2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

120630

10時半から「朗進会」(多摩大目黒高校・中学の後援会)の大学見学会。父母38人、教員7人。目黒高校からは毎年二けたの入学がある。田村常務理事のご挨拶。経営情報学部の説明を学部長として20分間行う。両学部長、入試委員長、そして目黒高校出身の学生課職…

インターゼミ(社会工学研究会)の研究計画発表会

16時20分から、九段サテライトでインターゼミ(社会工学研究会)。 研究計画発表会。以下、各グループの発表タイトルと学長コメント。 震災班「『道の駅』台湾導入戦略プロジェクト」。 まず、「道の駅の理解と方向感がどうか。漠然としている。デファクト化…

120629

金先生。新疆ウイグル出張の件。 今泉先生。採用人事の件。

「理解」と「疑問」と「反論」

1年生対象のプレゼミ。今日から3回ほどは私の担当。 1.自己理解、2.立ち位置と社会人基礎力、3.「志」理解、と組み立てている。 今回は、人生鳥瞰図の説明、エニアグラムの性格チェック、9つの性格タイプの解説。 - 講義「マネジメントデザイン1」は…

120628

矢内事務長と定例ミーティング。情報交換とベクトル合わせ。 昼休み。ラウンジで十市客員教授を囲んで、菅野先生、樋口先生と雑談。 リレー講座の前に学長と懇談。情報交換と相談。十市先生が加わる。 今泉先生に今朝の野田名誉学長からの電話内容を説明。 …

「多様性を重視したエネルギーミックスを」--エネ研の十市勉先生

本日のリレー講座は、十市多摩大客員教授「大震災・原発事故とこれからのエネルギー政策」。日本エネルギー研究所のスタープレイヤーの十市先生をこの春から客員に迎えている。この方の名前はエネルギー関係では昔からよく聞いている。著名な論客。 シェール…

120627

菅野先生 高野課長。自己点検報告書。 今泉、望月、広瀬、豊田の各先生。プレゼミ。 金子さん。 パシフィックコンサルティングの玉岡さんらが来訪。多摩大総研の松本先生と一緒に対応。協力できることがありそうだ。 池田部長。教授会議事録。ソーシャルメデ…

多摩学電子新書(多摩学電書)

大学全体で取り組んでいる「多摩学」の研究成果を、多摩学電子新書(多摩学電書)と銘打って大学のホームページにオープンした。最初は以下の6本だが、続々と登場する予定になっている。 http://www.tama.ac.jp/guide/tamagaku-shinsho.html 古代・中世史か…

120626

10時から田村学園本部で常務理事に面談。1時間ほど主に人事関係の報告と相談。

2012年は古事記編纂1300年

JR東日本で講義。 人事異動で担当課長が交代していた。今度の研修課長は女性。 今回の受講生は入社数年の若い社員で、東京支社、横浜支社、八王子支社、大宮支社、水戸支社、千葉支社、仙台支社、盛岡支社、秋田支社、新潟支社、長野支社などから93人。 終…

「フェルメール 光の王国展」--微分と動的平衡

オスマン帝国の持つ東方貿易の利権に対抗するために、16世紀前半に隆盛を誇ったポルトガル、16世紀広範囲黄金期を迎えたスペインに続いて、17世紀にはオランダが黄金時代を迎える。 連邦共和国であり、またプロテスタント国でもあるオランダは近代の扉を開け…

120624

恒例の行事・ドッジボール大会。少しだけ顔を出すことができ、わがゼミの二つのチーム・hisaとチームtsuneの試合を応援できた。飲み物やお御菓子などの学部長賞を提供。 今年初めてのオープンキャンパス。樋口入試委員長。豊田先生の学部紹介の「問題解決力…

大殺界!マンション管理組合の理事長に当たる

今日の午前中は住んでいるマンションの年1回の総会。 最後に輪番の新役員候補ということで6人が紹介される。私も今年は担当になった。14時からは、前理事会との引き継ぎの会。 役員の業務分担は、理事長、副理事長、書記・広報、会計、防災・防犯、監事。こ…

120623

12時10分から品川キャンパスで大学院教授会。 院生アンケート。強みは「実学」と「教授陣」。推薦意向も高い。

フェルメールセンター銀座

大学院教授会終了後、銀座松坂屋近くにできた「フェルメールセンター銀座」に向かう。 分子生物学者・福岡伸一先生が監修の「フェルメール 光の王国展」を見る。 「フェルメールの作品が所蔵されている美術館に赴いてフェルメールの作品を観賞する」という原…

120622

14時半:学部長、研究科長、事務局長の3COO会議。 16時:学長主宰の大学運営会議。今回は、理事長、常務理事も参加され大学経営会議との合同会議となった。また併せて自己点検評価委員会も同時に開催された。 2011年度決算報告。自己点検報告書2011(案…

