2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

電子書籍の売上サイトランキングーー拙著の場合

PHP研究所から電子書籍に関する印税の報告書が届いた。 この出版社は、電子書籍に関しては先頭を走っているという出版社である。 「図で考えれば文章がうまくなる」と「問題がすっきり解決!図解思考の本」と「図で考えることができる人、できない人」の3冊…

130429

祭日だが、授業はやっている。最近の大学は真面目である。 出原先生、下井先生。データサイエンティスト。 金子さん。 高野課長。学長のアメリカ出張。 梅澤先生 小林先生。ウィヤレスプレンテーター紹介の御礼。

音読対図読:日本コトバの会の渡辺知明先生と雑誌対談

雑誌「人間会議」の6月号の大読書特集で、小論と対談に登場する。 本日は役員室で対談。司会は木本真澄さん。 相手はコトバ表現研究所長・日本コトバの会事務局長の渡辺知明先生。 http://www.ne.jp/asahi/kotoba/tomo/渡辺先生の研究と主張。 「言葉表現、…

神保町で連休中に読む本を物色。三井記念美術館の河鍋暁斎展。

神保町を楽しむ。連休中に読む本を物色。 カポーティ「冷血」 森崎和江「まっくら」 新田次郎「アラスカ物語」 「ヒトラーの秘密図書館」 チャーチル「第二次世界大戦」 黒岩比佐子「パンとペン--社会主義者・堺利彦と「売文社」の闘い」 松沢弘陽「福翁自伝…

130427

9時:2013年秋終了予定者修士論文予備審査会。合計16名が対象。以下、私が担当した修士論文。社会人大学院であり、この時間は、審査委員としても日本経済の胎動に触れる時間として非常に貴重な時間となっている。今回も大いに刺激があった。 経営戦略として…

「データサイエンティスト」が旬

豊洲の訪問先のタワーマンションの屋上からの景色。 中津市上宮永四丁目で遊んでいた仲間の写真を発見。貴重な写真。 後列左は「けんちゃん」、右は「ゆういっちゃん」(樋口裕一)。前列右は「ともちゃん」(久恒智彦)、中央は「たかちゃん」、左は「けい…

130426

9時:プレゼミ 自己紹介とフェイスブック 10時40分:講義。話し合いの様子。 多摩大の戦略図とカリキュラム図 私の大学生活、この1年 14時半:3COO会議(学部長・研究科長) 16時:大学運営会議(学長主宰) 地(知)の拠点事業 25周年記念事業 全学広報…

世にも不思議な物語

「タウンマガジン中津」に記事。 「幼なじみ--45年間の空白-同じ大学の看板教授」「数奇な運命 思いがけない再会」ルーツは宮永で学んだ対話力」。 「小論文の神様・樋口裕一さんと図解教の教祖・久恒啓一さん。」 後列右:樋口裕一。前列左:久恒啓一 13時…

130425

矢内事務長 今泉先生 菅野先生と面談 樋口先生 リレー講座:朱建栄先生(東洋学園大学教授)にご挨拶。 「習金平時代の中国」 中国の専門家がなぜ間違うのか。それは方法論の問題だ。構造的・体系的な理解が必要。 流れと個々の問題を見分けること(大きすぎ…

リレー講座は朱建栄先生「習金平時代の中国」

高校の同級生らが大学を来訪、歓談。 リレー講座を一緒に聴く。 永山で食事会。

130424

研究室で秘書と打ち合わせ 教員ラウンジで教務の公平係長と教授会議事録の点検と修正 客員の渡辺さんがゲスト講師の共同テレビの山田良明社長と一緒に研究室にみえる。山田さんはフジテレビ時代に「北の国から」など数多くのヒット作品を手がけた名プロデュ…

多摩市の手みやげ「桜ぽろぼろん」の開発チームの懇親会

先日観たスピルバーグ監督の映画「リンカーン」。 16代アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンの大統領再選か暗殺にいたるまでの物語。 1860年11月6日:奴隷制に反対するリンカーンが大統領に選出される。 1861年2月4日:南部6州が合衆国を脱退し南部連合を…

130423

ラウンジで、菅野先生。今泉先生。杉田先生。

「人物記念館の旅、500館を達成して」 

知研フォーラム321号が届いた。充実している。 寺島実郎「2013年世界潮流を予測する」(2月27日の講演から) 武者陵司「今年中に20年続いたデフレは終わる」(世界経済は確実に成長する。世界的な株高傾向がいっそう顕著になる。日本の大復活。年内に日経平…

130422

18時からホテル・グランドパレスの中華で学長を囲んでの懇親会。 3人の新任教員(志賀、小林、奥山)と下井、趙、豊田の各先生と私。 学長の愉快な話術で楽しく歓談。参加者も満足。 終了後、学長からは「こういう機会を順次持っていきたい」との話があった。

