2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
・9時半:人事委員会:非常勤 ・10時40分:学部運営委員会:13時までカンカンガクガク。 14時半:JMAの池淵さん来訪:総研。知研。地研。図解本。「グローバルリーダー」の改訂の相談。 15時半:多摩大総研松本先生に池淵さんを紹介:多摩大出版会の相談…
『私の死亡記事』(文藝春秋編)という面白い本を読了。 ネクロロジー(死亡記事、物故者略伝)では、客観的評価が記されるが、本人が思っていることとは別である。生前に本人に死亡記事を書かせようという前代未聞の企画である。102人の識者がこの企画に賛…
「WIN21」という勉強会で講演。東京八重洲ホール。19時から。 「図で考えれば、世界が見える」というテーマで20人ほどの人が対象。 会計事務所。製薬。外資系銀行。飲食。弁護士。電算。財務。電気。専修大学。法政大学。など。二次会は酒場で。 ーーー 13…
後援会主催「就職セミナー」 第1部 講演 後援会長挨拶:浅田会長「人生100年時代。縁起」 学部長挨拶:杉田学部長「人生100年時代。就職の現状。問題解決力。アクティブラーニング」 中庭就職委員長「人手不足。考える力。実質的成果。筆記試験。、、」 浜田…
インターゼミ(社会工学研究会)の論文提出日。17時から19時まで、文庫カフェで打ち上げパーティ。 2009年からの9年間で、のべ参画者数は、学生・院生298名。教職員は136名(実数32名)。インターゼミ卒業生は72名。 本日の参加者は、現役25名。OB23名。教…
17時:八木さんと雑談 17時半:知研幹部定例打ち合わせ:八木、高橋、福島。 18時半から知研セミナー。講師は矢矧晴一郎先生「天才教育の提案」。 ・天才=先天的に才能が優れており、世界初・世界一の業績をあげた人。 ・ダ・ヴィンチ。ノイマン(知能指数3…
午前:立川で所用を済ます。 午後:日経新聞の中沢さんと待ち合わせて、日本地域社会研究所へ。 ・落合社長に中沢さんを紹介。 ・詩人の菊田守さんから俳句にまつわる話を聞く。芭蕉「比の秋は何で年寄る雲の鳥」。明治大で阿久悠と同期。柴生田稔が担任教授…
志入試センター会議 ・経営情報学部とグローバルスタディーズ学部の現在の入試状況の確認と最終見通し。 ・入試改革に向けてのスケジュール確認。 ・入試改革に向けての意見交換:グローバルは元々少人数のアクティブラーニング教育、それにゼミが全学部的に…
授業を受けてあなたはどうかわりましたか?(最終回のアンケート) エニアグラム<タイプ1>完全主義者 ・自分がどのような人間か理解できた。・自身の志を再確認できた。最終レポートを書き終え人生の指針を決める礎とすることができた。名言に興味が深ま…
「立志人物伝」14回目の授業の感想。 <タイプ1> ・レポートの内容をどうしようか悩んでいる。・昔の人ほど様々な情報があり、本当の情報なのか疑ってしまうことがある。・レポートの骨組みができた。・レポートは終わっている。年末年始は計画的に行動で…
「副学長日誌・志塾の風」180121 サテライト入試の二日目。 大学のコートで東京都大学リーグの試合が行われていた。東京外語大と多摩大との試合を見たが、18対0という結果で勝利。今年のチームはさらに強くなっている。 荻窪の角川庭園を先日訪問した。 角…
多摩:一般入試で本部詰め。 九段:インターゼミ。 木村:メディアの劣。正月のバラエティ番組。イスラエルのハーレッツのインタビュー。荻野。松井:デューイ。経験値を高める。学力と人間力。思想・哲学。 学長講話:団塊世代は不条理の経験がない世代で物…
「副学長日誌・志塾の風」180119 多摩キャンパス ・8時45分:高野課長と相談 ・9時:秘書と打ち合わせ。講演準備、シラバス改訂、、、、。 ・10時:客員の久米先生と懇談。午後の録画の打ち合わせ。 ・10時40分:「立志人物伝」の14回目の授業 ・12時半:T-S…
立川 ・所用を済ます。 ・電話で打ち合わせ:近藤秘書、杉田学部長。高野課長、、、。 荻窪 ・角川公園の「幻戯山房」を訪問。角川書店の創業者・角川源義の住居跡。 ・橘川幸夫さんと喫茶で打ち合わせ:ゲーム研究会。中川大地、大野清一、榎本統太、高橋し…
1978から1979年にかけて起こったプロ野球の江川事件。今回、小林繁について調べて、この事件の全体構造と当事者同士の関係がよくわかった。 「名言との対話」1月17日。小林繁「人生のバッターボックスに立ったら、見送りの三振だけはするな」 小林 繁(こば…
