2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
九段。 橘川さん(客員教授)と打ち合わせ。 多摩大総研の松本先生に橘川さんを紹介。 多摩大総研の松本先生に蔡さんを紹介。 赤坂の野田事務所。 オヤノコトネットの大澤社長と久しぶりに会う。 野田先生に近況報告。 元赤坂のレストラン「カナユニ」。 野…
八木哲郎さんが25年の歳月をかけたライフワークが完成した。 「19世紀の聖人 ハドソン・テ-ラーとその時代」(キリスト教新聞社)。 中国奥地においてキリスト教の普及活動を行い、19世紀後半から20世紀前半までに最大の教宣会を築いたハドソン・テーラーの…
午前は大学。 研究室。 スケジュール調整と事務処理 ラウンジ。 杉田先生:就職、インターンシップ、来年度、、、。 高野課長:インターゼミ。 帰り際にT-Studio前で。 酒井さん:入試
伊東豊雄「あの日からの建築」(集英社新書)を読了。 「あの日」とは言うまでもなく、2011年3月11日である。 あの日を境に多くの人々の人生と抱えたテーマが変わった。建築家も同様だ。あの日からの建築 (集英社新書)作者: 伊東豊雄出版社/メーカー: 集英社…
入試の季節が終わったと思ったら、次の年度のオープンキャンパスが始まった。 2時間ほど、見て回り激励。斎藤先生の模擬授業、、、 縁のある静岡の高校からバス2台で多くの高校生が来てくれた。以下、改善アイデア。 歴史未来館:タッチパネルとポスターを使…
サントリー美術館「若冲と蕪村--生誕二百年同い年の天才絵師」展。 伊藤若冲は1716年生れ、1800年没。享年85歳。 与謝野蕪村は1716年生れ、1783年没。享年68歳。この二人が同い年であることに着目して開いた企画展。この着眼が素晴らしい。 二人とも京都で近…
東京江戸博物館で開催中の「大関ヶ原展」。近くの蕎麦屋「ほそ川」で昼食。ここは友人に連れられてきたことがある。 この博物館の改装が終わった初日。やはり人が多い。徳川家康没後400年記念特別展. 家康は1542年生まれで、没したのは1616年、75歳だった。 …
学部長・研究科長会議。 大学運営会議。 両学部とも入学者、就職率とも、いい成績を残すことができた。 経営情報学部は、ストレート卒業率、名目就職率、実質就職率、入学者数、偏差値などのすべて上昇。 地域学生センター(学生寮)が広報資源として浮上。 …
すう宇沢弘文「社会的共通資本」(岩波新書)を読了。話題になった社会的今共通資本とは、自然環境、社会的インフラ、制度資本の3つ。制度資本は、教育、医療、金融、司法、行政などをさす。 日本の学校教育の現場の荒廃は、教育というもっとも大事な社会的…
研究室にて、近藤秘書と打ち合わせ。 ラウンジにて。 志賀MIC長:来年度方針について。 金子先生:クオーター制、アクティブラーニング研究、、。 バートル先生:大学院の留学生対応 高野課長:スケジュール 杉本さん:明日の教職員懇親会
映画「風に立つライオン」。アフリカ・ケニアで医療活動に携わった日本人医師・柴田紘一郎(1940年生・大分県出身)をモデルにつくられた楽曲「風に立つライオン」は1987年にさだまさしが発表した。同名の小説をさだまさしは2013年に発表。そして2015年に映…
「丹下健三が見た丹下健三」展が青山のTOTOギャラリーで開催中で、先日みてきた。 写真をこよなく愛した丹下健三(1913-2005年)の1950年代に自らの作品を撮影した写真が並べてあった。 1950年代は、丹下は建築デザインだけでなく、文章を用いた建築理論…
大学にて。 学長室:高野課長、杉本さんと打ち合わせ。八王子コンソーシアム理事会・総会、アクティブラーニング研究会、、、。 金教務委員長 小林先生:入学者数の確認。 山本さん:FM多摩復興プロジェクト。 川手課長 虎の門のセミナー会場にて。 寺島学…
「2015年の世界潮流を読む〜息をのむ激動の年〜」(講師:寺島実郎さん) NPO法人知的生産の技術研究会と日本計画研究所の共催。司会を務める。 現象から構造へ。 大学院の修士卒業者7.3万人の2割、博士卒業者の5割が非正規、又は無業者。高学歴フリ…
映画「博士と彼女のセオリー」。宇宙の起源の解明に挑み、現代宇宙論に多大な影響を与え、ニュートンやアインシュタインと並ぶ天才といわれるスティーブン・ホーキング博士。彼はALS(筋萎縮性側索硬化症)を発症した。「車椅子の天才物理学者」として知…
