2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

140731

夕刻、春学期試験監督を終えた安藤美冬先生と新宿で会い、話をじっくり聞く。

「あなたのエベレストを探しましょう」(三浦雄一郎)

午後は、都内の企業で研修講師。実習風景。 懇親会風景。 - 三浦雄一郎「65歳から始める健康法」(致知出版社)を読了。65歳から始める健康法作者: 三浦雄一郎出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2014/06/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含む…

140730

研究室で各種書類の作成と各種イベントの準備。 杉田先生・高野課長:稟議書の件。 知研の八木会長来訪。出版の件。聖蹟桜ヶ丘で食事。 水嶋教務課長:教授会議事録・非常勤講師説明会。 ゼミ生来訪。就活を激励。 テレビ出演の件で大阪朝日放送から電話。 …

「田中角栄という生き方」--選挙、雄弁、方針、女、責任

別冊宝島「田中角栄という生き方」より。 1918年生れ。29歳で初当選。39歳、岸内閣の郵政大臣。43歳、自民党政調会長。44歳、池田内閣の大蔵大臣。47歳、自民党幹事長。50歳、自民党幹事長、54歳、総理大臣就任。56歳、総理退陣。67歳、脳梗塞。75歳、1993年…

140729

今年度版の大学パンフレット完成。評判がいい。 多摩大学が目指すグローカルとは何か。 世界を知る力 多摩大学の理念 多摩大学の「志」教育 ゼミ力の多摩大 大学を世界へ繋ぐ 大学を地域へ繋ぐ 社会の問題に向き合い解決を図る 経営情報学部の志・経営情報学…

久保田一竹美術館

久保田一竹美術館。河口湖町。 久保田一竹は、「一竹辻が花」を完成させた染色家。 1917年生れ。14歳、友禅師小林清師に入門。20歳、幻の「辻が花」染めに出会う。 27歳から31歳まで戦争、シベリア抑留。31歳で復員。 44歳、小平市に一竹工房。一竹染めを創…

140728

授業レポート締切の日。図解と文章を回収。 高野課長 小林先生のビジネス入門の試験監督を中庭先生と実施。 学研の難波さん来訪。中高対象の企画を議論。方向を確認。 休職中の金子さんに電話。

「海遊録--朝鮮通信使の日本紀行」(申維翰, 姜在彦訳注・東洋文庫)

「海遊録--朝鮮通信使の日本紀行」(申維翰, 姜在彦訳注・東洋文庫)を読了。海游録―朝鮮通信使の日本紀行 (東洋文庫 252)作者: 申維翰,姜在彦出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1974/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (4件) を見…

140227

オープンキャンパス。 教職員と学生スタッフのチームワークで、手作り感あふれるいい雰囲気のイベントとなった。 アゴラで父母の何人かと接触したが、こちらの伝えたいことは確実に届いていた。 上手な説明の学生スタッフが1年生だったのには驚いた。 今回も…

手づくり感あふれるオープンキャンパス

話題のクロームキャストをテレビにつないで、アイフォンとつないでみた。 [asin:B00KGVN140:detail] Youtubeにアップされている映像は大きなテレビ画面で見れるのは素晴らしい。 パソコンやタブレット端末、スマートフォン(スマホ)などと連携して、ネット…

140726

多摩キャンパス 今泉先生と金先生:「問題解決学」へ向けて動画などの活用について。 学部運営委員会:教授会前の打ち合わせ 教授会:活発な議論を経て決めるべき課題は順調に決まっていった。 FD勉強会:テーマ「問題のある学生への対応」。講師は東大学…

教授会。FD勉強会。インターゼミ。

多摩キャンパスから九段サテライトへ。

140725

九段サテライトで学部長・研究科長会議 引き続き、学長主宰の大学運営会議 品川キャンパスで大学院講義

140725

九段サテライト 学部長・研究科長会議 大学運営会議 品川キャンパス 大学院講義

図解「孫正義の人物像に迫る」

本日の大学院講義は、図解を用いて「孫正義の人物像に迫る」。 後半に入ったが、18名という高い出席率。 以下、フェイスブックへの感想書き込みから。 後2回でこのご講義が終わりになるのが、とても残念です。私は、もちろん図解そのものに奥深さと難しさと…

140724

プレゼミ補講 講義補講 飯田先生 高野課長:大学運営会議の件 安藤先生 教務課・杉本さん:学部運営委員会議事録 被災者奨学金審査委員会。 総務課の川手課長・黒瀬さん 来客:ゴマブックスの渡会さん・横田さん:電子書籍の企画・ブックスペース。 学生課・…

