレー講座:寺島学長「17世紀オランダからの視界--近代を問い詰める」 米朝首脳会談 ・トランプ:中間選挙向けの政治ショー。ディールがキーワード。カウボーイメンタリティ。米国民はこの会談を5割以上が評価。 ・キム・ジョンウン:朝鮮半島の段階的非…

学部運営委員会。イベントサイト「イマタマ」で連載を開始。

・杉田学部長:会議の打ち合わせ ・10時40分:学部運営委員会:入試の「質」対策とホームゼミのあり方が中心テーマで白熱。 ・松本先生 ・中村その子先生 ・金先生・杉田先生 ------ 13時:イベントサイト「イマタマ」を運営する「グッドライフ多摩」…

石牟礼道子「祈るべき天とおもえど天の病む」瀬戸内寂聴「子を捨てしわれに母の日喪のごとく」

『俳句αあるふぁ』夏号で、石牟礼道子(1927年生)と瀬戸内寂聴(1922年生)の俳句が目に入った。共通するのは「子を捨てた」ことである。 小説、エッセイ、伝記、シナリオ、能、狂言、詩、短歌、俳句、、など文芸のあらゆるジャンルに優れた作品を書いたが…

会議二つ--アクティブラーニングと入試「質」対策

大学 ・10時40分:アクティブラーニング支援センター運営委員会:経営情報学部、グローバルスタディーズ学部、大学院の責任者・担当者。授業評価。図書館。ICT教育。 ・12時半:入試「質」改善対策ミーティング:杉田学部長、金入試委員長と。 14時半:高…

7月発刊の新刊の見本が届く。

7月発刊の久恒啓一編著『偉人の誕生日366名言集』(日本地域社会研究所)の見本が届いた。昨年の「命日編」とこの「誕生日編」で上下巻がそろった。 --------- 今年毎日書いている「名言との対話(平成命日編)」で、なかなか人が見つからなかった…

インターゼミ(社会工学研究会):研究計画発表会を開催。

インターゼミ(社会工学研究会):研究計画発表会を開催。 サービス・エンターテイメント班「日本の消費の原女医と今後の展望」 地域班「ソーシャル・キャピタルから紐解く持続可能な地域社会--若者が考える豊かな地域とは」 多摩学班「100年時代を幸せに…

朝は学部授業「ビジネス・コミュニケ-ション」で「図解広告」。夜は大学院授業「インサイト・コミュニケーション」で「図解文章法」。

夜の品川キャンパスでの大学院の3時間の授業「インサイトコミュニケーション」の5回目。テーマは「図解文章法」。講義。解説。演習1。演習2。グループ討議。 参考文献:久恒啓一『図で考えれば文章がうまくなる』(PHP研究所)と、久恒啓一『合意術』(日本…

見城徹『読書という荒野』(幻冬舎)。午後は湘南キャンパスで会議、リレー講座のライブビューイングをみる。

見城徹『読書という荒野』(幻冬舎)を読了。 見城徹の読書論に名を借りた編集者の仕事論・人生論。 1950年生まれ。廣済堂出版に入社し、「公文式算数の秘密」が38万部。角川書店で「野生時代」副編集長、「月刊カドカワ」編集長になり部数を30倍に。森村誠…

「釈宗演と近代日本」展(慶応義塾大学)

慶応義塾図書館等で開催されている釈宗演遠諱100年記念特別展「釈宗演と近代日本」展。 釈宗演(1860-1919年)は、1893年のシカゴで行われた第1回万国宗教会議(コロンブスのアメリカ発見400年記念)に福沢諭吉の援助を得て参加し、初めて世界に「ZEN]…

東京ステーションギャラリー「イザベラ・バード展」--イギリス人女性旅行家の先駆者が旅した明治初期の日本

東京ステーションギャラリーで開催中の「TRAIN SUITE 四季島」運行開始1周年企画「イザベラ・バード展」。 140年前の明治初期にイギリス人女性旅行家の先駆者イザベラ・バードが周遊した東日本・北海道の各地を四季島の運行ルートと結んで、日本の…

「大名茶人 松平不昧」展--「人生70年古来まれなり 苦40年 楽15年」

日本橋の三井記念美術館で開催中の「大名茶人 松平不昧」展。 松江松平藩7代藩主。2018年は没後200年。1751年生まれ、1918年没。 17歳で藩主となった松平治郷(不昧)は、殿様時代は武芸や禅の修行を行い、家老・朝日丹波郷保と藩財政の立て直しを図り(支出…