吉村昭「冬の鷹」(新潮新書)--前野良沢と杉田玄白

緑が美しい。 吉村昭「冬の鷹」(新潮文庫)を読了。 冬の鷹 (新潮文庫)作者: 吉村昭出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1976/12/02メディア: 文庫 クリック: 23回この商品を含むブログ (31件) を見る「解体新書」成立の過程を吉村昭らしい克明な調査で再現した…

130421

14時から九段で学長に説明し、アドバイスを受ける。 多摩学:自由民権運動。都市再生委(国交省)。国道16号線沿いに定住した定年退職者の都心回帰。天領のDNAを4年間探ってきた。江戸時代中心。薩長の神奈川県令への反発。多摩自由大学。民権的DNA.…

インターゼミ番外編

午前中は、本の原稿書き。 午後、日曜日の神保町の古本街を歩き、何冊か本を購入。

130420

10時:教授会前の学部運営委員会。議題と一週間の間の変化とポイントを確認。執行部の意思統一を図るこの時間は貴重だ。 10時40分:今年度最初の教授会。今年度の事業計画と年間スケジュールを配布。順調に案件を処理。 始まる前に、フットサル東京都大学リ…

本年度の学部運営が本格始動!

本年度初回の教授会。 学部長の2年目に入る。マネジメントのインフラが整ったので、どんどんスピードをあげて成果をあげていきたい。著書の韓国語翻訳版が出版された。 ハングルなので、どの本の翻訳かわからない。中で使っている図解をみるとわかる。 「30…

130419

プレゼミ。桜ヶ丘公園散歩と図書館探訪。多摩学コーナーの書籍は拡充すべき。教員の著書コーナーが欲しい。 講義。初回より受講生がだいぶ増えている。最後には受講生が拍手するという多摩大の伝統はいい。

日米中トライアングル時代には卓越したバランス感覚で--寺島実郎

GIN総研・寺島セミナー。丸の内の日本興業倶楽部。 人間とは何だ? ヒトゲノムの解析。1.2%。環境適応生物。進化。500万年前にチンパンジーから分かれた。 人間に進歩はあったか? 1911年に発見。5300年前の人。食生活。医学。 近代とは何か? 17世紀オ…

130418

教員面談の4日目。 バートル先生 中村その子先生 斉藤S先生 清松先生 矢内事務長と打ち合わせ 学長に報告 現代世界解析講座(リレー講座)2013春学期。 「外の広がりを見渡す視界と内の深さを探究する視座」。各界の碩学を講師として迎え、リレー講座として…

現代世界解析講座(リレー講座)2013春学期始まる--寺島実郎

今日は、教員面談とリレー講座とゼミで明け暮れた。

130417

11時:静岡県知事選に出馬する広瀬先生から退職願いを受け取る。静岡新聞政治部の上原記者が取材。 以下、本日の学部長面談3日目。 岡太先生 大森映子先生 石川先生 酒井先生 志賀先生 奥山先生 湘南信用金庫での講演を終えた学長から電話あり。 私がお願い…

文庫カフェで知研のミニ講演会--団塊世代の社会貢献活動

16時。金先生の取材を終えた日本能率協会マネジメントセンターの池淵さんと増田さんがみえて「グローバル・リーダー」の進行状況を確認。そろそろ前書きと後書きを書く時期に来た。夜は知研のミニ講演会。寺島さん(知研の顧問)からお好み焼きの差し入れあ…

130416

10時半:樋口入試委員長と面談。パンフレットの件など。 学部長面談、2日目。 彩藤先生 金子先生 杉田先生 豊田先生 村山先生 中村(有)先生 出原先生 帰りにプールでひと泳ぎ。

佐高信「孤高を恐れず--石橋湛山の志」-小欲に囚われるな

佐高信「孤高を恐れず--石橋湛山の志」(講談社文庫)を読了。 石橋湛山(1884-1973年)という政治家は、総理大臣の椅子を病気によって71日という短い期間で潔く退くという見事な出処進退と、日本の進むべき道として「小日本主義」を唱えたことで知られてい…

130415

今週は、専任教員全員との学部長面談。今日から始まる。 8時30分:矢内事務長と高野課長と相談。今泉教務委員長に電話。 9時:秘書と打ち合わせ 10時:浜田先生 10時30分:中庭先生 11時:下井先生 11時30分:飯田先生 12時20分:小林先生 13時:梅澤先生 13…

専任教員全員との学部長面談を始める

夜、野田一夫名誉学長から一般社団法人創造的復興教育協会(野田先生は理事)の仕事をするように電話で依頼される。事務局から挨拶をうけたが、別途説明があるとのこと。 確か、鈴木寛さんが文科省副大臣時代に手がけたプロジェクトで、日本総研の会議で名前…