2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

エニアグラム(9つの性格タイプ)

夜は、ある会合の後、エニアグラムの和泉育子先生と食事をしながら歓談。ある本のための相談も兼ねている。キャリア関係の仕事をしている藤田聡さんも一緒。絶食のサニタリウムを紹介してもらった。

三冊の本(自動車・住宅・温泉)

「グローバル自動車産業経営史」(下川浩一)有斐閣 栄光!苦悩!そして再生へ!! 現代的・未来志向的な展望の下、新たなパラダイムを追 及する心血を注いだ学問的労作。 自動車メーカのコンサルをしているので、自動車産業の についての勉強をすることに。…

「日記力」(阿久 悠)を読む

作詞家・阿久悠の「日記力」(講談社+α新書)を読む。時代、変化、アンテナ、数字、観察、名前、メモ、訃報、ニュース短歌、俯瞰、、、。小説も正式に勉強したこともないし、何をやっていいかわからない、ただし人の足跡のついていないところを歩いてみたい…

NPO法人キャリア開発研究機構

早朝、風がものすごく強かった。土曜日は仙台市民活動サポートセンターで理事長をしているNPO法人キャリア開発研究機構のミーティング。 終了後、足裏マッサージ。先週のハードスケジュールの疲れがかなりとれた感じがする。

研修

朝8時にパレスホテルで三井物産戦略研究所の寺島実郎さんと久しぶりに2人で食事。いくつかの報告や情報交換。「久しぶりにコミュニケーションをとれてよかった」(寺島)。仕事や遊びでももっとコンタクトを取り合うことにした。10時から、勝どき橋のR社で…

講演

木曜日は午前中にダイヤモンド社で打ち合わせ。午後は独立行政法人電子航法研究所(国土交通省)で講演。夕方は、山城経営研究所のセミナーで講演。180人が参加。この人数はこの会の記録だそうです。夕食は、JALの宮沢、石原氏と食事。

吉林大学

推薦入試の日。終了後、街に出て中国・吉林大学の東北アジア研究院のYin副院長と蔡君と3人で食事。「三太郎」という天婦羅と鮨の店。名前のとおり、阿部次郎の「三太郎の日記」に名前が由来するらしい。来年3月に長春に出向き、吉林大学で講義をするとい…

今日の祭日は儲けもの

今日は、何もなかった(正式には中国からのお客様の接待が延びた)ので、体と心を整える。朝はゆっくり起きて、犬との散歩。午前中は、すっかり書類が積み重なった書斎の片付け。午後は、ゴルフの練習。帰って犬との散歩。そして本を読みながらの入浴。 今、…

めまぐるしい一日

午前中・8時半から大学で仕事・10時に日本経済新聞社会部の細川記者来訪・10時半から講義「知的生産の技術」。細川記者が取材・12時から3人の学生のインタビュー、そして私のコメント 12月中旬の日経夕刊の若者特集で、自分探しの特集を予定 しており、その…

授業の準備

福岡から帰って、少し休んでから、月曜日の授業の準備。「知的生産の技術」は日経新聞の取材がある。「プレゼンの技術」はプレゼン発表会の予定。 「総合教養演習」は成毛社長の講演を聴いて図にすることがテーマ。

九州大学探検会(創部40周年記念会)の探検講座で講演

11時から、九州大学探検会の発足総会に出席。1964年創部で、私は1970年入部。3年生の時に、キャップを勤めたクラブ。会長、副会長、事務局長を選出し、規約を確認。大学卒業以来はじめて会う顔もちらほらで懐かしい。OBが40人、現役が20人。午後は、探検講座…

福岡へ

研修終了後、羽田から日航機で福岡へ。久しぶりの羽田だったが、混んでいた。 ホテル日航福岡に宿泊。

野田先生

大手メーカーの研修の初日。東京五反田。終了後、日本遊技同友会の幹部と会食。20時半からは、恵比寿のウエスティンホテルで野田一夫先生と懇親。いくつかの懸案(ゴルフの日程調整を含む)を相談。いつのことだが、野田先生と会うと元気が出る。

宮城大学説明会・インターンシップ発表会

講義と学内の評議会を終えて、パレス宮城野で行われた会合に出席。2年生を対象としたインターンシップの受け入れ企業を中心とした企業の人事担当の方を招いてのイベント。学生の発表は元気がよくてよかった。終了後は、懇親会。大日本印刷情報システムの荒木…

河北新報「紙面センサー」(16日)執筆

激戦の米大統領選は未明まで決着がもつれ込んだため各紙に差が出た。4日の朝刊一面トップ。日本経済新聞は「ブッシュ米大統領再選――激戦、2日越し決着」、そして河北新報は「ブッシュ氏再選、ケリー氏、敗北認める」だった。ちなみに他の新聞は、朝日「再選…

自分史、Aタイム、会議の方法、授業の改善

「知的生産の技術」という講義では、自分史を書くことをテーマとした授業をしている。今期6回目の講義は、「高校時代」を対象に情報を書き出すこと行った。直近の時代だけに盛り上がった。講義の部分では、「AタイムにはAランクを仕事を」をテーマに話しをす…

