2012-11-01から1ヶ月間の記事一覧

121130

立志人物伝(マネジメントデザイン2)の10回目の授業。 樋口先生 今泉先生 ゼミの五十嵐君からネッツトヨタ駿河に内定の電話。後2人。 九段で3COO会議。 大学運営会議。25周年記念事業。来年度予算(マイナス2%シーリング・研究費傾斜配分)。社会人…

「日本への回帰」--司馬遼太郎・梅棹忠夫・岡倉天心・東山魁夷

youtubeを用いた授業が快調だ。 司馬遼太郎の「21世紀に生きる君たちへ」の朗読に心を打たれた学生が多かった。 梅棹忠夫先生の言葉群が心に響いたようだ。 以下、本日の授業のための講義メモから。 - 日本への回帰:最後は日本に目覚める。日本探検。 司馬…

121129

矢内事務長と定例打ち合わせ リレー講座 ゼミ(SRCの登録・進路カードの回収・共通教育費の担当、、) 金子さん。学部運営委員会関係。 25周年記念事業関係打ち合わせ

「人間の安全保障の確立と国際医療貢献・病院船団構想」

リレー講座は、早稲田大学健康医療・先端科学融合研究機構の浅野茂隆理事長。血液学者。 テーマは「人間の安全保障の確立と国際医療貢献・病院船団構想」。(これで医療は良いのか?) 人間の安全保障の確立に向けた我が国の対応 大災害で露見した人間の安全…

121128

金子さんと電話。 矢内事務長から報告。

消防大学校幹部科受講生に講義

久しぶりに調布の消防大学校に出講。幹部科31期の65名が受講。 全国の消防署の消防司令。34歳から53歳までで平均年齢は48歳。 札幌、根室、五所川原、岩手、仙台、登米、岩沼、湯沢、取手、さいたま、熊谷、習志野、我孫子、東京、川崎、綾瀬、石川、浜松、…

121127

19時から、先日参加したスポーツごみ拾い大会in 多摩センター」の打ち上げ会が新宿の「京町恋いしぐれ」で行われた。 NPO代表の馬見塚さん、JTBの今泉さん、私のゼミの5人、インターゼミの柳井君、恵泉女子大の3年生、そしてブレインの前田さん、JR…

継続的な改善、改良がイノベーションにつながる

午後、JR東日本でセミナー講師。 講義、名言の紹介、簡単な図解実習、図解文章法の実践、そして各支社の年度方針をテーマに実習、グループ発表、支社代表の全体発表と私のアドバイス。時間が短い割には多くのプログラムを詰め込むことができた。応用編はこ…

121126

目黒の田村学園本部で、理事長・常務理事に来年度新任の3先生を紹介。青森公立大教授、IT関係の大企業創業メンバー、現役行政マン。理事長からは「仲良く、元気に」。 その後、常務と真子先生といくつか打ち合わせ。中央官庁のコンペに日本総研を窓口に申…

「90歳、今が一番いい」-ドナルド・キーン先生(日本ペンクラブ)

今日は「ペンの日」。日本ペンクラブの会合が東京会館で開催された。 浅田次郎会長の挨拶。「言論の自由が大事。キーンさんの「明治天皇」は頼りがいのある本。「百代の過客」も素晴らしい」 日本に帰化したドナルド・キーンさんがゲストで招かれスピーチを…

高齢社会を生きるソフトウェア---「句会で遊ぼう」(小高賢)

連休最後の日。高尾山の紅葉を見ようと車で出かけるが、あまりの混雑で諦める。 八王子の銀杏通り。 まず大正天皇・皇后と昭和天皇・皇后の御陵の多摩御陵へ。 次に立川の昭和記念公園。 - 小高賢「句会で遊ぼう 世にも自由な俳句入門」(幻冬舎文庫)。句会…

121124

品川で大学院教授会。 客員の樋渡先生から「昔から先生のファンです」と挨拶を受ける。日銀出身で大東文化大学で教鞭をとっている。日銀ではバーゼル規制などを担当したとのこと。 品川で大学院公開講座。「図で考える人は仕事ができる!--「図解思考」事始…

「ファン」「目からウロコ」「腑に落ちた」「興味深深」

世間は3連休だが、こちらは今日も品川と九段で普段通り活動。

121123

立志人物伝(マネジメントデザイン2)の9回目の授業。本日のテーマは「飛翔する構想力」。後藤新平。松下幸之助。宮崎駿。辻村寿三郎。youtubeの動画を見せながら授業を展開。 今泉先生とメールと電話でプロジェクトゼミ関係の相談 樋口先生、趙先生。今後…

大学院の授業。句会ならぬ「図会」の座の面白さを堪能

大学院授業の5回目。本日のテーマは「中国・韓国・米国・日本のそれぞれの現状と課題」。新聞の社説と記事、リレー講座のメモ、関係HPなどを題材に図解に挑戦。以下は、大学院の授業(21時40分)後、翌日の朝5時までにフェイスブックにアップされた感想。…