映画『ベスト・キッド』とyoutubeドラマ『コブラ会』--指導者のあるべき姿とは? 日大アメフト部事件、、。

日曜日は、映画とドラマを観た。 映画『ベスト・キッド』。1984年制作。 少年が沖縄出身の空手の名人である日系人に空手を習い、成長していく物語。空手の大会で空手集団コブラ会メンバーから準決勝でコーチの命令で反則の左足を狙われ主人公はケガをさせら…

多摩未来創造フォーラム---小池百合子東京都知事の基調講演と、市長・学長・社長のシンポジウム

多摩未来創造フォーラムが玉川大学にて行われ参加した。 元々は公益社団法人「学術・文化・産業ネットワーク多摩」が主催する多摩の大学の理事長・学長会議だった会合がフォーラムに進化した。 名刺交換の時間に懇談:ネットワーク多摩の細野専務。八王子市…

授業「図解文章法」:文章を書くことに抵抗が減ったという感想が多かった。

10時:橘川先生:ピリオ(名言)。無限教師。移民、、、。 10時40分:授業:テーマは「図解文章法」。文章を書くことに抵抗が減ったという感想が多かった。 12時半:山本さん:T-Studioでの録画企画。女性教授シリーズ。 12時45分:高野課長:インターゼミ、…

「去年今年貫く棒の如きもの」--ブログ「今日も生涯の一日なり」、連続5000日目。

このブログ「今日も生涯の一日なり」が、2004年9月28日以来、本日で連続5000日を達成した。13.7年かかっている。生まれてから本日で24992日であるから、人生の5分の一はブログを書いていることになる。 ブログは毎日コツコツと一歩づつ積み上げていく感じが…

トレンドウオッチャー第13回 橘川幸夫客員教授。話題は「連休、アジア、ゲーム、教育とゲーム、、、」

T-Studio「トレンドウオッチャー第13回」は 橘川幸夫客員教授へのインタビュー。 話題は「連休、アジア、ゲーム、教育とゲーム、、、」 www.youtube.comトレンドウォッチャー ~時代の波がしら~ || 多摩大学 現代の志塾 ----------------…

6月2日の「知研東北」設立総会及び記念講演の記録。

2018年6月2日に行わた「知研東北」設立総会及び記念講演の議事録が事務局の本山さんから送られてきた。以下。 ・ 15時~16時 第1部:「知研東北」設立総会19名参加。仙台の中小機構東北6階。 ・16時~18時 第2部:記念講演 NPO法人 知的生産の技術研究会理…

多摩大学・高大接続アクティブラーニング研究会の2018年度の第1回を開催。

多摩大学・高大接続アクティブラーニング研究会。2018年度の第1回を開催。 ・金センター長挨拶。 ・自己紹介:多摩大(金・小西・趙・バートル・加藤・初見・松本・杉田。水嶋・池田・松井)以外は以下。神奈川県立上鶴間高校の浅香先生、室井先生、夕田先生…

自己点検ヒヤリングの日。

自己点検ヒヤリングの日。9時から17時まで。多摩キャンパス。経営情報学部、グローバルスタディーズ学部、大学院経営情報学研究科の委員会がヒヤリング対象。こちら側は副学長、学部長、研究科長、事務局長。 以下、私のコメント。 ・自己点検ヒヤリング…

仙台日帰り。知研東北の設立総会と記念講演。

久しぶりの仙台には、昼前に到着。 まず、メトロポリタンホテルで横野さんと富田さんと食事。 ----------------- 一番町の第一生命タワービルで「知研東北」設立総会・講演会。 東北各地からメンバーが参集。 総会 ・高橋副理事長あいさつ…

夜の大学院のテーマは日本文化:「武士道」「禅」「俳句」「箸」「パチンコ」「カラオケ」「茶道」「相撲」「歌舞伎」「温泉」「畳」「桜」「ひらがな」「神道」「生け花」「和服」「インスタントラーメン」「マンガ」「落語」。

夜の大学院の授業(18時半ー21時40分)は19人が出席。本日のテーマは「日本文化」の図解に挑戦。「武士道」「禅」「俳句」「箸」「パチンコ」「カラオケ」「茶道」「相撲」「歌舞伎」「温泉」「畳」「桜」「ひらがな」「神道」「生け花」「和服」「インスタント…