沢木耕太郎「敗れざる者たち」(文春文庫)を読了。円谷幸吉を描いた「長距離ランナーの遺書」はすでに読んでいたので、後の5編を読んだ。 「クレになれなかった男」は、「和製クレイ」と呼ばれたボクシングのカシアス内藤。恐る恐る相手を殴り、ためらいな…
http://d.hatena.ne.jp/k-hisatune/20150321
多摩大学2014年度卒業の集い。卒業生代表への卒業証書授与。 各ゼミ代表への卒業証書授与。 学部長挨拶。 学部長挨拶のメモ 卒業パーティ。 - 夕刻から、新宿で知研総会・懇親会。 岡山、札幌、名古屋の支部からも参加。 サイボクハムの笹崎静雄社長とは本当…
郷里中津から「邪馬台」2015年春号が届いた。 評論。詩。旅行記。随筆。随想。評伝。自分史。研究。短歌。川柳。俳句。 以上が満載の総合誌だ。 私は「随想」の中で「読書悠々」という連載をしている。 「評論」の「福沢山脈の人々」、今回は丸善を設立した…
ラウンジにて。 金先生、奥山先生:クォーター制、特待コース、アクティブラーニング、、、、。頭の体操。 高野課長。 奥山先生と中沢先生。プレゼミCクラスの打ち合わせ。方向がほぼ決まった。 入試課に寄って数字を確認。 19時から「パルテノン多摩」の小…
昼は大学。夜は送別会。 Plan/Do/See with Record。 iPhoneのSiriでその場日誌。自宅で日記。 - 命日 狩野融川:良工の手段は、皆様方のお解りになるところじゃございません。 誕生 豊田佐吉 人のやったことは、まだ人のやれることの百分の一にすぎない。 …
学部運営委員会 多摩大フットサル部の東京都大学リーグ優勝の報告 教授会:2015年度第1回。豊田先生と安藤先生の退任の挨拶。 ラウンジで昼食を摂りながら歓談:樋口、バートル、金先生。 判定会議:川手課長、小林委員長、添田さん 駒沢女子大の入試関係者…
「JFK--その生涯と遺産」展が竹橋の国立公文書館で開催中だ。先日、仕事の折にみてきた。 ジョン・F・ケネディ(1917-1963年)は、ジャーナリストとして出発していることは知らなかった。 29歳で初当選。 36歳の時に、24歳のジャクリーンと結婚。 40歳で…
竹内洋「革新幻想の戦後史」(中央公論新社)を読了。546ページの大著。 2011年に出版されたこの労著は第13回読売・吉野作造賞を受賞している。 このところ「戦後70年」に関する本を読んでいるので、読んでみたのだが、素晴らしい内容だった。1942年生まれの…
ラウンジ。 杉田先生:フットサル部メンバーの報告。 3年の中井選手が東京都リーグのMVP(最優秀選手)に選ばれた。futsal.com/tokusyu-35.html 3年のゴールキーパー川口君がU-23の代表に選ばれた。1年生の渡辺君も選出。多くは社会人だが、大学生で選…
今日は、朝の家内との散歩、自宅から駅まで、駅から大学まで、そして帰りは大学から駅までのウオーキング。 合計で優に1万歩は超えている。こうやって歩けるのは夏の前までなので、せっせと歩くことにしよう。 キブシ 夜は、家族で井上陽水のライブ映像を楽…
高尾山登山。 海抜600メートル足らずの山だが、ミシュランの三つ星を得ている。 中腹にある高尾山薬王院は、成田山新勝寺、川崎大師平間寺とともに、真言宗智山派の三大本山だ。 薬王院の近くまではケーブルカーで行けるから、年齢や足の調子でどこまで登る…
10時:人事委員会:教員の学科所属他。 10時40分:学部運営委員会 2015年度第1回の運営委員会。新メンバーで少し増員。現状確認と論点について執行部の合意形成ができる大事な時間。 実質就職内定率予測、ストレート卒業率の上昇、入試の数字の上振れ、ベト…
3月14日。 円周率の3.14から、「円周率の日」「数学の日」という記念日になっている。800年には富士山の大噴火があり、1ヵ月以上続いたという記録がある。 1701年:江戸城松の廊下で浅野長矩が吉良義央に切りつけた。 1868年:五箇条の御誓文を宣布。西郷・…
「知研フォーラム」328号が届く。 「読書悠々」という書評を連載をしている。 今号は「戦後の歴代総理編2」。 前回の追加の鳩山一郎。そして田中角栄、福田赳夫、大平正芳、中曽根康弘を取り上げた。 対象とした書物は以下の通り。 鳩山一郎回顧録 鳩山一郎…