「この講義を受けて、あなたはどう変わりましたか?」

マネジメントデザイン論ン1の最後の講義。 「この講義を受けて、あなたはどう変わりましたか?」。 以下、主なコメントをピックアップ。 問題を分かりやすく図にできるようになり解決のスピードが速くなった。 物事の見方が変わった。図にしようとすると見…

140723

大学にて。 学生課・武井さん。被災者奨学金。 教務課・杉本さん。学部運営委員会議事録。 教務課・水嶋課長。 大森学生委員長。学生案件の詳細報告を受ける。 クラーク記念国際高校の高校生たちのキャンパス見学(片瀬先生引率)に遭遇したので挨拶。 ゼミ…

「孫正義の褒め方・叱り方」

8月4日号の雑誌「PRESIDENT」は「孫正義の褒め方・叱り方」特集。 創業30年で時価総額11兆円を企業を築き上げた孫正義の言葉の魔力の特集。 社長室長の嶋聡さんからの情報もあって、購入して読んでみた。以下、周辺の人々が語る「孫正義」語録から…

140722

案件があり、金教務委員長、大森学生委員長から報告あり。

「粕谷一希随想集1 忘れ得ぬ人びと」を読み始める

秋のリレー講座の準備を始める。 『鳥瞰図説「日本と中・韓・台・朝の歴史教科書にみる東アジア近代史の位相」』というテーマにする予定。新たなチャレンジとなる。どこまで肉薄できるか。 6月28日に開通した圏央道を海老名から高尾山まで車で走ってみる。今…

破壊は一瞬 建設は死闘

今日の収穫。 偉大な人間だから偉大な仕事を成し遂げられるのではない。偉大な目的をめざすから人間は偉大になれる。 青年にとって根本の財産は信頼と誠実である。それらは、一朝一夕には築けない。今、自分がいる足下を大切にし、一日一日を丁寧に生ききっ…

140720

オープンキャンパス。 204名の参加があり、200名の集客目標を上回った。 小林入試委員長の説明は気合が入っていて、また資料も進化していて高校生と父母を惹きつけていた。 ゼミ生5人を壇上にあげた金先生、ARを使った彩藤先生、クマモンを題材にした中庭先…

「文芸春秋」と「中央公論」から。

「文芸春秋」8月号。文藝春秋 2014年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2014/07/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (3件) を見る がんに勝てなくても、がんい負けない生き方はあると思った。(立花隆) 永井陽之助「世界で4つ存在しないも…

140719

インターゼミ。多摩学班は山梨のリニア実験センター見学のフィールドワーク。 インターゼミ出身で呉服屋の天野屋に勤める高橋豪君が来訪。 多摩祭での国際ファッションショーの打ち合わせ。 終了後、金先生と蕎麦屋へ。 後から、諸橋先生、高橋君、そしてイ…

日本史リブレット「対馬からみた日朝関係」

日本史リブレット「対馬からみた日朝関係」(鶴田啓)を読了。対馬からみた日朝関係 (日本史リブレット)作者: 鶴田啓出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2006/08メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (5件) を見る 対馬の語源:停…

140718

授業:「日本の論点」の図解化に挑戦中。 ラウンジ:清松、樋口、 趙先生 ラウンジでミニFDの2回目。クラウド授業に向けて。アクロバットプロの使い方を習う。志賀先生と増田先生の説明がうまい。和やかな雰囲気での学びの時間。 樋口、飯田、中村、梅澤、…

「日本の論点2014」の図解に挑戦

学部の授業では、文芸春秋社「日本の論点2014」の論文を一人一人が異なったテーマを担当し、図解に挑戦。これが最終レポートになる。 以下、前回のアンケートから。 「日本の医療の課題」を図解しているが課題が多すぎてどこを取り上げて深めていけばよいか…

140717

プレゼミ(担当教員:バートル先生と椎木先生と私) ミニ発表:アフリカ問題。夏の暑さ対策。少子高齢化。 プレゼミで学んだこと。 清松、バートル、今泉、出原、趙、の各先生たちと歓談。 大学院との連携、学生のフォロー。留学生インターンシップ、、。 大…

始まりはプレゼミ、終りはホームゼミ

神保町の古本屋で見つけた「歴史と旅 臨時増刊『日本史365日臨終総覧』」。 本日の項は、細川ガラシャだった。1600年7月17日逝去。明智光秀の四女。のちに豊前、豊後の城主となった細川忠興の妻。 24歳、大坂でキリスト教の洗礼。 関ヶ原の戦いで夫・忠興…