「向田邦子の世界」展(仙台文学館)

日曜日の午後は、井上ひさしさんが館長をつとめる仙台文学館を訪問した。ラジオ・テレビの台本、エッセー、小説など多彩な分野で才能を開花させ、「向田ドラマ」とまで呼ばれた向田邦子展をみる。51歳で台湾での航空機事故で突然亡くなる1年前には直木賞を受…

東北大学医学部第二外科で講演

土曜日は、東北大学医学部第二外科(先進外科・腫瘍外科)の同窓会で講演。1時間強。医局の現役とOBで各地の大病院の院長も多い。テーマは、図で考える「医療システム改革への視点」。テレビや雑誌や本で私のことを知り、大学医局や医療界へのアドバイスを…

仙台市教育センターで講演

朝は、バリウムを飲んで胃腸の検査。終わって、大学へ。仕事をいくつかこなして、仙台市教育センターへ。小中学校の先生たち30人に、講義と実習を指導。去年から毎年1回行っている。教育分野では、奈良県教育センター、群馬県教育センター、岡山県教育センタ…

松坂完投勝利(日米野球)

松坂投手が20年ぶりに日米野球で完投勝利。大リーグ選抜という実力者軍団を翻弄。昨日の岩隈といい、いい投手だとやはりなかなか打てないということだろう。プロスポーツの世界は、野球、ゴルフと世界で活躍する日本人の若者が多い。日本のプロ野球では私は…

仕えた社長の死(日航利光元社長逝く)

勤務していたJALで仕えた利光社長が亡くなったと新聞で報道されていた。豪放磊落な愛すべき人物で、現場に人気があった。私は広報課長として日常接しており、よく社長室に出入りして可愛がっていただいた。また、大分線開設時には日航大分県人会をつくり…

今日はゼミの日

午前中は3年生を対象としたCSゼミ。文化・社会・観光・経営など参加者の興味の対象が広いので、それを題材に楽しいゼミとなった。特に今日はグリーンツーリズムでは、深まりと広がりのある議論ができた。午後は4年生を対象とした卒論指導。だいぶ形になっ…

後期授業も始まって、あっという間に一ヶ月

10月から後期授業が始まって、あっという間に一月がたった。月曜日は、講義は2コマ、ゼミが1コマで結構忙しい。250人と180人という規模の講義のため、なかなか気が抜けない。特に300人収容の大講義室での講義は、気合が必要になる。数の圧力。毎回、受講者か…

雑誌「自分時間」創刊号にエッセイ連載第一回

「自分時間」という雑誌が創刊された。「遊びから始まる、おいしい生活」というのがこの雑誌のテーマで、40代、50代対象。創刊号は、「横浜を遊ぶ」という特集。2号は銀座特集を予定。表紙は秋吉久美子で、撮影者の浅井慎平との対談も掲載されている。当初は…

個人記念館訪問の旅--後藤新平と斉藤実

花巻市の隣の水沢市の個人記念館を訪ねる。水沢市は、近代以降、高野長英、後藤新平、斉藤実の3人を輩出している。後藤と斉藤の2人の記念館を訪問。後藤新平と斉藤実とは一つ違いの幼友達。後藤新平は、医療畑から身を起こし、台湾総督、満鉄総裁、内相、東…

花巻市小中学校校長会「頭のいい子は図で育つ」

朝は東京で図解ソフトの開発の会議。夕刻は、岩手県の花巻で花巻市小中学校校長会で「頭のいい子は図で育つ」というテーマで講演。終了後は、教育長と懇談。 温泉に宿泊。

地域ブランド

木曜日は東北開発研究センターの地域ブランド研究会に会合(委員長)があった。大変面白い議論。湯布院、会津の次は、長野県の小布施町が取材候補に。午後は韓国の道議会議員団が宮城大学を訪問、学長以下幹部で出迎えて会議。これに出席。私の著作の韓国語…

報道にみる「楽天とブッシュ再選」

2日の夜からの新球団フィーバー。三木谷社長、外人GM、田尾監督のテレビのはしごなどをずっと見ていたが、前途に大きな希望が見えるのと同時に、数の多い壁が立ちはだかるといった印象を持った。球場でのお祝いの会で雨の中、ファンが置き去りにされ怒るシ…

朝7時半からの学内会議から始まる

7時半:学内の委員会8時:プロジェクト会議 デュナミスと打ち合わせ・NPO関係・1期生の佐々木君10時半:顧客満足ゼミ(3年生) 後期のゼミがようやく軌道に乗ってきた感がある。学生にとっても私にとっても発見が多かった。楽しく授受業ができた。12時50…

月曜日は授業

10時半:講義「知的生産の技術」12時50分:講義「プレゼンテーションの技術」14時半:ゼミ「図解表現」16時:学生と面談16時半:インターネット図解塾打ち合わせ 17時半:仙台白百合学園の山田先生・阿部先生来訪