2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
梅棹忠夫著作集第7巻「日本研究」。第3部「 日本文明論ノート」が終了。「日本文明における江戸時代の意味」「日本文明の時空構造」「文明史からみた日本の商業と工業」「文明の未来ーひとつの実験」「昭和とわたし」。第7巻は計25枚の図解で完結。 数日前か…
・7月の日本未来学会の月例セミナーの講師を引き受ける。テーマは「生誕百年ーー文明学者・梅棹忠夫からのメッセージ」。 ・NJ出版社とPD出版社の企画の日程調整。 ・多摩センターの丸善で本を購入。1万歩。 ペスト(新潮文庫) 作者:カミュ 発売日: 201…
授業4回目のZOOM授業。本日のテーマは「私の大学生活、この1年」。グループワークをリモート授業でどううまくやるかがポイント。前回は4-5名に分けたので、今回は10名ほどにしてみた。司会者ををそのグループの年長者に指名しので、前回よりはスムーズ…
インスタグラムにアップし続けている「後姿探検隊」の写真。これに世相を詠む川柳を添えると面白いかも。フォト川柳か。 「昨年の 今頃でした 桜見る会」 「爺ちゃんの口癖いつも老婆心」 「後ろから 見れば誰しも 善男女」 ---------------…
朝:クラウドファンディング支援者名簿を整理。ありがとうございました! 橘川幸夫。広藤久則。力丸萠樹。矢口梓。久恒智彦。緒方敦子。秋山正人。コバヤシ。近藤千恵子。大場智美。高野雅晴。猪俣範一。大上仁子。久米信行。柴田香代子。棟方美栄。長島剛。…
日本ペンクラブの機関誌「P.E.N.]5月号が届いた。 国際ペンの動き「コロナウイルスをめぐって」:イラン「新聞・週刊誌の発行と配布の停止」。インド「メディアに対して肯定的な情報のみを流すように圧力」・バーレーン「刑務所から釈放したが、人権…
「全集」が進行中。 寺島さんから推薦文をもらった。内容に感激。電話してお礼。最初に会ったのは1982年頃からだから、親交は38年になると確認。 自宅で、全集のゲラをチェックし、修正をする。3分の2まで終えた。明日には終えたい。 クラウドファンディング…
「図解コミュニケーション全集」第一巻のゲラのチェック、修正作業。3分の一。 ーーー 図書流通センター用PR(105文字以内)案。 久恒啓一「図解コミュニケーション全集」全10巻の第一巻「図解コミュニケーション原論」。 全体の構造と部分同士の関係を表…
梅棹忠夫著作集第7巻『日本研究』の図解化が進行中。 「日本探検」を終えて、次の「日本史のしくみーー変革と情報の時代」が終了。 「水軍説」「陸軍国の誕生」「おんな・情報から実体へ」「合理化の時代」「世界経済と政治責任」「中世情報革命」「幻のベン…
学部の「ビジネスコミュニケーション」の3回目の授業。 進歩:白版への板書の代わりに、アイパッドを使うやり方を開発した。グループワークでは巡回して様子を見ることができた。 ZOOMでのグループワークについての受講者の感想。回線が重くなり不安定、…
週刊文春5月28日号。 週刊文春 2020年5月28日号[雑誌] 作者:桑田佳祐,清武英利,林真理子,みうらじゅん,町山智浩,宮藤官九郎,能町みね子,柚月裕子,土屋賢二,出口治明,柳家喬太郎,益田ミリ,桜玉吉,東畑開人 発売日: 2020/05/21 メディア: Kindle版 「黒川検事…
金曜日の学部と大学院の授業の準備。 ZOOMで近藤秘書と打ち合わせ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ 八王子市役所から「10万円」の申請書が届いた。オンラインより郵送の方が早い。 ・マスクはまだ届かない。「アベノマスク 待ってないけど ま…
梅棹忠夫著作集第7巻「日本探検」の仮図解化が進行中。 「文明論的探検」。現代日本の文明史的位置づけを、具体的な土地と現象に則して考えようという意図。伝統と近代化を連続面からみていく。個人の資格でつてをたぐるやり方をとおした。フィールドワーク…
月刊「川柳マガジン」4月号から。 「遅咲き川柳」:一芸を持って人生生きたりぬ(みぎわはな)。アフガンに虹は残った、ありがとう(大嶋都嗣子)。戦乱を知らないままに古稀過ぎる(越智学哲)。晩学へ明日を語れる友が出来(中島和子)。遅咲きのさくら定…
城山三郎『ビッグボーイの生涯 五島昇その人』(講談社)を読了。 「生存中の人物は書かないと決めていた人物論の名人・城山三郎は、五島昇のくっきりした個性と、「人生四倍、休戦の哲学」をテーマとする『ビッグボーイの生涯』を書いた。まだこの本を読んで…