「多摩グローカル人材」の発見

9時からプレゼミ。12人の1年生との個人面談を行った。入学後3か月経った現在の様子、将来に向けての志などをテーマに一人5分ほどの会話。 10時40分からマネジメントデザインの講義の11回目。 テーマは「寺島文庫だより」に載っていた3つの寺島講演の要旨の一…

120621

13時。矢内事務長と打ち合わせ 14時50分。リレー講座の講師紹介を担当。本日は多摩大の広瀬教授。テーマ「スポーツマンシップ教育--人災に対する人材育成」。 「東京オリンピックは可能性が出て来た。前頭連合野。人材とは自己客観化できる人。体育からスポ…

日本総研、社会開発研究センター、リレー講座、ゼミ、飲み会

10時。赤坂の日本総研(寺島理事長、野田会長)で理事会・評議員会に出席。引き続き、社会開発研究センターの理事会・評議員会に出席。 県民満足度ランキング、道の駅プロジェクト。中央リニア新幹線(東京名古屋大阪7000万の人口。9兆円。2027年)。多目的…

120620

昨日深夜の台風4号の影響で、交通機関のダイヤが乱れていて、朝9時から品川キャンパスで自己点検の会議があり、山手線の間引きなどもあって猛烈に混んでいて一日分のエネルギーを使い果たした気がした。宮地事務局長、松林SGS学部長、橋本大学院研究科長…

多摩大附属聖ヶ丘高校・中学執行部との懇談会と懇親会

昼頃に母親に電話したら、忙しいので後で電話をかけてと言われた。 どうやら市民会館で講演していたらしい。テーマは伊勢物語だそうだ。母は85歳になるが活動的だ。 母経由で10月に中津ロータリークラブで講演の依頼があり、その週だけ時間が取れそうなので…

120619

朝、研究室で書類整理。学長室山本さんとラポーの原稿の打ち合わせ。 教員ラウンジ。諸橋、豊田、杉田、梅澤の先生たちの話の輪に入る。 ホームページ関係でお世話になっているディスコの太田垣さんが関西に転任ということで挨拶にみえる。後任は宮城大の糸…

立川の「自治大学校」の係長級研修で講義

台風4号が日本縦断。 - 午後は立川の自治大学校(総務省所管)で講義。 受講生は35歳から49歳までの市町村の係長級職員で、平均年齢は43歳。 北海道4人、東北5人、関東18人、中部17人、近畿7人、中国6人、四国2人、九州・沖縄7人の合計67人。 所属は、企画13…

人物記念館の旅--500館目をどこにするか?

近々、訪問を考えている企画展・記念館。フェルメール(銀座フェルメールセンター) 名取洋之助(日比谷図書館文化館) 村上隆(広尾・僕らのギャラリー) ルオー(パナソニック汐留ミュージアム) 貞慶(金沢文庫) 国吉康雄(横浜美術館) 高橋由一(東京…

手塚治虫「火の鳥」-壮大な構想と現代人への宿題

手塚治虫の伝説の超大型作品「火の鳥」(角川文庫)全13巻を読み終わった。火の鳥 全13巻セット (角川文庫)作者: 手塚治虫出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2004/03/14メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 35回この商品を含むブログ (36件) を見る不死の火の…

120616

9時。樋口入試委員長。 10時。学部運営委員会。 10時40分、教授会の始まる前に多摩大フットサル部の福住監督とメンバーがきて挨拶。監督もキャプテンもいい挨拶。「大学日本一」を目指すという高い志は素晴らしい。結成してまだ一か月のチームだが、初陣で法…

「目からウロコ」公務員対象の講演は静かに長く続けていきたい

16時20分から、インターゼミ(社会工学研究会)。 今年は各チームとも順調に進んでいるようにみえる。 アジアチームは領土問題、多摩学チームは浦賀の研究、、、、。 私の担当する「震災」チームは、仙台と台南市(台南市)をフィールドワークの対象とするこ…

120615

今泉教務委員長と打ち合わせ 井川さんからグローバル人材申請関係の書類の説明あり。

マルクス・アウレーリウス「自省録」より

マルクス・アウレーリウス(121-180)の「自省録」(神谷美恵子訳・岩波文庫)をめくってみた。 この人の治世は、哲人政治が実現したたった一つの例といわれる。大ローマ帝国の皇帝であり、同時に哲人であった人が、原題が「自分自身に」とあるように、多忙…

120614

今日はずっと学外にいたので電話とメールでのやりとり。 学部運営委員会議事録のチェック。 グローバル人材の書類作成が佳境に。最終確認は土曜日の夜ということに。23時59分段階の書類がメールで届く。ご苦労様です!