121122

矢内事務長 池田部長。 松本先生 高野課長 金子さん 梅澤先生 金先生 知研・八木会長 リレー講座の講師・関志雄先生にご挨拶 リレー講座 ゼミ。キャリアの柴田さんと3年生の面談。

リレー講座。関志雄先生の「中国経済の現状と課題」

本日のリレー講座は、関志雄先生の「中国経済の現状と課題」。 野村資本市場研究所シニアフェロー。1957年香港生まれ。HP中国経済新論。 95年「円圏の経済学」でアジア・太平洋賞特別賞、03年「中国 未完の経済改革」でアジア・太平洋特別賞、07年「中国を…

「生涯現役の知的生活術」(育鵬社)--彼らの日常と心構え

80歳を越えた人たちは何を考え、どういう心構えで、日々を送っているのだろうか。 「生涯現役の知的生活術」(育鵬社)を読むと、いまだ現役の著名人たちの日常と本音がわかるので、面白い。生涯現役の知的生活術作者: 渡部昇一,千玄室,東城百合子,三浦朱門,…

「深田久弥の思い出」「深田久弥の追憶」から

「深田久弥の思い出」「深田久弥の追憶」を読むと、この人は類稀な聖人だったとう感じがする。こういう人に会ってみたかった気もする。 文集という形で、人を記録し、記憶するやり方はいい。深田久弥 人の真似をしなというのは、何でもないことのようだが、…

121119

午後:書類整理、年内の講演資料作成、近藤秘書との打ち合わせ。 金子さんと打ち合わせ。共同研究費関係。 浜田先生 柴田さん 野田先生に電話。食事会、日経との懇親会、ゴルフの件。 望月ゼミの文集への寄稿文の執筆 プレホームゼミの4回目の授業。

電子書籍「カードブック」の新刊。「聞く力・考える力」と「伝える力

電子書籍の一種である「カードブック」の新刊を発刊。「通勤時間「超」活用術 始業前編」と「電車の中編」に続くもの。近々、もう一つリリースの予定がある。iPhone iPad対応。「聞く力・考える力」 85円 https://itunes.apple.com/jp/app/wenku-li-kaoeru-l…

121118

午前は公募推薦入試、午後は指定校推薦入試。公募推薦の面接を担当した。 日程終了後、判定会議。

多摩大学大学院公開講座「経営実学志塾」で講義をします

多摩大学大学院の公開講座「経営実学志塾」に出講します。11月24日(土)14:00〜15:30 場所 : 多摩大学大学院 品川サテライトキャンパス 参加費 : 無料 http://tgs.tama.ac.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=161 http://tgs.tama.ac.jp/ …

121117

学部運営委員会にて確認 11月教授会 アリーナにてゼミ説明会 入試戦略勉強会、入試委員勉強会と続くが、私は九段へ インターゼミ。 「逆上解散」「やけくそ解散」「議員定数削減。120人-80人-40人-0増5減」「議員歳費2割カット、1人600万(3000万の歳費)」…

アリーナでゼミ説明の大イベント

アリーナで1年生向けのゼミ説明会。 以下、私のブースを訪れた学生達。 -

121116

10時40分:マネジメントデザイン論2(立志人物伝)の8回目の講義。今日のテーマは「修養・鍛錬・研鑚」で、「平成」の発案者の安岡正篤・札幌農学校の同期生の新渡戸稲造と内村鑑三・名コンサルタントの二宮尊徳・神武以来の不良少年で詩人のサトウハチロー…

シアトルから一時帰国した中村良樹君夫妻の歓迎会に参加

今日は研究室から見える富士山がきれいだ。 夜は、ビジネスマン時代の新卒同期入社の親友・中村良樹君夫妻がシアトルから一時帰国したので集まったグループ(テニス・スキー)に参加。 ヨシキは技術屋だったが、40代の前半でアメリカの永住権を取ってシアト…

121115

10時:寺島文庫にてNPO法人みねるばの森の設立。 13時:矢内事務長 13時半:キャリアの柴田さん。事務局の若手の勉強会に出講するが、その打ち合わせ。「イブニングセンミナー」と命名。12月5日の私の講義のテーマは「図で考える大学職員は仕事ができる!」…

「米大統領選挙結果と今後の行方」--リレー講座は渡部恒雄さん

九段の寺島文庫にてNPO法人みねるばの森の設立総会に出席。 通称は、「寺島文庫の留学生・若者就業支援センター」。 事業は「就職マッチング支援事業」「留学生止まり木事業」「情報交流拠点事業」「情報発信事業」。 役員。理事長は寺島実郎。 理事は以下。…

加賀市の「深田久弥 山の文化館」を訪問--早稲と晩稲

朝、金沢のホテルから特急電車で加賀市に向かう。 予定していた加賀市の「中谷宇一郎 雪の科学館」の休館日が水曜日だったので、次回にまわすことにした。 魯山人寓居跡いろは草庵 まず、山代温泉の北小路魯山人の別荘を訪問するが、休みだったので、外から…