東京MXテレビ「寺島実郎の『日本再生論』」第3弾「世界の中の日本ーーコロナを超えて」。 中国。カリュウ先生。 中国は初期対応が悪かった。11月にこれらの感染はわかっていた。1月23日に武漢を封鎖した。対応が遅れたのは1月25日から春節があったからだ。…
学内のスタジオで学部の「ビジネスコミュニケーション」の2回目のZOOMによるオンライン授業。 ブレークアウトセッション機能を使って、講義と併用して100名の受講生のグループディスカッションにトライした。2回とも5人規模のグループ。最初は自己紹介、…
6月の「名言との対話」の人選と本の発注を行った。2万円。 ヘレン・ケラー。ルー・ゲーリック。舟橋高次。ヨハネ23世。西脇順三郎。川崎千春。安部能成。マズロー。塚本邦雄。長谷川伸。ウォーリー・ハーバート。尾崎行雄。小寺重孝。糸園和三郎。ヘルムー…
読書三昧。「名言との対話」用の資料本を読み進めている。ここ数日で読んだ本。 井上研一郎「山口蓬春ー新日本画への展開」(北海道新聞社)。「羽仁もとこ選集 われら友あり」(婦人之友社)。吉田五十八「饒舌抄」(中公文庫)。木本美紀「蒼い空へ 夫・西…
文芸春秋6月号。 総力特集「緊急事態を超えて」は、新型ウイルスの戦い202ページで読み応えがある。 ファクターX。第二波。集団免疫。戦時国債。減税。小池。IT戦記。米中コロナ戦争。ペスト。モーニングショー。心と身体。医療現場。自粛疲れ。 文藝春秋…
学部の初回のZOOMを使ったオンラインのリモート授業では、白版に板書する文字が固定式カメラから遠くてうまくいかなかった。本日、秘書の近藤さんからアドバイスをもらって、アイパッドでミラーリングする技術を覚えた。手書きの図や文字が大きく、クリ…
東京MXテレビ(9チャンネル)20時から21時までの特別番組「寺島実郎の日本再生論 第2弾」。骨太な全体知の話は感銘を与えただろう。 以下、わたしの描いた図メモからのまとめ。 ・仏教は疫病対策でもあった。お屠蘇は悪鬼を屠り魂を蘇生させる薬酒。隅田…
『知研フォーラム』が届いた。通巻347号だ。 猪俣範一さんの19ページにわたる労作「国民の・国民による・国民のための」憲法改正は憲法改正問題をやさしく解説してくれている。 「国民不在の憲法改正論議」「第九条単独で憲法の自衛隊合憲・違憲の判断」「自…
大学のTスタジオで初のオンライン授業、事務局と秘書の近藤さんの助けで、なんとか終わった。登録の104人のうち、103人が出席というからすごい出席率だった。 私語がない。全員の顔が見える。寝る人がない。資料がよくみえる。授業アンケートがエクセルでテ…
リモート授業の授業準備に追われる。 ーーーーーーーーーーーーーーー 今日の収穫(日経新聞・「致知」) 「人間は立ち止まると退化します」原普(青山学院大学陸上部監督) 「関与なくして防御なし」前田匡史(国際協力銀行総裁) 「徹底した現場主義」内藤…
梅棹忠夫著作集。日本研究=第7巻「日本研究」(日本文明論)+第19巻「日本文化研究」(日本文化論)。次はこの二つを料理する。 ーーーーーーーーーーーーー 次の企画は、「読書論」と「人生論」。 ーーーーーーーーーーーーー 「366名言集」:命日編。誕…
「後ろ姿探検隊」というテーマで2019年1月から写真を撮って、インスタグラムにアップするという習慣がついている。もう200枚以上はたまっている。人間の後姿は実に面白い。最近の作品をならべてみた。公園における親子、夫婦、家族、友人、、。そこには私の…
NHkラジオ「聞き逃し配信」を聴きながら、ウオーキングを1時間半。 NHKラジオアーカイブス「声でつづる昭和人物史」。保坂正康さんの解説。 ・森繁久彌1・2「子供時代からNHKアナウンサー時代まで」。人の3倍働こう。 http://k-hisatune.hatenablog.com/e…
「寺島実郎の日本再生論」の第2弾、第3弾のお知らせ。感想をお寄せください。 メール:hisatune@gmail.com フェイスブック:https://www.facebook.com/hisatune ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 連休のコロナ生活で、読書のスピードが加速。 大宅昌『…
東京新聞、週刊文春、単行本で、時事川柳を愉しんだ。 ・東京新聞「時事川柳」「アベノマスク 待ってないけど まだ来ない」「世の中は不要不急で回ってた」 ・週刊文春「再開し授業嫌いもはしゃいでる」「人生を変えた授業を師は知らず」 週刊文春 2020年5月…