「副学長日誌・志塾の風」180116 研究室で秘書と打ち合わせ。スケジュール調整。各種連絡。 Tスタジオで録画収録。「ポッドキャスト配信」「平成命日編」 ラウンジ ・金先生:入試関係 ・高野課長 「名言との対話」1月16日。秋山庄太郎「職業は紛れもなく写…
先週の渋沢史料館見学の前に、王子駅の隣の上中里の「旧古河邸」を訪問した。 明治元勲・陸奥宗光の別邸であった土地を古河財閥が購入し、洋館と庭園をつくった。陸奥の次男が古河に養子に入ったのが縁。政治家と財閥の関係がみえる。 洋風庭園と洋館は日本…
センター試験二日目。 本日も多摩大・駒沢女子大の教職員のチームに対して、冒頭の挨拶。 初日にテレビ、ラジオ、新聞に載った多摩大で起きたトラブルについて説明した。本日の日経朝刊が詳しく書いているのでそれを引用。 「センター側のミスがあったのは多…
「副学長日誌・志塾の風」 大学入試センター試験初日。8時集合。 多摩大会場は、多摩大と駒沢女子大の混合チーム。 冒頭の主催者挨拶は私の担当。19時半まで。 「名言との対話」1月13日。坂田道太「むしろ素人の方がよい」 坂田 道太(さかた みちた、1916年…
多摩大大学院で担当する「立志人物論」の最終回は、フィールドワーク。 午後、王子の飛鳥山公園の中にある「渋沢(栄一)史料館」を受講生と一緒に見学した。 私にとっては二度目だが、今回も刺激を受けた。渋沢栄一は1840年(天保11年)生まれ、1931年(昭…
多摩市議会の岩永議長、三階副議長、梅田事務局長が来訪。杉田学部長、高野課長と対応。T-Studioでの議長インタビュー、多摩大鳥瞰図絵を贈呈、、、、。 来年度のリレー講座の講師人選の ミーティング。 知研の高橋さん来訪:高橋さんのリレー講座受講前の恒…
「副学長日誌・志塾の風」 ラウンジ ・酒井さん:入試 ・杉田学部長:情報交換 ・下井先生:出版会 ・金先生 ・杉本係長:戦略会議 日本地域社会研究所を訪問 ・橘川・高橋・院生・教授、、、。1500円・1000部・400部・0.7、、、、。 夜は、白金台の「白金亭…
『千朝千言』のために、1月から2月にかけて、読まなければならない書物群。 「副学長日誌」1月9日。 多摩キャンパス ・研究室で秘書と打ち合わせ。スケジュール調整。 ・杉田学部長:来年度人事 ・山本さん:T=Studioの収録打ち合わせ 電話 ・柴生田 ・落合 …
2017年の「名言との対話(誕生日編)」は、修正が終わった。後は、ダブリや漏れた日の偉人をピックアップして原稿を追加する段階。後、10数人の言葉と感想を書くことになる。早めに終了させたい。2018年の「名言との対話(平成命日編)」を終了すると、2016年…
荻窪の太田黒公園にある 太田黒記念館を訪問。「旧太田黒家住宅洋館」は、造形の規範となるということで、国の登録有形文化財になっている。立ちの高い瀟洒な外観と特色ある意匠を備えている。 音楽評論家・太田黒元雄(1893-1979年)が住宅の離れとして建て…
午前中、立川で所用を済ませた後、荻窪の太田黒公園の中にある「太田黒記念館」を訪問。 九段サテライトで、杉田学部長からの相談。 松井先生と面談 インターゼミ。 提出してもらった各自の「新年リゾルーション(2018年に挑戦したいこと。人生において挑戦し…
仕事始め。学長をはじめ、皆さんと年始のあいさつを交わす。 幹部教職員を前に、学長の年頭訓示から始まる。 東アジアの大変化:周金平の二期目。香港・台湾・北朝鮮。台湾の9万社が中国進出、2万社が引き上げたいができない。持ち出し禁止。中国はビット…
新しいこと。 iPhoneXを購入。外形は現在の6プラスよりもかなり小さいが、画面自体はより大きい。 「名言との対話」1月4日。鳥居民「なぜ、『昭和二十年』を書こうと考えたのか。多くの人びとが命を奪われ、多くの人びとが自らの命を断った年である。親は子…
新しいこと。 2018年1月1日よりポッドキャスト(インターネットラジオ))の配信を開始している。 『偉人の名言366命日編~人生が豊かになる一日一言~』 iPhone: https://itunes.apple.com/jp/podcast/id1323710347 Android: https://castbox.fm/va/1115874…
AIスマートスピーカー「アマゾン・エコープラス」が書斎に。 1月2日。金子繁治「世界チャンピオンは、奪い取るものではなく、チャンピオンにふさわしい器になった者に神様が与えて下さる栄誉だよ」 金子 繁治(かねこ しげじ、1931年8月13日 - 2016年1月2…